iPhone 11 Proはプロも納得の「最強のビデオカメラフォン」だ!【富永彩乃】
2019年09月13日 17時15分更新
アップルの発表会を見た筆者の方々に新型iPhoneをどう感じたか、率直な意見を聞きました。アップル好きな方から普段はアップルに興味がない方まで、多種多様な感想が集結! セルフィー研究家でもあるITジャーナリストの富永彩乃氏(http://ayanotominaga.com/)は、やはりインカメラの性能に注目。
フロントカメラの性能でようやく先行メーカー並に
でも、一番の注目は動画撮影性能!
私は題材として中華スマホを取材していますが、仕事の動画撮影で使うビデオカメラはiPhone X、動画編集はMacBookを使っている根っからのアップルユーザーです。
セルフィー研究家としては、今回発表されたiPhone 11とiPhone 11 Proでは、今まで700万画素止まりだったフロントカメラがやっとメインカメラと同じ1200万画素と格段にグレードアップされ、ワイドアングルでのセルフィー撮影、4K動画の撮影、スーパースローモーション撮影(Slofie)が可能になったりと、中華スマホ並にフロントカメラが強化されたことがとてもうれしいです。
なかでも、iPhone 11 Proのデモンストレーションで披露された動画アプリ「FiLMic Pro」の次世代バージョンでのマルチカメラ撮影に衝撃を受けました。
今までメインカメラとフロントカメラを同時に動画撮影する機能は、Nokia 8に搭載された「Bothie」や、LG V30の「マッチショット」などがあるのですが、超広角・広角・望遠・フロントの4つのカメラをすべて同時に動画撮影できるのはiPhone 11 Proが世界初! マルチプルカメラでの動画撮影によって、ワンテイクだけで今までの4倍の映像素材を同時に撮影することができるので、映像クリエイターだけでなく私のように取材活動やビデオブログの撮影でも大活躍してくれること間違いなしでしょう!
サードパーティ製マイクの選択肢の多さなども含め、今まで動画撮影に適したスマホとしてiPhoneは群を抜いていたのですが、今回発表されたiPhone 11 Proはその名が示すとおりに、プロも納得の「最強のビデオカメラフォン」と言えます。
この連載の記事
-
第12回
iPhone
iPhone 11は買わないつもりだったのに悔しい! 買っちゃいそう!【スピーディー末岡】 -
第11回
iPhone
難しい専門用語の裏に隠れたiPhone 11の「iPhoneらしさ」【井上 晃】 -
第10回
iPhone
iPhone 11にもっとも必要なのはダイエットだ!【山田祥平】 -
第9回
iPhone
iPhone 11 ProはJKが気になるワイドセルフィーを試したい【鈴木朋子】 -
第8回
iPhone
21:9に慣れたXperiaガチ勢にはiPhone 11 Proはもの足りない【君国泰将】 -
第7回
iPhone
超広角カメラ搭載のiPhone 11は価格面も◎ でも“Pro”というネーミングは……【スマホ総研オカモト】 -
第6回
iPhone
iPhone 11 Proのビッグウェーブ YouTuberなオレは乗るしかない【BUTCHさん】 -
第5回
iPhone
「iPhone 11 Pro」現地レポ、高級感のある雰囲気が魅力的【石川 温】 -
第4回
iPhone
トリプルカメラは外せないので「iPhone 11 Pro」でキマリ【荻窪圭】 -
第3回
iPhone
“Pro”を名乗るならUSB Type-Cを採用してほしかった「iPhone 11 Pro」【ジャイアン鈴木】 - この連載の一覧へ