主要格安SIMの料金表(今回はデータSIM)とともに、格安SIM、格安スマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週は、QWERTYハードキー搭載のBlackBerry廉価モデル「BlackBerry KEY2 LE」の国内投入が発表。またOPPOが海外で新ブランド「Reno」シリーズを正式リリース。10倍ズームスマホも用意されている。
BlackBerry KEY2の廉価モデルが国内リリース
価格は5万円台
根強い人気がある小型のQWERTYキーを搭載したBlackBerry。国内ではFOXが代理店となって、SIMフリーモデルが販売されているが、現行機「BlackBerry KEY2」の廉価モデルとなる「BlackBerry KEY2 LE」の国内導入が決定。4月19日に発売される。
BlackBerry KEY2 LEは、筐体にポリカーボネートを採用するほか(KEY2はアルミ)、CPUもSnapdragon 636になったものの、BlackBerryならではの物理キーボードはそのまま。iWnnとの組み合わせで快適な文字入力が実現されている。また、指紋センサーも搭載する。
カラバリはSlate(ダークネイビー)、Champagne(シャンパンゴールド)、Atomic(レッド)の3色で、価格は税抜5万5370円。直販サイトのほか、ビックカメラグループ、ヨドバシカメラ、Amazon.co.jpなどで販売される。
OPPOが10倍ズーム機を含む「Reno」シリーズ正式発表
日本にも上陸しそう!?
OPPOが中国・上海で発表会を開催し、以前から予告していた新ブランド「Reno」シリーズを正式に発表した。今回登場したのは無印モデルと、MWCでもその技術をアピールしていた10倍ハイブリッドズーム搭載機の2モデル。ともに斜めにせり出すインカメラを採用することで、画面占有率93.1%を実現している。
無印のRenoは6.4型有機EL、Snapdragon 710、6/8GBメモリーなどを搭載。カメラは48メガのソニーセンサーと深度測定用の5メガの組み合わせ。10倍ズーム機は6.6型有機ELで、ペリスコープ(潜望鏡)型のズームレンズを別途搭載するトリプルカメラ構成になっている。CPUもSnapdragon 855と文句なしのハイエンド級。
価格は無印が2999元(約5万円)、10倍ズームモデルが3999元(約6万6000円)から。OPPOの日本法人は、Renoシリーズや10倍ハイブリッドズーム機のリリース予定をすでに公表済み。そのままでの国内投入になるかは不明だが、期待して待ちたい。
月1000円前後の人気格安データ通信サービス(税込)
(音声通話付きのSIMは前回分をクリック)
OCN モバイル ONE | BIGLOBEモバイル 3ギガプラン タイプD |
IIJmio/BIC SIM ミニマムスタートプラン |
楽天モバイル データSIM 3.1GBプラン | |||
---|---|---|---|---|---|---|
110MB/日 コース |
3GB/月 コース |
タイプD | タイプA | |||
通信網 | ドコモ |
au 4G LTE (VoLTE) |
ドコモ | |||
高速通信 通信量 |
1日110MB | 月3GB | 月3GB | 月3GB | 月3GB | 月3.1GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | |
月額料金 | 972円 | 1188円 | 972円 | 972円 | 972円 | 972円 |
初期費用 | 3665円 | 3665円 | 3665円 | 3678円 | 3665円 | |
SIMサイズ |
標準、microSIM、 nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
|
制限解除 オプション |
540円 /1日 (当日中) |
540円 /500MB |
324円 /100MB |
216円 /100MB |
216円 /100MB |
324円 /100MB |
通信制御 | ― | ― |
3日/ 366MB (低速時) |
3日/ 6GB (高速時) 3日/ 366MB (低速時) |
ー | |
カウント フリー |
自社クラウドサービス、音楽配信サービス等 | +月1058円でYouTubeなど | ― | ー | ||
SMS オプション |
○ (129円) |
○ (129円) |
○ (151円) |
◎ (標準) |
○ (129円) |
|
公衆Wi-Fi | ○ | 有料 | ×(BIC SIMは○) | × | ||
最低利用期間 | なし | なし | 2ヵ月 | 2ヵ月 | なし |
LINEモバイル |
U- mobile データ専用 ダブルフィックス |
DMM mobile データSIMプラン 3GB |
DTI SIM 3GBデータプラン | イオンモバイル データプラン 4GB | ||
---|---|---|---|---|---|---|
LINEフリー | コミュニケーションフリー 3GB | |||||
通信網 | ドコモ or ソフトバンク | ドコモ | ||||
高速通信 通信量 |
月1GB | 月3GB | 月1/3GB | 月3GB | 月3GB | 月4GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | |
月額料金 | 540円 | 1198円 |
734円 ~972円 |
918円 | 907円 | 1058円 |
