メルマガはこちらから

PAGE
TOP

海外進出をためらうな。世界に出れば、より早く多くの人に技術を届けられる

XTC JAPAN 2024 パネルディスカッション「世界のディープテックVC対談」レポート

連載
JAPAN INNOVATION DAY 2024

提供: XTC JAPAN

1 2

 日本発のディープテックスタートアップが世界に伍するために必要な要素は何か――。グローバル課題に技術で取り組む起業家のための世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(以下「XTC」)」の日本大会「XTC JAPAN 2024」が、2024年3月1日に東京・汐留で行われた(ACII STARTUP主催「JAPAN INNOVATION DAY 2024」と同時開催)。

 ここでは、グローバルVCによるパネルディスカッション「世界のディープテックVC対談」の内容をダイジェストでお届けする。

 パネリストとして、XTCの共同創設者でWalden Catalyst Ventures共同創業者・マネージングパートナーのYoung Sohn(ヤン・ソン)氏、Darwin Venture Management マネージングパートナー Kay Lin(ケイ・リン)氏、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)パートナー 長坂 英樹氏、モデレーターとしてXTC JAPAN幹事/IT-Farmジェネラルパートナー 春日 伸弥氏が登壇。日本発のディープテックスタートアップが世界に伍するために知っておくべき共通認識や未来について語り合った。

春日氏:まずはみなさんの会社についてご紹介いただけますか。

モデレーターを務めたXTC JAPAN幹事/IT-Farmジェネラルパートナー
春日 伸弥氏

ソン氏:私の投資エリアはデータエコノミーと、それを実現可能にする基盤分野、たとえばAIです。チップからアプリケーションまで幅広いレイヤーを対象とし、大きなインパクトを与える起業家を世界中から探しています。これまで米国、欧州、イスラエルを中心に投資してきましたが、これから日本にも拡大していきたいと考えています。私は投資家として27年間活動し、世界中の600以上の企業に40億ドル以上を投資し、139の企業をIPOさせています。

Walden Catalyst Ventures 創業マネージングパートナー
Young Sohn(ヤン・ソン)氏

リン氏: Darwin Venture Managementは半導体業界で活躍したスタンフォード大学出身のSimon Fang博士とYaoting Wang博士が共同で2009年に設立しました。半導体分野や素材などのディープテック領域への投資からスタートし、インターネット、ソフトウェアへと投資領域を拡大しています。特に大学からのスピンオフに興味があり、大学の持つ知財の社会実装を支援しています。これまで台湾スタートアップのグローバル展開といえば米国と中国でしたが、近年は日本にも展開する企業が台頭してきました。このため私達も日本に進出して投資機会や協業機会を探ることにしたのです。今日はスタートアップのみなさんとお話できることを楽しみにしています。

Darwin Venture Management マネージングパートナー
Kay Lin(ケイ・リン)氏

長坂氏:東大IPCは、大学からの起業を支援する東京大学100%子会社です。我々の目的は、大学・研究機関から生まれる最先端技術やアイデアを事業化し、そこで得た利益を大学に還流しつつ、グローバルなイノベーションに貢献し、国境を越えた協力と変革的な技術の成長を促進することです。最近の注力している領域は気候変動、サイバーセキュリティ、資源不足、エネルギー貯蔵等に関する問題など、グローバル課題に対処する技術に関心があります。また、主なターゲットエリアは日本、EU、米国です。

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)パートナー
長坂 英樹氏

1 2

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー