アドビ先生(Adobe Sensei)大忙し 筆者撮影
PhotoshopやIllustratorなどを販売するアドビ。同社では、11月4日から1万5000人以上が参加するクリエイター向けイベント「Adobe MAX」をアメリカ・ロサンゼルスで開催している。
2日目となる11月5日の夕方には、Adobe MAXで最も盛り上がると言われる「SNEAKS」というイベントが開かれた。これはアドビ社内で開発中の技術を披露するというもの。バリバリに開発途中のため、プレゼン中に失敗してしまうこともしばしば。観客もそれを温かく見守る雰囲気がある。「こんなことができるのか」と拍手喝采となり、将来的に製品化される可能性がある。そんな最先端の技術を目撃しようと、会場は熱気に包まれるのであった。
今年の傾向としては「すぐにでも製品化されそう」という堅実な技術が多かったように思う。アドビでは、「Adobe Sensei」というAIのプラットフォームがあるのだが、随所にSenseiの力が発揮されており、「Sensei、大忙し」といった感じであった。

この連載の記事
-
第231回
トピックス
サムスン AIの日本語対応、難しかった -
第230回
トピックス
【解説】ドコモ対Colt、接続料訴訟の裏に“音声通話”悪用スキーム -
第229回
トピックス
楽天モバイル不正契約問題 本人確認の甘さは反省すべき -
第228回
トピックス
社長が語る「povo」 “通信回線を売る”から“アプリの一部になる”戦略 -
第227回
トピックス
アップル「iPhone 16e」少々高いが、AIデビューに最適 -
第226回
トピックス
アップル「iPhone 16e」早くも“月1円” キャリア春商戦の本命機種に -
第225回
トピックス
KDDI、データ使い放題プランで「スターリンク無料」に期待 -
第224回
AI
孫正義会長がAIの“水晶玉”に見た、iPhone独占販売に近い「勝ちパターン」 -
第223回
トピックス
サムスン「Galaxy」ついにソフトバンク入り 音声版「消しゴム」機能に驚いた -
第222回
トピックス
携帯キャリア「30GBの壁」めぐる争い -
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 - この連載の一覧へ