最新プログラミングピックアップ
sponsored
「PLATEAU x オープンデータで地域課題を解決するハッカソン」レポート
信州のエンジニアと大学生が参加 地域課題解決に向けて合宿形式でハックチャレンジ
2024年9月21日、22日、23日の3日間、公立諏訪東京理科大学と諏訪圏デジタル推進協議会の共催によるハッカソンイベント「PLATEAU×オープンデータで地域課題を解決するハッカソン」が長野県茅野市の公立諏訪東京理科大学セミナーハウスで開催された。大学生19人を含む26名が参加し、5チームに分かれて地域課題の解決をテーマにPLATEAUを活用した作品づくりに挑戦した。
トピックス
慶應義塾大学三田キャンパスにて「Ted Nelson 過去と未来を語る」
11/28 ハイパーテキストの生みの親 テッド・ネルソン氏を招いた特別シンポジウム
現在のWebサイトの根幹となるハイパーテキストの概念の生みの親として知られ、今日の情報空間の形成に大きく貢献したテッド・ネルソン氏を招いた特別シンポジウムが 11/28 慶應義塾大学三田キャンパスにて開催される
プログラミング記事一覧
トピックス
建築家 安藤忠雄氏が未来を担うクリエイターたちにエールを送る!
11/29・30 ISCA2024 学生クリエイティブアワードが大阪で開催
74カ国 1,059作品から選ばれる国際的な学生クリエイティブアワード ISCA 2024が、梅田駅前のグランフロント大阪北館のナレッジシアターにて開催される。学生によるデジタルおよび映像作品のほか盛りだくさんのステージイベントも行われる。
2024年11月12日 09時00分
トピックス
『子供の科学完全読本 1924-1945』で科学の歴史を学ぼう
優れたエンジニアやプログラマはたいていコンピュータやテクノロジーの歴史に詳しい
日本の由緒正しき科学少年少女のための雑誌『子供の科学』が創刊100周年だそうだ。その前半のとピックをまとめて解説した『子供の科学完全読本 1924-1945』が出版された。いまでも学ぶことの多いを誌面を見てみよう!!
2024年11月05日 09時00分
sponsored
「PLATEAU Hack Challenge 2024 in Tokyo」レポート
音楽やマンガ、GISなどゲームに留まらない新発想も誕生。行政からエンタメまでカバーした東京ハッカソン
2024年9月7日・8日、国土交通省はハッカソンイベント「PLATEAU Hack Challenge 2024 in Tokyo」を東京・大崎のTUNNEL TOKYOにて開催した。ハッカソンでは、「あなたが創るまだ見ぬ世界」をテーマに約40名弱の13チームが作品づくりに挑んだ。
2024年10月28日 18時00分
sponsored
「Project PLATEAU ブートキャンプ for Women’s University Students 2024」レポート
災害時の避難ルート案内やひとり暮らしの女性向け物件検索など、大学生が日常の学びや生活から3D都市モデルの活用アイデアを創出
今年で2回目となる「Project PLATEAU ブートキャンプ for Women’s University Students」が2024年8月19日~21日の3日間、開催された。4つの女子大学から47名の学生が参加し、3D都市モデルを活用したアイデアの創出に取り組んだ。
2024年10月18日 20時00分
トピックス
発想力、表現力、技術力を見せてほしい、〆切は11月15日
JJPC 第9回全国小中学生、第3回高等学校プログラミング大会が作品を募集中!
第9回 全国小中学生プログラミング大会、第3回全国高等学校プログラミング大会の募集が開始された。国内ではめずらしい特定のプログラミング言語やプラットフォームに限定されない自由なコンテストだ。
2024年10月04日 09時00分
sponsored
「PLATEAU AWARD 2024 説明会」 レポート
「PLATEAU AWARD 2024」プレエントリーがスタート、クロストークでは昨年度の受賞者が濃密トークを展開!
国土交通省による「PLATEAU AWARD 2024 説明会」が2024年6月26日にオンラインにて開催された。PLATEAUの概要、PLATEAU AWARDの評価のポイントなどが紹介されたほか、審査委員および昨年度の受賞者を交えたクロストークが行われた。
2024年09月09日 18時00分
トピックス
100本ノックをめざしてCopilot+ PCメーカーを取材中の3人が激論
Copilot+ PC・AI PCのキラーアプリを探せ!
