このページの本文へ

「夏の電力不足に不安・節電に積極的」が9割…電通生活者調査

2011年06月01日 09時55分更新

記事提供:通販通信

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

 電通は5月31日、東日本大震災発生直後から実施している「生活者意識定点観測調査」において、震災2カ月後時点の調査結果を発表した。

 調査によると、現状の生活実感と行動は「日常生活に戻りつつある」が75%程度で定着。夏の過ごし方では、9割以上が夏場の電力不足に不安感を抱き、節電協力には積極的だった。また、夏の対策は「薄着」「窓開け」「扇風機」が上位となり、3割強は「暑い時間の行動を控える」「朝早く行動」など"生活リズム変更"を示唆している。

 震災を機に「生活を見直し暮らし方を変えたい」という層(新生活探索層)は4割程度となり、「緊急事態対応」「自然環境適応」「人とのつながり」を意識。消費志向は「住宅・住まい」を除きやや慎重で、今後の消費回復には、新しい価値を提案する必要がある。

 同社は、東日本大震災発生直後に社内・グループ横断プロジェクト「NEXT STAGE PROJECT」を立ち上げ、震災が生活者や企業・社会に及ぼす影響を様々な角度から調査・分析を継続。今回の調査は、5月13日~15日に18~69歳男女個人・首都圏500サンプル、関西圏500サンプルに実施したもの。

 ■「生活者意識定点観測調査」  (http://www.dentsu.co.jp/news/release/2011/pdf/2011058-0531.pdf

Web Professionalトップへ

WebProfessional 新着記事