このページの本文へ

【FANZA GAMESプレイ日記】 第11回

今なら好きな最高レアキャラを選んで仲間に! タワーディフェンスでしっかり遊べる「御城プロジェクト」の魅力を紹介

2019年11月12日 11時00分更新

文● 高橋佑司 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ただのソシャゲと侮るなかれ
タワーディフェンスバトルでしっかり遊べる

 ソーシャルゲームと聞くと、「どうせ大してゲーム性ないんでしょ?」と思う人も多いのではないだろうか。

 確かにこのタイプのゲームでは、PCやコンシューマー機などで本格的にゲームを遊ぶようなゲーマーにとっては、バトル中プレイヤーが介入できる要素が少なく、少々物足りなく感じることも少なくない。

 基本的にはキャラクターをたくさん集めて育成し、強力な編成を組むまでがプレイヤーの仕事で、バトルはほぼ自動操作……といった感じのタイトルが多い印象だ。正直、筆者自身もソシャゲで「これは面白い!」と思えたタイトルは少ない。

 しかし御城プロジェクトのバトルは「タワーディフェンス」タイプ。敵のタイプや進行ルートなどを見ながら戦略を立て、ユニットとなる城娘たちを配置していくので、ただ眺めているだけのバトルとは一味違う。

城娘の配置は、マップ上の城のマークがついているところへ、右下のキャラクターアイコンをドラッグ&ドロップすることで配置できる。ドラッグ中にキャラの周りに表示されている円はその城娘の攻撃範囲なので、敵の進行ルートを攻撃できるように配置するといい

城娘にはそれぞれ近接タイプと遠隔タイプがあり、それぞれ置ける場所が異なる

各ウェーブごとに敵が侵攻してくるので、そのルートを阻むように城娘を設置しよう。城娘は攻撃範囲に入ってきた敵を自動攻撃しくれる

「殿」のHPが0になると敗北するので、彼に攻撃が及ばないようにうまく敵を倒そう。ちなみに殿も敵が近くに来ると一応戦ってくれるがあまり強くはない

 ここまでは基礎的なゲームルールだが、御城プロジェクトは「気」「巨大化」「特技」「計略」などのシステムがあり、これらを如何にうまく使うかがプレイヤーの腕の見せ所となる。

 気は、画面中央上にある数字で、時間経過や敵を倒すことで増加していく。この気は、城娘の配置や、後述する巨大化・特技などにも必要となる重要な数値だ。

気は戦闘中のあらゆる行動で必要になる。考えなしに使うと、敵が別ルートから攻めてきたときに城娘を置けず対応できないといった事態も発生する

 この気を消費して城娘を設置→城娘が敵を倒して気回復→また城娘を設置といった具合に、消費量と回復量を鑑み、敵に対応していくのが戦闘時の基本となる。

 また設置した城娘は、設置した後に気を消費して巨大化という強化をすることができる。タワーディフェンス的に言うとユニットのレベルアップである。

 巨大化した城娘は、攻撃力や耐久力などのステータスが向上するほか、攻撃範囲も広がる。巨大化できる回数は城娘のレアリティーによって変わり、★1~2が3回、★3~5が4回、★6以上が5回で最大になる。

設置した城娘をクリックすることで巨大化を選択できる。ちなみにこの際に城娘の周りに表示される青円が現在の攻撃範囲で、赤円が巨大化後の攻撃範囲となる

 巨大化時にはステータスが上がるだけでなく、耐久値が50%回復する効果もあるので、耐久が減ってきた城娘を緊急回復することもできる。ただし、巨大化は段階に応じて必要な気消費量が上がるので、巨大化を重ねていると気が足りず、回復が間に合わないといったこともある。

左は巨大化1段目で、右は5段階目の気消費量。最終まで巨大化するのは多くの気が必要なので、1人の城娘をひたすら強化するより、満遍なく強化していくほうが素早く全体の戦力を上げられる場合もある

最大まで巨大化した城娘は特技という効果を発動可能

 また城娘を最大まで巨大化すると、それぞれ固有の特技という効果を発動する。特技は自身や仲間のステータスを向上させたり、範囲内の敵の移動速度を低下させたりなど様々で、戦局を有利にしてくれる。

一部の城娘は計略という任意発動可能な能力を使用できる

 さらに、★3以上の城娘の一部には、計略という、他ゲームでいうスキルのような能力を所持している者がいる。この計略はバトル画面の左下に表示されており、ゲージが溜まった状態で、気力を消費して発動することが可能となっている。

 城娘によって多様な種類があり、任意のタイミングで発動可能なこともあって、うまく使うと非常に大きな効果を狙うことが可能だ。

計略は仲間の強化や敵の弱体化のほか、直接ダメージを与えるものや、伏兵や特殊な施設を設置したりするものもある

 また、城娘は設置した後は基本的に移動はできないが、一度「撤退」させることで、別の場所に置くことができるようになる。

巨大化時と同じように、設置した城娘をクリックすることで撤退が選択できる

撤退を選択すると確認メッセージが表示。「はい」を選択すると城娘が撤退する

上にいた城娘を右に再配置した

 撤退した城娘は、一定時間後に気を消費して再び配置することができるようになる。再配置時は耐久値が全回復するうえ、撤退前に巨大化していた場合は、巨大化段階を引き継いで配置することが可能だ。

 ただし、巨大化段階に応じて再配置時の気力消費量は増えるので、最大まで巨大化した城娘を再び設置するのはかなりの気力が必要になる点は注意が必要となる。

 また城娘の耐久がなくなった場合も自動的に撤退扱いとなり、一定時間後にまた設置できるようになるが、その場合は戦闘終了後にもらえる経験値が半分になってしまう。

 ちなみに耐久値が一度0になった城娘は、大破イラストが表示される。すなわち、服がはだけたイラストを拝むことができる。ある意味重要なポイントではあるが、見てみたい人はぜひ自分でプレイしてチェックしてほしい。

 ともあれ、気力の残量と戦局を見ながら、こうしたシステムをうまく使ってバトルを進めていくバトルシステムはシンプルながら真剣にのめり込める面白さ。なかなか頭を使うので、しっかりと「ゲームしている」感があるのが魅力だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

DMM GAMES 記事アクセスランキング