このページの本文へ

生体分子の「波」としてのふるまいを初めて測定=ウィーン大学

2019年11月21日 16時44分更新

文● Emerging Technology from the arXiv

  • お気に入り
  • 本文印刷

量子力学では、すべての物質は波と粒子の両方の性質を備えるが、巨視的な物質では波としての性質を測定することは難しい。ウィーン大学の研究者らは、生体分子が示す波としての性質を実証する自己干渉パターンの測定に初めて成功した。この実証実験は量子生物学の新時代に道を開くものとなるだろう。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード

MSIが変える、未来のクリエイターを育てる教育環境

アスキー・ビジネスセレクション

ピックアップ