メルマガはこちらから

PAGE
TOP

株式会社Roxy、外観検査AIソフト「Roxy AI」に画像生成AIを標準搭載しました

PR TIMES

株式会社Roxy
~外観検査AIの精度向上と不良サンプル収集の負荷低減に貢献~

株式会社 Roxy (本社:愛知県岩倉市、代表取締役社長:石黒貴之、以下Roxy)は、製造業を中心とした品質検査で迅速に導入が出来る高精度なAI検査製品「Roxy AI」の最新バージョン1.17を2024年5月13日にリリースしたことを発表いたします。

今回のバージョンアップでは、外観検査AI用の学習データを自動生成する機能を標準搭載しました。この機能により、異物やキズ、その他不良をAIで簡単に再現できます。学習データのバリエーションを増やすことで、AI外観検査の精度向上を実現します。

AIによる学習データ自動生成機能
画像検査ソフトウェア Roxy AI の標準機能として、学習データをAIで自動生成する機能を追加しました。

異物やキズ、その他不良をAIで簡単に再現できます。学習データのバリエーションを増やすことで、AI外観検査の精度向上を実現します。

画像生成例(左:実画像、右:生成画像)

※実画像データと見分けるのが難しいほどの画像を生成可能です。
生成方法


本機能のメリット
1.欲しい学習データをピンポイントで生成可能
Roxy AI の学習データ自動生成機能で、欲しい学習データをピンポイントで生成できます。学習データをただ量産するのではなく、AI外観検査の精度向上に必要な学習データを生成可能。これにより、AI外観検査の精度を効率よく向上させることが可能です。
2.正常な状態の学習データの生成で過検出を改善
不良だけではなく、正常な状態の学習データも生成可能なため、AI外観検査の過検出を素早く改善することが可能です。
3.新製品や、不良が少ない製品の学習データも生成可能
バリエーション豊かな学習データを画像生成AIに学習させることで、AIによる学習データ自動生成機能の品質が向上します。例えば、製品A・製品Bなどのように、異なる複数の製品の不良サンプルを画像生成AIに学習させることで、より良質な学習データを作成できるようになります。
このようなプロセスを経て、AIによる学習データ自動生成機能の品質が向上すると、新製品や、不良が発生しない製品短期間しか生産しない製品でも高品質な学習データを用意できるようになり、高精度なAI外観検査を実現できます。

学習データの生成からAI外観検査までオールインワン
一般的な画像生成系のソフトは、ほとんどが単体で販売されています。そのため、外観検査AI製品との連携に手間がかかります。
一方、Roxy AI は、学習データ自動生成機能と外観検査AIがひとつのソフトウェアに集約されています。学習データ自動生成機能と、外観検査AIの不良検出機能が常に自動で連携することで、両者の精度を効率的に向上させることを可能にしています。


※Roxy AIの学習用買い切りライセンスを購入したお客様は、2年目以降に画像生成AI機能を継続使用するためには、保守サポート契約が必要です。
Roxy AIについて
「Roxy AI」は現場での必要な機能に絞り込み、直感的な使用を可能にしたAIツールです。工業製品の外観検査・食品等の異物混入検査など、従来の画像検査処理では検出できなかった不良を高速・高精度に検出し、検査を自動化することで検査コストの削減や省人化対策、品質安定化の実現に貢献します。




「Roxy AI」学習ライセンスによる学習プロセスに従えば、AIの知識が無い現場の方でもデータを磨くことが可能となり、精度の高いAIモデルを作成できます。


また、「Roxy AI」ランタイムライセンスにより、ノーコードで主要なカメラやPLCなどとの機器連携が可能となり、短期間・低コストで検査システムを導入できます。


尚、今回のバージョンアップの詳しい資料については、弊社営業窓口までお気軽にお問合せ下さい。

株式会社 Roxyについて
“AIを活用することで検査の自動化を実現し、様々な課題解決に貢献します”
会社名:株式会社Roxy(ロクシ―)
代表取締役社長:石黒貴之
URL:https://roxy-ai.jp/
住所:愛知県岩倉市東町東出口44番地
設立日:2020年4月1日
資本金:980万円
事業内容:AI検査ソフトの開発・ライセンス販売
AI検査ソフトのOEM供給
AI検査システムの開発

営業関係のお問合せ先
株式会社 Roxy 営業担当
MAIL:info@roxy-ai.jp