メルマガはこちらから

PAGE
TOP

地域プレミアム付き商品券に対応!商品の販売もできる月額0円のアプリ

PR TIMES

プットメニュー株式会社
自店舗のプリペイドを発行できるモバイルオーダー「Putmenu(プットメニュー)」を提供するプットメニュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山本 望、以下:プットメニュー)は、諫早市多良見地域のプレミアム商品券DX化事業の「たらPay」(運営:株式会社つづみ)に「Putmenu」が導入されたことを発表します。


■背景
「Putmenu」は 12 言語対応した会員登録不要で利用できるモバイルオーダーのアプリです。アプリのユーザー数は40 万人を超えており、飲食・物販・サービスステーションなど多業種の店舗に対応しています。
また、自店舗のプリペイドを発行できる「Putmenuプリペイド」を提供しています。本機能は、TOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則)と共同開発した機能です。この度、諫早市多良見地域のプレミアム商品券DX化事業の「たらPay」(運営:株式会社つづみ)に「Putmenuプリペイド」が導入されました。

■「Putmenu」の特徴
「Putmenu」は、初期 0 円・月額 0 円の「ベーシックプラン」を提供しており、Web サイト ( https://www.putmenu.net/sregi/ )から、無料でアカウントを発行できます。オンライン決済機能(PayPayなど)を標準搭載しており、商品の販売ができます。また、広告宣伝も無料です。店舗を無料で掲載して、各地域で店舗をPRすることができます。過去に購入されたことがあるお客様を無料で管理して、お客様にプッシュ通知を無料で送信することもできます。
「ベーシックプラン」においては、「Putmenu プリペイド」も、初期 0 円・月額 0 円で利用できます。

■「Putmenu」の社会実装と経営支援
「Putmenu」は初期 0 円・月額 0 円で利用できるため、小規模な店舗でも無理することなく導入することができます。自治体のDX支援プロジェクトにおける社会実装を支援することにつながります。そして「Putmenuプリペイド」はアプリにチャージされた金額を前払い金として確保できるため、店舗の経営支援にもなります。

「Putmenu」は、これからも既成概念を変えるオーダー・イノベーションを創出し、店舗の経営課題を解決するために尽力してまいります。

※ 記載の会社名・団体名・製品名およびサービス名は、それぞれの会社・団体の商標もしくは登録商標です。

■「Putmenuプリペイド」のプレスリリース
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/12/newsrelease221208_1.html


■「Putmenuプリペイド」のイメージ


■「Putmenu」について
「Putmenu」は、初期0円・月額0円の「ベーシックプラン」を提供しており、最短で翌営業日からモバイルオーダーを開始できます。「ベーシックプラン」はオンライン決済機能(PayPayなど)を標準搭載しており、テイクアウトや店内の注文で事前決済が可能なため、会計業務が不要になります。店舗独自のプリペイドも発行できます。プリペイドはチャージした金額を前払い金として確保できるため、店舗の資金調達の手段としても有効です。
「Putmenu」は、広告宣伝も無料です。店舗を無料で掲載して、各地域で店舗をPRすることができます。過去に購入されたことがあるお客様を無料で管理して、お客様にプッシュ通知を無料で送信することもできます。

■会社概要
【名 称】プットメニュー株式会社
【本 社】〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
【設 立】2018年2月19日
【代表取締役】山本 望
【資本金】10,000千円
【業務内容】マルチロケーションモバイルオーダー「Putmenu」の運営
【URL】https://putmenu.com

◆本リリースに関するお問い合わせ先◆
プットメニュー株式会社 広報担当
【お問い合わせ】https://putmenu.com/contact/