メルマガはこちらから

PAGE
TOP

転職時に「転職エージェントを使う」人は49%。2022年から増加傾向に。

PR TIMES

株式会社スタジオテイル
転職エージェント選びでは、「求人数の量・質」と「サポートの充実さ」を重視。8割近くの人が中小よりも大手の転職エージェントを優先して利用。

転職活動の際に、転職エージェントを利用する人はどれだけいるのでしょうか。 「みんなの転職「体験談」。」(https://studio-tale.co.jp/career-stories/)のアンケート※によると、「転職エージェントを使う」と答えた人は49%。2人に1人の割合で、転職エージェントを使っていることが確認できました。 アンケート結果をもとに、現在の転職者の方々の転職エージェントの利用状況について詳しく見ていきたいと思います。




●アンケート概要
テーマ 「転職エージェント選びに失敗した経験がある人のアンケート調査」

集計期間:2017年4月1日~2023年12月1日

調査機関:自社調査

回答者:サイト訪問者(全159名 20代:58名 30代:32名 40代:45名 50代以上:24名)

アンケートレポートURL:https://studio-tale.co.jp/career-stories/guide/increasing-trend-of-job-changers-who-use-recruitment-agents/




●「転職エージェントを使う」派49%、「使わない」派51%

2017年4月から2023年12月までに転職した20代~50代の159名のうち、「転職エージェントを利用する」と答えた人は78名(49%)、「(転職エージェントは使わずに)自分で求人を探す」と答えた人は81名(51名)でした。

転職活動をする人の2人に1人が転職エージェントを利用していることが確認できます。

年代別の割合は以下のとおりです。


アンケート結果からは、年齢が上がるにつれて転職エージェントを利用する人の割合が高まる傾向が見られました。

続いては、「転職エージェントを使う」と答えた人、「自分で求人を探す(転職エージェントは使わない)」と答えた人のそれぞれの意見・理由を見ていきます。


「転職エージェントを使う」と答えた人の理由内訳と実際のコメント(※一部抜粋)






「転職エージェントは使わない」と答えた人の理由内訳と実際のコメント(※一部抜粋)






「転職先は自分で探す」と答えた人の、主な求人企業の探し方 ※複数回答




2022年以降、「転職エージェントを使う」派が増加傾向にある

続いては、年別「転職エージェントを使う・使わない」それぞれの割合の推移を見ていきます。


2022年から、「転職エージェントを使う」と答える人の割合がやや増加していることが確認できます。

実際、ここ数年においてリクルートエージェントやdodaをはじめとする大手転職エージェントの求人数は増加傾向にあります。


転職エージェントを利用する転職者が増えてきている背景に何があるのか、続いては「転職エージェントの利用状況」について見ていきます。


●転職エージェントを使う人の多くは「求人の量・質」と「過去の成功体験」を重視

ここからは、2023年11月20日~2023年12月2日の期間に集計したアンケート結果をもとに、転職エージェントの利用状況を紹介します。

テーマ 「転職エージェントの利用状況」

集計期間:2023年11月20日~2023年12月2日

回答者:過去3年以内に転職活動をした20代~50代男女
(全55名 20代:14名 30代:22名 40代:18名 50代以上:1名)

質問内容:
・転職エージェント選びで、重視する点は何ですか?
・転職エージェントは、「大手・中小」どちらを優先して利用しますか?※

※ アンケートにおける転職エージェントの「大手・中小」は、以下の定義としました。
大手転職エージェント:サービス対応地域を、全国(全都道府県)としている
中小転職エージェント:サービス対応地域を、国内の一部地域としている



転職エージェントを利用する人がサービスで重視するポイントは「求人数の多さ」


「転職エージェント選びの際に重視するポイントは何ですか?」という質問において、アンケートの回答結果は以下のとおりとなりました(※複数回答)。


最も多かったのが「求人の質」の78%、次いで「求人の量(多さ)」が71%、「サポートの充実さ」56%となっています。


アンケートに回答いただいた方々のコメント(一部抜粋)




コメントからは、転職エージェントの「求人の量・質」の高さを評価する意見と、「実際に過去に転職エージェントを利用して、転職成功できた」という成功事例を重視する意見が多く見られました。

実際、2022年以降は大手転職エージェントを中心に、求人数の増加傾向が強く見られています。

転職エージェントの求人数の増加、またそれに伴う利用者の増加に伴い、「転職エージェントを使う」派の人の割合も高まっていることが推測できます。


転職エージェントは、「大手・中小」どちらを優先して利用しますか?



「転職エージェントは、『大手・中小』どちらを優先して利用しますか?」のアンケートでは、8割近くの人が「大手転職エージェントを利用する」と回答する結果となりました。

ただし、大手転職エージェントを利用すると答えた人のコメントでは、「他のサービスを知らないから」「以前から知っているサービスの方が安心だから」といった理由が多く確認できます。
「転職エージェント」というと大手転職エージェントの名前のみ思い浮かべる人が多く、大手・中小を比較したうえで優先順位を立てる人は、まだ少数派のようです。


「大手転職エージェントを優先して利用する」と答えた人の理由




「大手転職エージェントを優先して利用する」と答えた人のコメント(一部抜粋)





「中小転職エージェントを優先して利用する」と答えた人の意見・理由


一方の「中小転職エージェントを優先して利用する」と答えた人の理由からは、「専門性の高さ」「(大手よりも)丁寧な対応をしてくれることが多い」といった意見が見られました。




●アンケート結果の考察まとめ
転職活動時において、転職エージェントを利用する人は約49%。また、2022年以降は増加傾向にある

転職エージェントの求人数の増加、またそれに伴う利用者の増加に伴い、「転職エージェントを使う」派の人の割合も高まっていることが推測できる

転職エージェントを利用する人は、「求人数の量・質」と「サポートの充実さ」を重視する傾向にある。また8割近くの人が中小よりも大手の転職エージェントを優先して利用している



現在、国内では非常に多くの転職サービスがあります。

転職活動では、様々なサービスと膨大な求人にアプローチできます。その一方で、「どのサービスを利用すべきか」、「どの求人が自分に合っているか」といった点で悩む人も多いです。

今回のレポートで示した「転職エージェントを利用する人の割合が増えている」結果は、サービス選びのひとつの参考になるかもしれません。
ですが、求人の収集先を特定の転職エージェント一点に絞るのは「情報の偏り」や「担当エージェントの相性の問題」などのリスクがあります。

また、転職における成功体験のあり様は、人にとって様々です。
他の人たちの体験を参考にしつつ、本人もトライ&エラーによる体験を重ねていくことも、転職成功に向けての重要なポイントといえるでしょう。


アンケート結果の詳細および回答者のそのほかのコメントについては、以下サイトにて紹介しています。合わせてご参照ください。

https://studio-tale.co.jp/career-stories/guide/failed-experience-with-a-recruitment-agent/

情報元:みんなの転職「体験談」。
https://studio-tale.co.jp/career-stories/