前へ 1 2 3 4 次へ

第10世代Coreの自作はGIGABYTEにおまかせ! おすすめZ490マザー3選をテスト

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 10コア/20スレッドで最大5.3GHz動作となる最上位の「Core i9-10900K」から、手ごろな価格で4コア/8スレッド動作となるCore i3まで、ひと通り出そろったインテルの第10世代Coreプロセッサー。

 LGA1200マザーボードも、これまでのLGAプラットフォームと同じく、最上位のZ490チップセット搭載マザーボードに加えて、スタンダードのH470チップセットや、エントリーのB460、H410チップセットを搭載したコストを抑えたマザーボードが登場した。

 組み合わせるCPUに合わせて選べるようになっているが、やはり使いたいのはZ490チップセット搭載マザーボードだ。CPUとメモリーのオーバークロックやマルチGPUへの対応、次世代CPUを見据えたPCI Express Gen4.0対応のM.2スロットなど、長く使える機能が満載されている。

おすすめなZ490マザーボード3選に、Core i9-10900Kを搭載して実動チェックする

 GIGABYETも第10世代Coreプロセッサーの解禁とともに、9製品を発売している。魅力ある機能を満載したハイエンドゲーミング向けの「AORUS Gaming」をはじめ、エントリーゲーマー向けの「GIGABYTE Gaming」や、スタンダード向け「Ultra Durable」シリーズなどがある。

 そんな9製品から選んだおすすめのZ490マザーボード3選が、ATXフォームファクターでハイエンドゲーマー向けの「Z490 AORUS PRO AX」と、同シリーズに属しつつ、Mini-ITXフォームファクターの「Z490I AORUS ULTRA」。そして、コンパクト自作や低コスト自作にねらい目なMicro ATXフォームファクターで、エントリーゲーマー向けとなる「Z490M GAMING X」だ。ここでは、そんな3選に「Core i9-10900K」を搭載して、実際に使ってみた。

GIGABYET Z490マザーボード3選を実動チェック

 実動チェックは、ハイエンドゲーマー向けの「AORUS Gaming」ブランドに属し、PC自作のデフォルトスタンダードなATXフォームファクターを採用する「Z490 AORUS PRO AX」をベースに行なっている。構成パーツは、マザーボード以外は同じで、「Core i9-10900K」と280mラジエーターを採用したNZXT製オールインワン水冷CPUクーラーの「KRAKEN X63」に、DDR4-3200 16GB×2(DDR4-2933で動作)や、AMD Radeon RX 5700 XT搭載ビデオカードなどで構成している。

テスト環境
CPU Intel「Core i9-10900K」
(10コア/20スレッド、3.7~5.3GHz)
マザーボード GIGABYTE「Z490 AORUS PRO AX」(ATX)
GIGABYTE「Z490M GAMING X」(Micro ATX)
GIGABYTE「Z490I AORUS ULTRA」(Mini-ITX)
メモリー G.Skill「Trident Z NEO F4-3200C16D-32GTZN」
(DDR4-3200 16GB×2、16-18-18)
ビデオカード GIGABYTE「GV-R57XTAORUS-8GD 」
(Radeon RX 5700 XT、GDDR6 8GB)
SSD Western Digital「WD Black SN750 WDS100T3X0C」
(NVMe M.2、1TB)
電源ユニット Seasonic「FOCUS-GX-750」
(80PLUS GOLD、750W)
PCケース 親和産業「2WAY ベンチテーブル(SMZ-2WBT-ATX)」
OS Windows 10 Pro 64bit(November 2019 Update)

 なお、使用しているベンチ台の親和産業「2WAY ベンチテーブル(SMZ-2WBT-ATX)」は、ラジエーターをベンチ台の右サイドに搭載できるため、ここではPCケースフロントにラジエーターを搭載した際に近いエアフローになるように、右サイドに280mラジエーターを固定している。実際にPCケースフロントにラジエーターを組み込んだ際と同じとは言えないが、多少実機に近いエアフローにはなっているだろう。

縦置きにも対応する親和産業「2WAY ベンチテーブル(SMZ-2WBT-ATX)」。なかなかの使い勝手で、最近メインで使用中

ラジエーターファンの風が電源回路に行くようにベンチ台の右サイドに固定。さすがにI/Oポートに届く風はわずかだが、CPUソケット上部には、風の流れがある

第10世代Coreプロセッサーの最上位となるCore i9-10900Kを使用

Core i9-10900KのTDPは125Wで、マルチスレッド時はオールコア4.9GHzで動作する

ハイパースレディング機能を備え、20スレッドで認識。負荷の低い日常使いでは、5GHzオーバーでの動作もチラホラ

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月