メルマガはこちらから

PAGE
TOP

シフト・勤怠管理DXサービス「Oplus」、OEM提供を開始!

PR TIMES

Oplus株式会社
シフト・人事・労務領域のDXを共に推進するパートナーを募集。システム、および継続的な事業運営を実現させるためのサポートを提供し、事業成長に貢献します。

Oplus株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉原 和樹、以下Oplus)は、シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」のOEM提供を開始いたします。
「oplus」は、導入実績20,000社以上、幅広い業種・幅広い規模に対応したシフト・勤怠管理サービスです。OEM提供を通して、シフト管理のDXをスピーディーに推進すると同時に、システムおよび継続的な事業運営を実現させるためのサポートを提供し、企業の成長に貢献します。

「oplus」のOEMにご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
・窓口はこちら:https://opluswork.com/contact


OEM提供の背景
シフト管理は目立った業務ではありませんが、まだまだ紙やエクセルでの管理が一般的であり、多くの事業主が向き合い、悩み、「答え」を求めている領域だと考えています。また近年のシフト管理は、人材不足や人件費高騰などの問題、働き方に関する法改正もあり、とても複雑な業務となっています。

Oplusは、今後ますますシフト管理の重要性が高まっていく中、拡大するニーズにスピード感を持って応えるために、シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」のOEM提供を開始いたします。

なお、販売代理パートナーは以下で募集をしています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000096553.html


シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」の特徴
oplus」は、ブラウザ・スマホ・アプリの全てに対応したシフト管理DXサービスで、企業の省人化・省力化の実現を支援します。

シフト管理サービスは「飲食・小売」「医療・福祉」といった業種特化型が多いなか、「oplus」は特定の業種に限定されることのない汎用的な機能を取り揃え、物流・医療・介護・福祉・人材派遣・BPO・ホテル・旅館など、様々な業界で利用いただいています。サービス提供開始から約4年で、20,000社を超える企業・事業者様にご利用いただくサービスに成長しています。

機能面では、出勤インターバルや連勤アラートなどにも対応した高度な自動シフト作成機能に加え、出勤要請、労務管理、概算人件費計算などを備えています。また、シフト業務と多く関連する勤怠管理システムとの連携に力を入れており、予算としてのシフト、実績としての勤怠を、一元的に管理する仕組みを提供することで、より戦略的な人材活用、事業運営に貢献しています。




・サービス紹介動画