初期費用 | 3672円 | 3665円 | 3665円 | 3665円 | 3240円 | |
SIMサイズ |
標準、microSIM、 nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
|
制限解除 オプション |
540円/500MB 1080円/1GBなど |
324円 /100MB 540円 /500MB 864円 /1GB |
216円 /100MB 664円 /500MB 518円 /1GB※1 |
410円 /500MB 648円 /1GB |
518円 /1GB |
|
通信制御 | 条件非公表 |
条件 非公表 |
3日/ 366MB (低速時) |
3日/ 2GB |
3日/ 366MB (低速時) |
|
カウント フリー |
LINE | LINE、Twitter、Facebook、Instagram | ― |
主要SNS (月270円) |
別プランあり | ― |
SMS オプション |
○ (129円) |
◎ (標準) |
○ (162円) |
○ (162円) |
○ (162円) |
○ (151円) |
公衆Wi-Fi | 月216円 | ○ | × | × | × | |
最低利用期間 | なし | なし | 1ヵ月 | なし | なし |
nuroモバイル |
mineo シングルタイプ 3GB |
UQ mobile データ高速プラン | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3GB プラン |
0 SIM | Dプラン | Aプラン | Sプラン | ||
通信網 | ドコモ | ドコモ | au 4G LTE | ソフトバンク | au 4G LTE | |
高速通信 通信量 |
月3GB |
月500MB ~5GB |
月3GB | 月3GB | ||
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | ||
月額料金 | 972円 | 0~1728円 | 972円 | 1069円 | 1058円 | |
初期費用 | 3665円 | 3665円 | 3678円 | 3488円 | 3603円 | 3240円 |
SIMサイズ |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM、nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
||
制限解除 オプション |
432円 /100MB 648円 /500MB 1080円 /1GB |
500MBまで0円で100MBごとに+108円、2~5GBは定額 | 162円/100MB |
216円 /100MB 540円 /500MB |
||
通信制御 | 条件非公表 | 条件非公表 | ー |
3日/ 6GB |
ー |
3日/ 6GB |
カウント フリー |
― | ― | ― | |||
SMS オプション |
○ (162円) |
○ (162円) |
○ (129円) |
◎ (標準) |
○ (194円) |
◎ (標準) |
公衆Wi-Fi | × | × | × | ○ | ||
最低利用期間 | なし | なし | なし | なし |
月1500~2000円台の人気格安データ通信サービス
(すべて税込)
OCN モバイル ONE |
IIJmio/BIC SIM ライトスタートプラン |
BIGLOBEモバイル | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
170MB/日 コース |
6GB/月 コース |
タイプD | タイプA |
6ギガ プラン |
12ギガ プラン |
|
通信網 | ドコモ |
au 4G LTE (VoLTE) |
ドコモ or au 4G LTE(VoLTE) |
|||
高速通信 通信量 |
1日 170MB |
月6GB | 月6GB | 月6GB | 月6GB | 月12GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | ||
月額料金 | 1490円 | 1566円 | 1641.6円 | 1641.6円 | 1566円 | 2916円 |
初期費用 | 3665円 | 3665円 | 3678円 | 3665円 | ||
SIMサイズ |
標準、microSIM、 nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM、 nanoSIM |
||
制限解除 オプション |
540円 /1日 (当日中) |
540円 /500MB |
216円 /100MB |
216円 /100MB |
324円/100MB | |
通信制御 | ― |
3日/ 366MB (低速時) |
3日/ 6GB (高速時) 3日/ 366MB (低速時) |
― | ||
カウント フリー |
自社クラウドサービス、音楽配信サービス等 | ― | +月1058円でYouTube、AbemaTVなど | |||
SMS オプション |
○(129円) |
○ (151円) |
◎ (標準) |
○(129円) au網はSMS付きのみ |
||
公衆Wi-Fi | ○ | ×(BIC SIMは○) | ○ | |||
最低利用期間 | なし | 2ヵ月 | 2ヵ月 | なし |
新b-mobile 190 PadSIM |
楽天モバイル データSIM 5GBプラン |
