メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【調査レポート】セキュリティサービスのどんな内容の口コミを参考にするかアンケート結果1位は?「対応・到着の速さ」という結果に!

PR TIMES

株式会社レビュー
株式会社レビュー(https://best-review.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」( https://best-review.co.jp/sublogg/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「セキュリティサービスのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。 その結果を公表します。


調査概要


調査対象:20代以降の男女
調査日:2024年4月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性55人男性45人)
調査レポート:https://best-review.co.jp/sublogg/report-203/

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL( https://best-review.co.jp/sublogg/ )を使用してください。

調査結果サマリー


セキュリティサービスのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「対応・到着の速さ」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「対応・到着の速さ」です。
2位以降は、「顧客満足度」、「オプションやサービス内容」と続き、「カスタマーセンターの対応」は8位という結果になりました。

1位:対応・到着の速さ


・一番は何かあったときにすぐ駆けつけてくれることが大事なので、到着の速さと対応の速さを重視すると思う。(女性30代)

・何かあったときのための「安心」を買っているため、もしもの際に迅速に動いてもらわないと意味がないから。(女性30代)

・何かトラブルが起こった際にすぐに警備員が駆けつけてくれるのかどうか、トラブルの解決に向けた対応を迅速にとってくれるのかを重視したいため。(男性40代)

1位は「到着の速さ」でした。
何かあった時に到着が遅いと手遅れになってしまうので、とにかく速い対応をしてくれるところを選びたいですね。

2位:顧客満足度


・セキュリティについては日々の生活をより安全に納得のいくものを利用したいと思っています。実際にそのセキュリティサービスを導入された方の口コミはとても参考になります。事前に情報を確認することで安心できるからです。(男性50代~)

・料金から防犯機器まで気になる参考になるものは多々あるが、実際に利用した人のクチコミ、満足感などの言葉が、まずは参考になります。(女性50代~)

・セキュリティーサービスは、なによりも安全性や安心感が大切だと思うため、使っている人からの評価を一番気にしたい。(男性30代)

2位は「顧客満足度」です。
実際に使っている人がどれぐらい満足しているかは選ぶ際の参考になります。

3位:オプションやサービス内容


・自分の求めているセキュリティが網羅されているかを、実際に契約されている方の声を参考にしたいから。また、多くあるサービスやオプションを自分の目線だけで選ぶより一般的な意見も知った上で検討したいから。(女性30代)

・自分が希望するサービスが受けられるかどうかを重視するので、オプションやサービス内容に関する口コミを参考にします。(女性50代~)

・サービス内容がしっかりしており、使用した際に安心感があるものが良いと思っています。よく使う機器だからこそ、しっかりしたサービスを受けて安心したいです。(女性30代)

4位:警備員の対応


・結局は人が動かなければならず、その人の人となりが印象を左右するから。信頼関係ができないと仕事にならないから。(男性40代)

・一番はやはり安全なので警備の方がいかに素早く対応してくれるかによってすごく安心感などのものを与えてくれると私は考えています。(男性30代)

・料金やサービス内容はサイトなどで確認できますが、実際に来る警備員の対応は利用された方にしかわかりません。態度がいいかなどチェックしたいです。(女性40代)

5位:補償制度


・セキュリティサービスは勤めていた会社で利用していましたが、基本的に警備員の対応は早く、異常があった際の対応も迅速でした。今後もし自分で利用を検討するならば、対応が良いことは前提として保障制度がどの程度手厚いのかを参考にしたいです。(女性50代~)

・何かあった際にきちんと補償してもらえなければセキュリティサービスに入っている意味がなくなってしまうから。(女性20代)

・保証制度がしっかりしているセキュリティサービスじゃないとセキュリティの意味がないと思うからそこに重点を置いて私なら口コミをみます。(女性20代)

6位:防犯機器


・防犯効果もそうだが、外部から見えるセキュリティを入れているのがわかるということがとても重要。入られてからの対策より、入られないための対策が大切(男性40代)

・単に警備設備やサービスを導入するだけではだめなので、機会が正常かつ高性能な方がより安心できると思うため。(男性30代)

・防犯機器の操作方法とその補償状況です。というのは、いくら料金が安くても防犯機器の操作方法が複雑であれば困るし、壊れやすいと困るからです。(男性50代~)

6位:料金


・万が一に備えてるサービスだと思うので、月々の支払い額が一番気になります。料金の違いによってサービスの内容も変わるなら、その内容も確認したいと思います。(男性30代)

・保険等も含めてかかる料金が低いと頼みやすくなるので、できるだけ料金が低いところがいいと思っているからです。(男性40代)

・どれくらいの値段のセキュリティーサービスを利用するかどうかの判断にしたいからです。あまり安すぎるとセキュリティーに不安だし高すぎると利用しずらいと感じます。(男性40代)

8位:カスタマーセンターの対応


・最初の窓口がカスタマーセンターになるので、対応がしっかりされているのかを確認した上で入りと思うから。(女性20代)

・料金やサービスも大事ですけど緊急の時のカスタマーセンターの対応があんまりだと使いたくなくなるので!!(男性40代)

・満足度は何も無ければ自然と高くなると思いますが、何かあった時に問い合わせした時に如何に分かりやすく説明してくれるか、落ち着いて対応してくれるカスタマーの対応は重要だと思って選びました。(男性40代)

「カスタマーセンターの対応」は8位でした。
困った時に連絡するところはまずカスタマーセンターなので、対応の良し悪しを参考にしたいという意見も見られました。

まとめ


100人にアンケートを行ったところ、「対応・到着の速さ」と回答したのは全体の38.0%でした。
また回答した理由として、到着はできるだけ速い方が安心、迅速に対応してくれるところを選びたいといった意見が数多く見受けられました。
セキュリティサービスは、何かあった時でもすぐに駆け付けてくれるところを選びたい人が多いことが分かります。
セキュリティサービスを検討している人は、参考にしてみてください。

■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://best-review.co.jp/sublogg/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://best-review.co.jp/