ジョブズ時代から変わらずに続けてきたことがある:
アップルが「GAFA」から抜けたがる理由
2019年03月08日 16時00分更新
日本では「GAFA」というキーワードが流行っています。Google、Amazon、Facebook、Appleの頭文字をとって「ガーファ」と発音するこの言葉は、デジタルの世界を支配する巨大プラットフォーマーに対して、若干ネガティブな意味を込めて束ねているわけです。
ただ、米国にいると、どうもこの「GAFA」というくくりにピンと来ません。ウォール街にはテック株を束ねて「FAANG」という言葉はあります。GAFAにNetflixを加えていますが、Netflixがそこまで影響力を発揮しない日本だと、むしろFAANGの方がピンと来ないかもしれませんね。
さて、GAFAに対しては「我々の生活に欠かせなくなったテクノロジーを支配しており、あらゆる面で影響力を発揮している」という実際に即した評価が下されています。確かにiPhoneやAndroidスマートフォンなしの生活はもはや想像しにくいですし、友人とつながるツールとしてのFacebookは仕事での活用も目立ちます。Amazonがなかったら、我々はいつ買い物をするのでしょうか。
GAFAなしの世界に戻る、つまり再びモバイル以前の生活に戻れば良いじゃないか、GAFA支配と不便さを天秤にかければいいと思われるかもしれません。ただし、既に世の中そのものが変わってしまって、後戻りはできません。たとえばスマートフォンなしでも生活はできますが、出先で連絡を取ろうとすると、すでに公衆電話の数は激減してしまっています。Amazonの代わりに商店街の専門店で買い物しようとしても、そこに店は既にないのです。
人々はGAFAの製品やサービスを消費し、彼らにデータを預けてAIの成長に強制的に協力させられながら生活しなければならない。ディストピアとまでは言いませんが、テクノロジーに対してそんなイメージを持ちながら逃れられなくなっている状況は存在しています。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