このページの本文へ

新MacBook Pro/iMac登場! Appleシリコンの性能は「M3」で新段階に! 第18回

【レビュー】これ以上待つ理由がない完成形 M3搭載MacBook Air

2024年04月17日 08時00分更新

文● 柴田文彦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

M1〜M3モデルの内蔵ディスプレイ比較

内蔵ディスプレイは変わらず、外部ディスプレイは2台に拡張

 最初に示した外観のスペックからも想像できるように、M3搭載モデルの内蔵ディスプレイは、M2モデルと何も変わっていない。サイズはもちろん解像度や最大輝度のスペックも同じだ。

MacBook Airの外観、ディスプレイ、キーボードなどは、ユーザー視点でM2モデルとM3モデルを見分けるのは難しい

 このことは、すでにM2モデルの段階で、現行MacBook Airのチップ以外の部分は完成の域に達したことを表している。それは、操作性に関わる部分でも同様で、内蔵ディスプレイだけでなく、キーボードやトラックパッドについても言える。少なくともユーザーから見て、実際に操作しても、M2モデルからの変化は感じられない。

 周辺機器との接続性、拡張性についても、Thunderbolt兼USB 4ポートが2つで、基本的にはM1からM3まで大きくは変わらない。もちろん、M2、M3ではMag Safe 3を装備したことで、2つのThunderbolt/USB 4ポートが電源供給から開放され、純粋に周辺機器との接続用として利用できるようになったことは見逃せない。

 さらにM3では、外部ディスプレイについては大きな進化があった。M1、M2では外部ディスプレイは1台しかサポートしていなかったが、M3では最大2台のディスプレイを接続できるようになった。

M1〜M3モデルの拡張性比較

 ただし、M3で2台めのディスプレイを接続するには、内蔵ディスプレイを閉じて、表示をオフにする必要がある。また、2台めの解像度は最大5Kまでという制約がある。

 それでも自宅やオフィスのデスク上で、2台の外部ディスプレイに接続し、Bluetooth接続のキーボード、マウスまたはトラックパッドを使用して作業できるのは大きなメリットだ。MacBook Airを完全なデスクトップ機として利用可能にするもので、用途を大きく拡大することになる。

MacBook Airのディスプレイを閉じれば、2台の外部ディスプレイを利用可能となった

 なお、上のスペック表を見ると、ポートの仕様として、M1、M2にはあった「USB 3.1 Gen 2」という記述がM3では削除されている。これは、その互換性が省略されたのではなく、そもそもUSB 4がUSB 3.xを包含しているし、USB 3.1 Gen 2は、USB 3.2 Gen 2へと名称が変更されたこともあって、記述が削除されただけだと思われる。とはいえ、実際の周辺機器との互換性は、コネクター形状の違いも含めて、接続する機器ごとに確認する必要がありそうだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中