パソコンの世界ではそれが標準になることで世界が動いてきた。Copilot+ PCは、まさに生成AIがWindowsの標準になったことを意味する。Copilot+ PCを発売するメーカーの関係者に取材しまくっている編集部3人の欲しいアプリとは?
2024年08月13日 11時30分
トピックス
いま20歳前後の2005年頃に生まれた人たちには大きなチャンスがある
ダグラス・アダムスの法則をキミは知っているか?
英国のSF作家ダグラス・アダムスが1999年にテクノロジーと人々の世代について考察している。『銀河ヒッチハイク・ガイド』(The Hitchhiker's Guide to the Galaxy)というややSFマニア限定に近いジョークの効いた作品を世に送り出した作者はどう述べたのか?
2024年08月04日 09時00分
sponsored
「PLATEAU Hack Challenge 2024 for ルーキー」レポート
インパクトのあるゲームやVR作品、防災シミュレーションなど幅広く多彩な作品やアイデアが生まれたルーキーハッカソン
2024年度のPLATEAUハッカソンのスタートはHack Challenge for ルーキー。点群データを使ったビジュアライズ作品から聖地巡礼プラットフォーム、津波避難シミュレーション、街ごと水族館、都市モデルデータとのバトルゲームなど、さまざまな作品が登場した。
2024年07月31日 06時59分
sponsored
「PLATEAU LT 06」レポート
PLATEAU活用の新たなアイデアやAWARD受賞作の開発背景など多様な発表が交流を生んだLT
国土交通省は2024年6月19日、オンラインイベント「PLATEAU LT 06」を開催。PLATEAU AWARD 2023受賞者を含む全11組が登壇し、活用事例やPLATEAUのデータをより簡単に扱うためのアイデアなどを披露した。
2024年07月31日 06時59分
トピックス
遠藤諭のプログラミング+日記
開かずのMO――25年以上前のDTPデータを発掘してひらいてみる
本や雑誌は「原稿」や「写真」などを印刷会社に送ることで本の形にしてもらう。このときに送るデータが「入稿データ」だ。25年前といえば、日本でMacintoshを使ったDTP(デスクトップパブリッシング)が本格的に広がりはじめた頃。そんな時代の『月刊アスキー』の入稿データを開いてみた。
2024年07月22日 09時00分
sponsored
国土交通省、国土交通分野のデータを活用した新プロジェクト「Project LINKS」始動
国土交通省は、国土交通分野のデータを活用し新たなビジネスを創出を目指す新プロジェクト「Project LINKS」を開始する。
2024年07月11日 09時00分
トピックス
青梅のマイコン博物館オープン記念としか思えない!
初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に!
1977年の創刊から1982年までの初期月刊アスキーの内容を収録した『エンサイクロペディア・アスキー』が、国立国会図書館デジタルコレクションの送信サービスを利用してネット閲覧できるようになった。そうした初期のマイコンをはじめ多くのコンピュータを集めた青梅の新「マイコン博物館」もいよいよオープン!
2024年06月24日 08時00分
トピックス
2024年5月に向けて準備中の新マイコン、パソコンの聖地
オープン直前の新「マイコン博物館」におじゃまして展示品や施設を案内してもらった!
1970年代のマイコン、パソコンの初期やそれ以前のデジタル機器、国産パソコンやゲーム機まで展示する青梅の新「マイコン博物館」が、5月オープンする。その秘密基地みたいな施設に一足お先におじゃまさせてもらってきた。
2024年04月17日 09時00分
トピックス
遠藤諭のプログラミング+日記
Googleの始め方――スタートアップをいちばん知っている人物が語る3つの条件とは?
「Googleの始め方」って、私も一瞬目を疑ったというか釣りっぽいタイトルである。しかし、書き手がDropboxやAirbnb、Redditを世に送りだしたYコンビネータの創業者だとなると話は変わってくる。テクノロジーとビジネスアイデアと共同創業者の関係について誤解していなかっただろうか?
