うちの「かふか」を見い出して捕獲してくれた、地域猫の世話をしてるおばあさんがいるのだが、かわいい子猫がいるから3匹目にどう? と声をかけてくれたのが昨年(2010年)末。不用意に増えてしまった子猫を見つけては、里親を捜しているのだ。
「その界隈に猫がたくさんいるので一度見に来ませんか?」と声をかけてもらったので、散歩がてら行ってみた。
野良猫問題はほぼ人間の問題だったりする。住宅街の一角に近所と没交渉のひとり暮らしの老人の家があり、そこに居ついた猫たちが去勢されてないため、増えてしまうのだ。
でも、子猫の世話をきちんとしないので路上にあふれるという。去勢をお願いしようにも、「うちの猫のことはほっといてくれ」と言う始末だそうな。
今の東京で生きていくのは、人も猫も大変である。
さて、住宅街は隠れ場所がたくさんあり、猫もなかなか出てきてくれない。「今日はいないわねえ」と歩いていると、「にゃあ」と声がする。アパート群の一角に作られた、関係者以外は入れないメンテナンス用の空間に1匹隠れてたのだ。
いつものおばあさんを見ると安心して寄ってくるが、横に私がいたので「こいつは何者だ」って顔で警戒する。
私は「まあまあ、お気になさらず」と言いながら、しゃがんで、こっそり撮影。まあそんなもんである。

この連載の記事
-
第916回
デジカメ
小型コンデジ「Powershot V1」で超広角猫撮影を楽しむ -
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった - この連載の一覧へ