「iPhone 11 Pro Max」と「iPhone XS Max」は微妙にサイズが違う
2019年09月24日 15時30分更新
アップルは9月20日、待望の「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」を発売しました。今回は最高機種iPhone 11 Pro Maxと、前機種とされる「iPhone XS Max」を並べて比べてみましょう。
サイズはiPhone XS Maxが幅77.4×高さ157.5×厚さ7.7mm、iPhone 11 Pro Maxは幅77.8×高さ158.0×厚さ8.1mm。重量はiPhone XS Maxが208g、iPhone 11 Pro Maxは226g。サイズと重量ともに、ほんの少しだけ数値が大きくなっています。
誤差の範囲内と思いきや、手に持ったときのサイズ感が心持ち異なりました。私の場合、iPhone XS Maxはギリギリ片手で操作ができましたが、iPhone 11 Pro Maxは両手でないと操作が難しかったです。
では、裏面はどうでしょうか。
iPhone XS Maxは広角の12メガ(35mm換算26mm、F1.8)と、望遠の12メガ(35mm換算52mm、F2.0)しか搭載していません。一方で、iPhone 11 Pro Maxはそれに加え、超広角の12メガ(35mm換算13mm、F2.4)も採用しました。性能はもちろん、存在感もすごいトリプルカメラです。
また、機能面には影響はありませんが、アップルマークが移動しています。iPhone XS Maxはアップルマークを中央より少し上にちょこんと配置していましたが、iPhone 11 Pro Maxはアップルマークを中央に移動させ、“iPhone”の文字を削除しました。見比べてみると、意外と印象が異なります。
最後にiPhone 11 Pro Maxの価格を確認しておきましょう。
ストレージは64GB/256GB/512GBの3モデルを用意。Apple Storeでの価格は、64GBが11万9800円(税抜)/12万9384円(税込)、256GBは13万5800円(税抜)/14万6664円(税込)、512GBは15万7800円(税抜)/17万424円(税込)。
ちなみに、iPhone XS Maxの512GBは発売当初16万4800円(税抜)/17万7984円(税込)だったので、iPhone 11 Pro Maxは前回よりは7000円(税抜)/7560円(税込)安くなっています。とはいうものの、最高額は17万円越えで、もはや高級品とも言うべき新iPhone。サイズ感やデザインも、購入する前にチェックしておきたいポイントです。
この連載の記事
-
第113回
iPhone
iOS 13.3配信 子供利用時の通話相手の制限機能追加など -
第112回
iPhone
iOS 13.2.3配信 バグ修正中心のアップデート -
第111回
iPhone
iOS 13.2.2配信 ドコモ回線で接続が切れる問題に対応か? -
第110回
iPhone
DxOMarkがiPhone 11 Pro Maxのカメラを評価、ファーウェイ/シャオミに続く117点 -
第109回
iPhone
iOS 13.2配信 iPhone 11で「Deep Fusion」による暗所でのカメラ性能向上 -
第108回
iPhone
au、「アップグレードプログラム」をドコモと同等の内容に変更 -
第107回
iPhone
iOS 13.1.3配信 またバグ修正のアップデート -
第106回
iPhone
Spigen、背面に9H強化ガラスiPhone 11シリーズ対応「クォーツ・ハイブリッド」 -
第106回
iPhone
MILスペック準拠のiPhone 11向け衝撃吸収ケースがトリニティから -
第105回
iPhone
ノートPC的高機能が貪欲に取り入れられた「iPadOS」の注目機能10個 -
第104回
Apple
アップル新iPadがやって来た!これで3万円台は欲しい - この連載の一覧へ