AMD「Ryzen Threadripper 1950X」、「Ryzen Threadripper 1920X」
コアなAMD党が集まった「Ryzen Threadripper」の深夜販売
2017年08月11日 02時33分更新
8月10日(木)22時、AMDのハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」の販売がスタートした。秋葉原の一部ショップでは恒例の深夜販売を実施。CPUとマザーボードの同時購入で20万円オーバーとなる高額商品ながら、いち早く手に入れるべく熱心な自作ユーザーが集まった。
深夜販売を行なったのは、ドスパラ パーツ館、パソコン工房秋葉原BUYMORE店、TSUKUMO eX.の3店舗。発売されたのは「Ryzen Threadripper 1950X」(税抜14万5800円)、「Ryzen Threadripper 1920X」(税抜11万5800円)の2モデルだ。
さらにX399チップセット採用の対応マザーボードの販売も開始。ASRock、ASUS、GIGABYTE、MSIから5モデルが発売となっている。
深夜販売を行なった3店舗では、事前会計を実施。解禁時間の22時に製品の受け渡しが行なわれた。なお、確認したところ購入したのは秋葉原全体で30人程度。ハイエンド向けということもあり、Ryzen 7発売時のような盛り上がりはなく、静かな深夜販売となった。
パソコン工房秋葉原BUYMORE店では恒例のデモ機が解禁時間と同時に登場。「Ryzen Threadripper 1950X」でCINEBENCH R15を計測していた。あまりの描画の速さにギャラリーがどよめく
ちなみに、CPUは海外通販を利用しマザーボードだけ購入するというユーザーも多くいた模様。マザーボードは、ASRock「X399 Taichi」やASUS「ROG ZENITH EXTREME」が売れ筋となっているようだ。