2024年03月29日 09時00分
sponsored
「TOKYO NODE XR Hackathon powered by PLATEAU 2023 最終審査会 AWARD NIGHT」レポート
「虎ノ門をXRの聖地に」TOKYO NODEで生まれた新しくクリエイティブな都市体験
2024年2月10日、XRアプリ開発コンテスト「TOKYO NODE XR HACKATHON powered by PLATEAU」の最終審査会が虎ノ門ヒルズステーションタワーのTOKYO NODE・メインホールで行われた。2023年11月に始まり、参加者は2カ月半にわたって自分たちのアイデアを形にしてきた。当日、ファイナリストに選ばれた16組から受賞者が選ばれた。
2024年03月22日 18時30分
sponsored
「PLATEAU AWARD 2023 最終審査会・表彰式」レポート
3D都市モデルの開発環境を構築した「PlateauKit + PlateauLab」がPLATEAU AWARD 2023グランプリ獲得
2024年2月24日、東京・竹芝のポートスタジオにて「PLATEAU AWARD 2023」最終審査会が行われ、最終審査に残った12組がプレゼンテーションを行った。
2024年03月22日 18時30分
トピックス
ノーベル平和賞、SDGs提唱者の一人でもあるユヌス博士のスペシャルトークも開催
3/20 第11回ナレッジイノベーションアワードが大阪で開催
中学生・高校生が20年後の「未来の仕事」について考えをプレゼンテーションする第11回ナレッジイノベーションアワードが、3/20(水・祝)グランフロント大阪北館のナレッジキャピタルシアターで開催される。
2024年03月07日 09時00分
sponsored
「PLATEAU STARTUP Pitch 02」レポート
独自VPSとPLATEAUで創る都市のデジタル広告がグランプリ。未来のプロダクトアイデアをスタートアップ8社がプレゼン
「PLATEAU STARTUP Pitch」の第2弾が2024年1月19日、東京渋谷のPlug and Play Shibuyaで開催された。当日はスタートアップ8社が集結し、ビジネス領域で3D都市モデルをいかに活用できるか、新たなサービスやプロダクトのアイデアを競った。
2024年03月04日 11時00分
sponsored
新たな都市空間プログラミング構築『PlateauKit + PlateauLab』がグランプリ!PLATEAU AWARD 2023結果発表
国土交通省が開催するアワード「PLATEAU AWARD 2023」の最終審査会・表彰式が2月24日に都内会場で開催された。小関 健太郎氏による『PlateauKit + PlateauLab』がグランプリに輝いた。
2024年02月27日 13時15分
トピックス
ChatGPTプロンプトプログラミング講座(8)
女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?
目下、ソフトウェア産業の最大のテーマは「我々は人間の言葉でプログラムを書くようになるだろうか」ということだ。世界中のIT企業が試みている生成AIによるソフトウェア開発について、女子大生が1日1本のソフトウェアを100日間1日平均9時間以上かけてやってみた。
2024年02月26日 09時00分
sponsored
Project PLATEAU by MLIT
PLATEAUはサービス実装のフェーズへ。産学官連携でエコシステム構築を促進する「PLATEAUコンソーシアム」設立
Project PLATEAU(プラトー)は、「3D都市モデルの整備・活用促進に関する検討分科会」を改組し、「PLATEAUコンソーシアム」を設立。2023年12月15日には「PLATEAUコンソーシアム第1回定例会議」が行われた。
2024年02月08日 19時00分
sponsored
Project PLATEAU by MLIT
スタートアップや大企業・自治体がPLATEAUの次のフェーズを語る「PLATEAU Users' Summit」
2023年11月27日、「PLATEAU Users' Summit」が開催された。PLATEAUを活用した事業を考えるスタートアップ企業4社、そしてPLATEAUを活用した企業・自治体4組による発表やパネルディスカッションが行われた。立ち位置、背景も異なる“ユーザー”がPLATEAUの可能性や課題、PLATEAUに期待することを語った。
2024年02月08日 19時00分
sponsored
第20回 全国高等専門学校デザインコンペティション 2023 in 舞鶴 レポート
都市と地方の融合から生まれるwell-beingとは?――全国の高専から選抜された8チームによるデザインコンペティション
2023年11月11日、12日の2日間、第20回全国高等専門学校デザインコンペティション 2023 in 舞鶴(以下、デザコン 2023)が京都府舞鶴市で開催された。本イベントは「学生相互の研鑽・相互理解」という理念のもと2004年から開催されている。今年度は構造デザイン部門、空間デザイン部門、創造デザイン部門、AMデザイン部門、プレデザコン部門の5つのセクションに分かれて実施された。
2024年02月08日 19時00分
トピックス
SKIPシティで Jetson nano搭載のDonkeyCarが走ってる
生成AIも体験して学ぶ「AIのアイ」展がはじまった!
