ASUSが全機種OLEDの2021年冬モデルノートPCを発表 ! 16型で4KHDRも登場

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ASUSは11月24日、冬モデルPC各モデルを発表した。スレート型からプロ向けモデルまで、すべて有機EL(OLED)を採用しているのが特徴である。

 ASUSが今回発表したマシンに搭載するOLEDのスペックは共通で、その特長は以下のとおり。

●クラス最高の色表現
 色域はDCI-P3が100%、sRGBが133%でHDR対応、PANTONE認証済み。

●目に優しい
 ブルーライトの成分を約70%軽減。スペクトルではLCDの21.5%から、6.5%に減少させている。

●細部まで映す・細部まで見える
 ディスプレイの輝度変化に関わらず、最高の色表現を実現。

●本当の黒
 コントラスト比100万対1、最高輝度500nitで、最低0.005nitを実現し、トゥルーブラックを表現する。

●よりクリアでなめらかに
 応答速度0.2msを実現し、ブレない映像体験できる。

 また、ASUS独自の「有機EL Care」を搭載。ピクセル・リフレッシュとピクセル・シフトにより、焼き付き・定着を軽減している。

16インチの4Kディスプレー搭載
ASUS Vivobook Pro 14X / 16X OLED(M7400/M7600/N7400/N7600)

 Core i7-11370HまたはRyzen 9 5900Hに、GeForce RTX 3050を搭載した、メインストリームのモバイルノートPC。

 ディスプレーは16:10で3面が4.8mmの狭額縁。16型は4K解像度(3840×2400ドット)の500ニト、14型は2.8K解像度(2880×1800ドット)で600ニトで、テュフラインランドとPantoneの認証を取得している。

 メモリーは16GB、SSDは512GB。キーボードは16型がテンキー付きの102キー、14型は84キーという違いがある。タッチパッドには「DialPad」と呼ばれる、回転ダイヤルを疑似的に利用できる機能を持ち、クリエイティブ系アプリなどで活用できる。

 インターフェースはインテルモデルはThunderbolt 4 (Type-C)、AMDモデルはUSB 3.2 (Type-C、Gen1)に加えて、両モデルともにUSB 3.2 (Type-A、Gen1)、USB 2.0×2にマイクロSDXCカードスロット、HDMI、コンボジャックを搭載する。

 サイズは14型が317.4×228.5×18.2mm、16型が360.5×259×18.9~19.5mmで、重量は1.48kgと1.94kg。型番はインテルモデルがN7400とN7600でボディーカラーはクールシルバー、AMDモデルがM7400とM7600でブラックである。価格は14Xが18万9800円、16Xが19万9800円からで、11月25日発売予定。

Pro Xの弟分 ASUS Vivobook Pro 14 / 15 OLED(M3401/M3500)

 続いてのモデルは、上記Pro Xの弟分で「DialPad」は搭載していない。CPUは15型がCore i7-11370HまたはRyzen 7 5800HでGeForce RTX 3050、Ryzen 9 5900HでGeForce無しのモデルもある。14型はRyzen 9 5900HとRyzen 7 5800HでGeForce無しだ。

 ディスプレーは15型が16:9の15.6インチFHD、14型は16:10の2.8K解像度。メインメモリーは15/14型ともに8GBまたは16GBで、SSDは15型は512GBまたは1TB、14型は512GB。

 インターフェースはPro Xと同様で、キーボードも15型のみテンキー付き。

 サイズは15型が359.8×235.3×20.4mm、14型が317.4×228.5×19.52mmで、重量は1.65kgと1.464kg。価格は14/15ともに12万9800円からで、14は12月上旬、15はモデルにより11月25日から順次発売となる。

タブレットにもなる2in1
ASUS Vivobook 13 Slate OLED(T3300)

 キーボードとディスプレーが分離するカタチの2in1モデルで、CPUはPentium Silver N6000、メインメモリーは4GBまたは8GB、ストレージはSSD 256GBまたはeMMC 128GB。

 ディスプレーは13.3インチFHD(1920×1080ドット)で、インターフェースはUSB 3.2 (Type-C、Gen2) ×2にmicroSDXC、コンボジャック。

 サイズは合体時で310×198×17.55mm、重量は1385g。価格は9万4800円からで、発売はモデルにより11月25日より順次となっている。

プロクリエイター向けのハイエンドノート
ProArt Studiobook 16 / Pro 16 OLED(H5600/W7600)

 プロ向けの高速CPU+GPU、高品質OLEDを配したハイエンドノートPCで、タッチパッド左上に物理ダイヤルを実装しているのが大きな特徴。16(H5600)とPro 16(W7600)の違いはエンジンで、16は、Ryzen 9 5900HまたはRyzen 7 5800Hに、GeForce RTX 3070または3060を搭載。Pro 16は、インテルのXeon W-11955MまたはCore i7-11800Hに、NVIDIA RTX A5000またはA3000を搭載している。

 メインメモリーは16が16GBまたは32GBで、Pro 16は32GBまたは64GB。SSDは16が512GBまたは1TBで、Pro 16が1TBまたは4TB(RAID0)。

 インターフェースは16がUSB 3.2 (Type-C、Gen2)×2、USB 3.2 (Type-A、Gen2)×2、Pro 16はThunderbolt 4 (Type-C)×1、USB 3.2 (Type-C、Gen2) ×1、USB 3.2 (Type-A 、Gen2)×2という違いがあるが、それ以外の主なスペックは16とPro 16で変わらない。このほかにHDMIとSDXCカードスロット、コンボジャック、1000BASE-Tの有線LANも搭載する。

 ディスプレーは16インチのOLED、16:10のWQUXGA(3840×2400ドット)で、最大輝度は600ニト、DisplayHDR500TrueBlack認定である。

 サイズは362×264×19.9~21.86mmで重量は2.35kg。価格は16が19万9800円、Pro16が42万9800円からで、モデルにより、12月8日から順次発売。

ハイエンドモバイルノート
ASUS Zenbook Pro 15 OLED(UM535)

 CPUにはRyzen 9 5900HまたはRyzen 7 5800H、メモリーは8GBまたは16GB、SSDは512GBまたは1TBを内蔵する。

 ディスプレーは15インチのFHD(1920×1080ドット)で、タッチ対応。インターフェースはUSB 3.2 (Type-C、Gen2)×1、USB 3.2 (Type-A、Gen1)×1、HDMI×1、オーディオジャック、SDカードスロットを備える。

 サイズは356.7×239.5×19.65mmで、重量は1.85kg。価格は15万4000円からで、発売は12月中旬の予定。

 

1.14kgの軽量モバイルにも有機EL搭載
Zenbook 13 OLED(UX325EA)

 Zenbookの13型は、CPUにCore i7-1165G7またはCore i5-1135G7搭載し、メインメモリーは16GB、SSDは512GBまたは1TBを搭載。

 ディスプレーは13.3インチのFHD(1920×1080ドット)で、本体サイズは304×203×13.9~14.9mm、重量は1.14kg。価格は16万9800円からで、発売は11月25日。

 

■関連サイト

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月