U-mobile MAX データ専用 |
U-mobile データ専用 5GB |
LinksMate 5GB |
イオンモバイル データ8GBプラン | |
---|---|---|---|---|---|---|
通信網 |
ドコモ or SB |
ドコモ | ||||
高速通信 通信量 |
月100MB ~10GB |
月5GB | 月25GB | 月5GB | 月5GB | 月8GB |
制限時の 通信速度 |
200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | 200kbps | |
月額料金 |
205~ 3542円 |
1566円 | 2570円 | 1598円 | 1620円 | 2138円 |
初期費用 | 3240円 | 3665円 | 3665円 | 3672円 | 3240円 | |
SIMサイズ |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
|
制限解除 オプション |
100MB、1GB、3GBなどの段階制 |
324円 /100MB |
― |
324円 /100MB 540円 /500MB 864円 /1GB |
540円 /2GB 2160円 /10GB |
518円 /1GB |
通信制御 |
3日/ 360MB (低速時) |
ー | 条件非公表 |
3日/ 300MB (低速時) |
3日/ 366MB (低速時) |
|
カウント フリー |
― | ― | ― |
対応ゲーム、SNSなど (月540円) |
― | |
SMS オプション |
ドコモのみ(140円) |
○ (129円) |
○ (162円) |
◎ (標準) |
○ (151円) |
|
公衆Wi-Fi | × | × | ○ | × | × | |
最低利用期間 | なし | なし | なし | なし(SIM削除に3240円) | なし |
DMM mobile データSIMプラン |
DTI SIM ネットつかい放題プラン |
mineo シングルタイプ 6GB | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
5GB | 8GB | Dプラン | Aプラン | Sプラン | ||
通信網 | ドコモ | ドコモ |
au 4G LTE |
ソフトバンク | ||
高速通信 通信量 |
月5GB | 月8GB | 無制限 | 月6GB | ||
制限時の 通信速度 |
200kbps | ― | 200kbps | |||
月額料金 | 1306円 | 2138円 | 2376円 | 1706円 | 1803円 | |
初期費用 | 3665円 | 3665円 | 3665円 | 3488円 | 3603円 | |
SIMサイズ |
標準、microSIM nanoSIM |
標準 microSIM nanoSIM |
標準、microSIM nanoSIM |
|||
制限解除 オプション |
216円/100MB 648円/500MB 518円/1GB※1 |
― | 162円/100MB | |||
通信制御 |
3日/366MB (低速時) |
1~3GB 程度 /1~2日 |
なし |
3日/ 6GB |
なし | |
カウント フリー |
LINE、Twitter、Facebook、Instagram (月270円) |
別プランあり | ― | |||
SMS オプション |
○(162円) |
○ (162円) |
○ (129円) |
◎ (標準) |
○ (194円) |
|
公衆Wi-Fi | × | × | × | |||
最低利用期間 | 1ヵ月 | なし | なし |
※1:518円/1GBの追加チャージのみ、購入当月のみの利用で繰り越し不可(他は3ヵ月後の末日まで利用可能)。繰り越し可能な1GBのチャージは1188円。
この連載の記事
-
第525回
スマホ
格安SIMなら月1000円台でかけ放題! 音声通話が重要な人向け情報まとめ -
第524回
スマホ
【格安スマホまとめ】コスパがバグり気味!? Antutu150万点台で8万円弱のGalaxy S24 FEのSIMフリー版発売 -
第523回
スマホ
【格安スマホまとめ】povo2.0が2025年中使えるサブ回線やライトユーザーに◎なトッピングを販売! -
第522回
スマホ
2025年の格安SIMは、「30GBで3000円」にどう対抗するか&楽天モバイルの動きに注目 -
第521回
スマホ
2024年の高コスパスマホは、Nothing Phone (2a)に、シャープ&シャオミが特に注目モデル多し -
第520回
スマホ
2024年の格安SIMは、20GB→30GB化/昼休みの品質改善/eSIM再発行が厳格化/ドコモ網微妙!?/povoが元気 -
第519回
スマホ
【格安スマホまとめ】Y!mobileが20GB→30GBの増量を料金変えずに実施! 実質値下げ -
第518回
スマホ
【格安スマホまとめ】au/UQから発売のシャオミ高性能機が5万円台で話題! 単体で購入可 -
第517回
スマホ
【格安スマホまとめ】約3万円で5G&FeliCa対応の新SIMフリースマホ「OPPO A3 5G」が登場 -
第516回
スマホ
【格安スマホまとめ】povo2.0、ローソンに行くと月1GB貰える! コラボが本格スタート -
第515回
スマホ
【格安スマホまとめ】MVNOの格安SIMでもMNPワンストップ広がる そもそもMNPワンストップって何? - この連載の一覧へ