生成AIが、しずかにしかし着実に我々の生活や社会に浸透してきている。ちょうど1990年代に人々の耳に入ってくる音楽のほとんどが何からの形でコンピューターを通したものになったようにだ。そんないま子供も大人も体験して楽しめる「AIのアイ」展はタイムリーな催しだ。
2024年01月23日 09時00分
sponsored
「PLATEAU IDEA PITCH SENDAI 2023」開催レポート
都市デジタルツインで地域はどう変わる?仙台市民が考えた街を楽しむ新たなアイデア
2023年12月2日に「PLATEAU IDEA PITCH SENDAI 2023」が、宮城県仙台市にあるシェアオフィス・コワーキングスペース「enspace」で開催された。「3D都市モデルで何ができるか」をテーマにアイデアを出し合い、5つのグループに分かれてプレゼンテーションを行った。
2024年01月22日 11時00分
sponsored
「KYOTO PLATEAU HACK 2023」レポート
古都の観光課題をゲームやGISで解決。京都で初めて開催された3D都市モデル活用ハッカソン
2023年4月に公開された京都市のPLATEAUの3D都市モデルを活用するハッカソン「KYOTO PLATEAU HACK 2023」が11月18・19日の2日間にわたって行われた。PLATEAUと京都、そこに「何か」を加えることで新たな体験を開発する。会場のKOIN(京都知恵産業創造の森 オープン・イノベーション・カフェ)には参加者約30名が集まり、8つのチームに分かれてそれぞれのアイデアの実装に挑んだ。
2024年01月22日 11時00分
sponsored
「みんキャプクエスト@松山市三津浜2023」レポート
子どもから大人まで楽しめる3Dの地図づくり。iPhoneの3DスキャンとPLATEAUでまちを再発見する
2023年12月2日、みんキャプ運営委員会は、国土交通省、愛媛大学工学部、ASCII STARTUP協力のもと、市民参加型での3D地図づくりワークショップ「みんキャプクエスト@松山市三津浜2023」を愛媛県松山市で開催。「みんキャプ」は、LiDAR搭載スマートフォンなどで風景を3Dスキャンし、3D都市モデルプラットフォームサービス「toMap」で地図に配置、みんなで共有する活動だ。イベントには松山市内の親子連れや学生など17名が参加、三津浜地区を散策しながら3Dスキャンと地図づくりを体験した。
2024年01月22日 11時00分
sponsored
「3D都市モデル PLATEAU LT 05」 レポート
BIMモデルと3D都市モデルを融合させた不動産ツールほか、モビリティ、ゲーム、アートなど幅広い表現が見えたPLATEAU LT
「PLATEAU LT 05」が2023年11月3日にオンラインで開催された。PLATEAUのLTイベントの醍醐味は、多種多様な3D都市モデルの活用について知れるところだ。
2023年12月13日 16時00分
トピックス
世界的ブレイクダンサー半井重幸、「TAROMAN」監督のステージも同時開催
ISCA2023 学生クリエイティブアワード 12/8(金)、9(日)グランフロント大阪で開催
79カ国 857作品から選ばれる国際的な学生クリエイティブアワード ISCA 2023が、グランフロント大阪北館のナレッジシアターにて開催される。学生によるデジタルおよび映像作品のほか盛りだくさんのステージイベントも行われる。
2023年12月08日 09時00分
sponsored
「未来を創るイノベーティブ都市アイデアソン 堺市×PLATEAU」レポート
PLATEAUでまちづくりを考える! 堺市×PLATEAU「イノベーティブ都市アイデアソン」
2023年10月22日、大阪府堺市にて地域課題解決型アイデアソンが行われた。国土交通省が共催し、PLATEAUを使ってローカルな課題を解決するアイデアを競うものだ。グランプリを獲得したアイデアは、堺の魅力を伝えるイベント支援ツール。PLATEAUのGIS情報を使ってイベント運営管理を視覚化・簡素化することで、イベント開催に付随する課題解決も狙うというものだ。
2023年12月01日 19時00分
トピックス
ChatGPTに巡回セールスマン問題は解けるのか?
新しくなったChatGPTにできること、できないこと
ちょうど1年前に公開されたChatGPTが、画像や音声に関するマルチモーダル化、カスタム化がほどこされて大幅に刷新された。それでは、いまChatGPTには何ができて何ができないのか?
2023年11月21日 09時00分