このページの本文へ

GoogleフォームとGoogleサイトで簡易CMS (2/4)

2014年08月11日 11時00分更新

文●掌田津耶乃

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

Googleフォームを作成する

 続いて、コンテンツを登録するためのGoogleフォームを作成しましょう。Googleドライブから「新規」ボタンをクリックし、「Googleフォーム」を選択してください。

Googleドライブの「新規」ボタンから「Googleフォーム」を選ぶ

 タイトルとテーマを選択するダイアログが現れます。これらを設定し、「OK」ボタンをクリックしてフォームを作成してください。ここでは題名を「インフォメーション」とし、テーマはデフォルトを選択しました(それぞれ、自由に設定してかまいません)。

タイトルとテーマを設定する

 フォームの編集画面になります。Google Appsユーザーの場合は「このフォームを表示する前に○○へのログインを求める」というチェックボックスが表示されますので、ONにしてください。これでGoogle Appsのメンバー以外はフォームにアクセスできなくなります。

フォームの設定にある「○○へのログインを求める」のチェックをONにしておく

フォームの項目を作成する

 続いて、登録するための項目を作成していきましょう。まずは1つ目の項目を以下のように設定してください。

  • 質問のタイトル――タイトル
  • 補足文――(空のまま)
  • 質問の型式――テキスト
  • 必須の質問――ONにする

1つ目の項目。テキスト形式の項目を作る

 「アイテムを追加」ボタンをクリックし、2つ目の項目を作ります。以下のように設定してください。

  • 質問のタイトル――公開日
  • 補足文――(空のまま)
  • 質問の型式――日付
  • 年を含める――ONにする
  • 時刻を含める――OFFにする
  • 必須の質問――ONにする

2つ目の項目。日付の項目を作成する

 3つ目の項目は、以下のように設定してください。

  • 質問のタイトル――内容
  • 補足文――(空のまま)
  • 質問の型式――段落テキスト
  • 必須の質問――ONにする

3つ目の項目。段落テキストを作成する

 最後の項目です。以下のように設定します。

  • 質問のタイトル――住所
  • 補足文――(空のまま)
  • 質問の型式――テキスト
  • 必須の質問――OFFにする

最後の項目。必須の質問はOFFにしておく

 これですべての項目が用意できました。一番下に「確認ページ」がありますが、すべてデフォルトのままでかまいません。「完了」ボタンをクリックしてください。

確認ページはデフォルトのままでいい

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています