篠原修司のアップルうわさ情報局 第97回
セキュリティーチップは有効化されていない:
iFixit「MacBook ProやiMac Proはまだ修理できる」
2018年10月10日 18時50分更新
先週、アップルのMacBook Pro(2018)とiMac Proにサードパーティーからの修理を防ぐ「T2」セキュリティーチップの搭載が判明したが、米修理業者iFixitが「まだ修理は可能」とのブログを10月5日に公開した。
iFixitによると、今夏、13インチMacBook Pro(2018)のディスプレー交換を行ったところ、問題なく作動したという。また、その後Mojaveにアップデート後にロジックボードを交換したが、こちらも正常に機能したとのことだ。
iFixitは「T2」セキュリティチップについて、第三者修理を防ぐためのものではなく、修理に使用されたパーツを追跡してパーツの品質や交換時期などをチェックするためのシステムではないかとの推測を述べている。
この連載の記事
-
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? - この連載の一覧へ