アップルが2018年11月7日より発売したMacbook Air(2018)のキーボードに不具合があると、著名YouTubeチャンネルUnbox Therapyが1月19日に動画で報告した。
問題の動画では、Macbook Air(2018)の「e」キーを押すとまれに2連続、もしくは3連続で入力される現象を確認できる。
また、キーは連続ではなく遅れて入力されることもあり、「time you」とタイプした際にスペースを挟んで「time eyou」となることもある。
Macbook Air(2018)は第3世代のバタフライキーボードを搭載。薄いシリコン膜が追加されゴミやほこりの侵入を防ぐ構造になっているが、不具合の発生を防ぐことは難しいようだ。
この連載の記事
-
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? - この連載の一覧へ