このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

松村太郎の「アップル時評」ニュース解説・戦略分析 第127回

アップル「AirPods Max」6万円以上するワケ

2020年12月21日 16時00分更新

文● 松村太郎 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アップルは12月8日、オーディオ製品の最新モデルとなる「AirPods Max」を発表しました。12月15日発売ですが、日本向けには12月18日から出荷開始。ただし、初代AirPodsが登場したときのように極度の品薄状態です。

 今オーダーしても12〜14週間、つまり3ヵ月待ちの状態(記事執筆時)。クリスマスギフトにはまったく間に合わない、そんな製品となりました。製造数が少ないのか、需要が予想以上に高いのか、いずれにしてもアップルの新しいカテゴリの製品は大きな注目を集めることに成功しています。

●549ドルという価格

 まず話題になったのがその価格です。AirPods Maxは米国で549ドル、日本では6万1800円での販売となります(いずれも税抜)。この金額に対しては、ネット上でも「高い!」という声が多かったように感じました。

 というのも、これまでのAirPodsシリーズは、改良されたAirPodsが1万7800円(ワイヤレス充電非対応のケース)、AirPods Proが2万7800円という価格でした。またアップル傘下のオーディオブランドBeatsでは、アクティブノイズキャンセリングに対応するヘッドフォンとしてSolo Proが2万9800円、Studio3 Wirelessが3万4800円という価格帯だったことを考えると、AirPods Maxの価格が大きく離れていることもあったのではないでしょうか。

 AirPods MaxはAirPods Proと同じH1チップを搭載し、アクティブノイズキャンセリング、アダプティブイコライジング、Hey Siriなどの機能を備え、AirPodsが持っていた一瞬でペアリング、使っているデバイスの音声を切り替えなしで再生できるなど、「AirPodsが流行った理由」を引き継ぎました。

 ここまでなら、AirPods Proと同じ2万7800円の価値のままです。しかしAirPods Maxはステンレススチールのヘッドバンド、さらにサイズ調節のアームの質感も高い。キャノピーと言われる頭に当たる部分はニットメッシュで圧力を分散し、イヤーカップとフレームの付け根の機構はあらゆる方向に動く画期的なメカニズム。そしてアルミニウムで質感が高いイヤーカップは磁石でくっつくクッションで密閉性を高めている……。

 デザインだけ見ても、少しレトロで懐かしい雰囲気すら感じさせる中、アップルらしい工夫を随所に盛りこんでいます。たとえばタッチパッド式の操作ではなく、デジタルクラウンでのボリューム調節と再生コントロール、そしてノイズキャンセリング切り替えボタンを備えたのは、イヤーカップを美しく魅せることと操作の混乱を防ぐことを目指したことの両立でしょう。

 音の要は40mmのダイナミックドライバー。ネオジムリング磁石を採用し、どの音域・どの音量でも歪まない再生を実現したといいます。そのドライバーから出力する音を、音楽そのもの、装着状態による音域の減衰度合いなどをリアルタイムで分析して調節することで、音源に忠実な音を聞き取れる環境を作り出しているそうです。

 マイクの数が増えたことから、ノイズキャンセリングもより強力になり、空間オーディオも密閉性とドライバーの大幅な高音質化で更に迫力を増していく。あまりモバイル性に優れないけど、ステイホーム需要の中で最高の音を楽しむためのデバイス……。

 そうした質的な部分の進化を重ねた存在がAirPods Maxであり、どちらかというとゼンハイザーのMOMENTUMが競合になってくるのかな、というイメージを持っています。本当に実際、聞いてみるのが楽しみです。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中