アップルが寒冷地での折りたたみ式デバイスのディスプレー損傷を防ぐための特許を出願していたことがわかった。米メディアAppleInsiderが2月28日に報じた。
折りたたみ式デバイスの問題は、何度もディスプレイを折りたたんだり展開したりする際にヒンジ周りの画面が損傷してしまう点だ。アップルはディスプレーが冷えていることがこの原因だとしている。
特許では、ディスプレーの損傷を防ぐためにデバイス内にマイクロヒーターを搭載。内蔵された温度センサーがディスプレイ温度が低いと判断した場合、加熱してヒンジ周りを温めるという。
また、アップルはヒーターを使わない代替案としてディスプレイ自体の発熱を利用する方法も提案している。この方法では、ヒンジ周りのディスプレイに集中してスクリーンセーバーを再生し、画面を温めるという。
そのほか加熱してもディスプレーが十分に温まっておらず損傷する可能性がある場合、折りたたみ式デバイスを展開できないようにするラッチ機構(掛け金)も提案している 。こちらはあくまでも展開を防ぐものであり、折りたたむことに関しては自由にできるようだ。
今回の特許が実現されるかどうかはわからないが、アップルは折りたたみiPhoneについて研究を続けているようだ。
この連載の記事
-
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? - この連載の一覧へ