東京モーターショー 2019
人いっぱいのモーターショーはiPhone 11 Proのカメラで撮れ!
2019年10月30日 12時00分更新
東京モーターショーを
iPhone 11 Pro Maxだけで撮影した
スマホのアウトカメラは標準カメラだけでなく、望遠や超広角も搭載されるようになった。とくにハイエンドモデルでは、ほとんどのメーカーが3種の神器的に実装している。また、ミドルクラスの端末でも、標準と望遠、もしくは標準と広角といった構成になっており、スマホによる撮影幅は広がる一方だ。
3つもしくは、2つのカメラの使い分けを知っていると、人が多いイベントや場所においての撮影がスムーズになる。今回はほどよく東京モーターショー2019が開催中なので、混雑している中でクルマやおねーさんを効果的に撮る方法を紹介する。
※作例はすべて原寸サイズで掲載しています。通信量に注意してください。
使用したスマホはiPhone 11 Pro Max。広角13mm、標準26mm、望遠52mmの3つのカメラを備えている。Android端末でも同様に複数のカメラを搭載しているのは当たり前であるため、本稿では画角の値ではなく、広角、標準、望遠で表記していく。もちろん、微妙に画角の違いはあるのだが、基本的な部分は共通している。
3つのカメラがあるメリットは、人の混雑量に応じて自分の位置をほとんど変更しないで撮影がしやすいこと。たとえば、標準では入りきらないからと後ろに下がる必要なく、広角カメラに切り換えるだけで対応でき、人が多いイベントほど重宝するだろう。また、展示内容を解説するパネルを撮影する際も、意外と標準カメラでは入りきらないことがあり、ここでも広角カメラの出番だ。
実際の見え方の違いを見てみよう。望遠と広角を比べてみると、近くにあるものと遠くにあるものの距離が変化する。パースペクティブといい、とくに広角になるほど顕著。近いものは大きく、遠くのものは小さくなると覚えておくといいだろう。
上の3点から言うとクルマくらいの大きさの物を撮る場合は、望遠がもっとも無難な写りになる。そのため人が多い場合は、後ろからスマホを天に掲げて撮影するのが無難。とはいえ、下がれない場合もあるので、そのときはなるべく標準で撮影するといいだろう。
この連載の記事
-
第16回
ゲーム・ホビー
自動運転の先にある未来は無人運転! 東京モーターショーが示した未来 -
第15回
ゲーム・ホビー
日向坂46のライブもドローンレースも白熱した「FAI Drone Tokyo 2019 Racing & Conference」 -
第15回
ゲーム・ホビー
日向坂46・佐々木久美、高本彩花が考えるドローンやスマホの未来 -
第14回
ゲーム・ホビー
日向坂46も応援のドローンレースを支えるauの5G技術 -
第13回
ゲーム・ホビー
クルマから変速機は絶対なくならない言い切るEXEDYの挑戦 -
第12回
ゲーム・ホビー
空飛ぶクルマのタイヤや苔で発電するタイヤを発表したグッドイヤー -
第11回
ゲーム・ホビー
市販車が一台もない!? 未来のその先を見据えたトヨタブース -
第10回
ゲーム・ホビー
ワクワクスイッチが楽しそうなコンセプトカーを展示するスズキブース -
第9回
ゲーム・ホビー
華やかなコンセプトカーが並ぶダイハツブース -
第8回
ゲーム・ホビー
内燃機関からEVへのシフトを見せたマツダブース - この連載の一覧へ