27X-360(JN-360IPS27FHDR-HSP)をレビュー

高リフレッシュレートはどっち?360Hzと144Hzのディスプレーで違いが分かるのか試す

文●ジサトラユージ 編集● ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

約5万円のJAPANNEXT製360Hzディスプレー
27X-360を使って試してみた

JAPANNEXTの27型360Hz駆動ディスプレー「27X-360」。もともと直販価格は5万9980円だったが、3月1日から4万9980円となっている

 今回、リフレッシュレート360Hzのディスプレーとして用意したのは、JAPANNEXTの27型フルHD(1920×1080ドット)モデル、「27X-360」(型番:JN-360IPS27FHDR-HSP)だ。

 本製品は、2024年2月まで直販価格5万9980円で販売されていたが、価格改定で1万円安くなり、4万9980円となった。なお、同じパネルでスタンドの調整機能がないバージョン(型番:JN-360IPS27FHDR)もあり、そちらも5万6980円→4万6980円となっている。

簡易スタンドのバージョンは4万6980円。高さや角度の調整が必要ない場合や、アームを使う場合はこちらを選ぶのもアリだ

 日本の家庭環境では、24型くらいのディスプレーが一般的だが、この製品はやや大きめ。海外などでは、本機のような27型のほうが人気が高いという。横幅は615mmで、高さは433~563mmで調節可能だ。

裏面にはゲーミングらしいLEDを搭載

 スタンドは素直な長方形で、奥行きは220mmとなる。高さに加えてチルト、スイーベル、ピボットの調整が可能。スタンドとしては十分な機能を持ち、環境に合わせて設置しやすい。100×100mmのVESAマウントも搭載しているので、ディスプレーアームを使うことも可能だ。VESAマウント用のスペーサーも同梱している。

高さは130mmの調整幅

チルトは手前に5度、奥側に20度

スイーベルは左右30度

ピボットで縦画面にもできる

VESAマウントはスタンドの取り付け部分と同じ位置

 パネルは視野角が広く色鮮やかなIPSを採用。 表示色は1677万色で、色域はsRGBで100%、DCI-P3で83%となっている。輝度も450cd/m2と高く、DisplayHDR 400もサポートしている。

 応答速度は、オーバードライブ時でGTG3ms、MPRT1msとなる。360Hzという非常に高いリフレッシュレートに合わせるなら、GTGで1ms以下ならよりコアゲーマーの心を掴めたかもしれないが、IPSパネルであることを考えれば十分高めといえる。

インターフェースはHDMIとDisplayPortがそれぞれ2系統

 インターフェースは、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2、オーディオ出力など。入力ポートを多めに備えているため、PCの他に家庭用ゲーム機などを繋いで切り替えて使うというのもアリだ。

 スピーカーも搭載しているため、別途ゲーム機用のスピーカーを用意しなくてもディスプレーから音声を出力できる。2W×2なので過度に音質に期待するべきではないが、PC用以外のスピーカーがない環境で使いやすいのは嬉しい。

背面からスピーカーで音声を出力可能

 なお、HDMI 2.0ではリフレッシュレート240Hzまでしか使用できないため、360Hzで使いたいならDisplayPort 1.4に接続する必要がある。

OSD操作用ボタンは右手側

 OSD操作用のボタンは画面右側の下部に配置されている。OSDメニューには、明るさやコントラスト、ガンマや色相など、欲しいメニューは一通り揃っているという印象。AMD FreeSync、およびG-SYNC Compatibleにも対応している。目の負担を軽減する、ブルーライト低減機能もOSDから設定可能だ。

応答速度のオーバードライブなどもOSDで設定する

AMD FreeSyncなどの設定は「その他」の項目にある

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月