このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あなたの知らないWindows 第9回

Windows 7の新機能「ホームグループ」とは何か?

2009年08月06日 18時00分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

グループ内のファイルやプリンターは
簡単に共有して使える

 参加するパソコンの「ネットワークの場所」が「ホームネットワーク」に設定されていれば、LANに接続した際に、自動的にホームグループを検出。設定ウィザードが表示される。ホームグループに参加したパソコンでは、ほかのパソコンが公開したライブラリに保存されているデータやプリンターにネットワーク経由でアクセスできる。

 どのライブラリをホームグループで公開するのか、どのプリンターを公開するのかは、公開元のパソコンから簡単に設定できる。また、正しいパスワードを入力しなければ、ホームグループ上に公開されているプリンターやライブラリにはアクセスできない。

参加しているパソコンと共有中のライブラリが表示される

エクスプローラーの「ホームグループ」欄には、参加しているパソコンと共有中のライブラリが表示される

相手のパソコンに保存された画像が表示される

ピクチャライブラリを開くと、別のパソコンに保存された画像が表示される。簡単にLAN経由でアクセスできるのも魅力だ

ホームグループに参加しているパソコンでは、相互にライブラリにアクセスできる

ホームグループに参加しているパソコンでは、相互にライブラリにアクセスできる。ここでは、新たに追加したパソコンが、別のパソコンの「ホームグループ」に表示されている

 今までは、家庭内のパソコンがLANにつながっているのに、フォルダーやプリンターの共有方法がよく分からず、パソコン同士のデータのやりとりはUSBメモリーを使う、というケースもあっただろう。ホームグループはこうした問題を解決するのに役立つ。LAN経由での共有ライブラリを使ったファイルのやり取りや、共有プリンターでの印刷は、格段に簡単にできるようになる。

「プリンターを共有する」を選択

プリンターをホームグループで利用できるようにするには、プリンターのプロパティから「プリンターを共有する」を選択する

自動でプリンターを探して設定やドライバーのインストールをする

プリンターが共有されていれば、ホームグループに追加されたパソコン側が自動でプリンターを探して設定やドライバーのインストールが行なわれる

ホームグループで共有されたプリンターが表示される

IE8から印刷を選ぶと、ホームグループで共有されたプリンターが表示される。共有プリンターはローカル接続のプリンターと同様に使える

 ちなみに、プリンターを共有する際は、印刷を実行したいパソコン側にプリンタードライバーをインストールする必要がある。プリンターの接続元のパソコンに「追加ドライバー」としてドライバーをインストールしておけば、いちいちプリンターのメーカーサイトからドライバーを拾ってくる手間が省ける。

 ただし、x86版(32bit版)とx64版(64bit版)では、ドライバーが異なる。追加ドライバーにx86/x64両方のドライバーをインストールしておけば、どちらのOSにもインストールできる。



 最後にいくつか注意点を述べよう。もし、家庭内に複数のホームグループが作成されていた場合、Windows 7は自動的にそれらを認識して、“複数あるホームグループをひとつにまとめるように”と指示される。つまり、1家庭には1ホームグループというのが基本になる。無理矢理、複数のホームグループを作成することもできるが、ひとつのパソコンが参加できるホームグループはひとつだけだ。

 また、ホームグループを利用するには、「ネットワークの場所」を「ホームネットワーク」にセットしておく必要がある。ホームネットワークに設定されていない(会社や公共の場所)と、ホームグループは利用できない。

 例えば、1台のWindows 7ノートを会社と家庭で使う場合、家庭のLANにつないだ際の「ネットワークの場所」をホームネットワークにしておく。その状態でホームグループに参加すれば、ホームグループ上の共有プリンターやライブラリを利用できる。共有フォルダーはユーザーや管理者が指定できるため、ほかのパソコンから共有フォルダー以外にあるデータをのぞき見られることもない。

 ホームグループが利用できるのはWindows 7だけだ。VistaやXPでは、ホームグループに参加できない。そのため、もしVistaやXPのパソコンにプリンターが接続されている場合は、ホームグループでは共有できない。従来どおりのネットワーク共有を使うことになる。ホームグループの利便性を味わうには、家庭内のパソコンをWindows 7に統一する必要があると言えよう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン