汚れを確認出来てすぐ取り外せる左側面の強化ガラス、底面にスライド式のフィルターも
ドスパラゲーミングPC新ケースは、メンテナンス楽でエアフローもグッド!
2018年04月26日 09時00分更新
サードウェーブのゲーミングパソコンブランド「GALLERIA」シリーズのなかで、もっともタフなゲームシーンを想定したラインナップとして、「GALLERIA GAMEMASTER」がある。e-Sports公式パソコンと銘打たれており、40以上のゲームタイトルをサポートしているのが特徴。もちろん、公式大会で使用されているシリーズでもあるため、自宅でしっかりとプレーしたいゲーマー向けでもある。今回は、そのGAMEMASTERのデザインが一新されたので、細かくみていこう。
GAMEMASTERの新ケースは、左側面に強化ガラスを採用。内部状況を楽に確認できるようになったところも目を引くが、エアフローに重点を置かれたケースであるというのが大きな特徴だ。今回はタワーモデルでチェックしていくが、ミニタワーモデルも高さが異なるだけで、デザインやエアフローの仕組みは共通している。
フロントは給気口がなく、電源ボタンとUSB 3.0端子×4、ヘッドフォン端子、マイク入力がある。スリムタイプの光学ドライブベイもあるが、光学ドライブは非搭載。いまのところ、カスタマイズからも追加できないが、ダウンロード販売が中心となっている昨今、困ることは少ないだろう。
左側面は先述しているように強化ガラスを一面に採用し、上部にあるスイッチを押すだけで強化ガラスを外せる。そのため、ケース内の確認がしやすいだけでなく、清掃も楽なため、パソコンの強敵であるホコリ対策をしやすい。
またゲーミングといえばライトアップが定番となっているが、GAMEMASTERは将来的にライトアップパーツをカスタマイズ項目に加える予定だ。よって、ケース内部は光らないのだが、フロントよりの部分にわりとスペースがあるので、何かしら光りモノを自分で置いてみるのもいい。またこのスペースは小型なものであれば、エアフローに影響を及ぼさないので、メンテナンス用のドライバーやエアダスターをテープで固定しておくのもアリだ。
右側面前方には2基の12cmファンがあり、吸気を担当している。空冷と簡易水冷に対応するデザインになっているため、将来的に簡易水冷を選べるようになると思われる。また12cmファンは自作PCで人気の山洋製の静音ファンを採用。背部の12cmファンも同様であり、静音性に優れている。
底面からも自然吸気を行なう仕様になっており、少し高床式となっている。底面の吸気口の前には、取り外しが用意なフィルターがあり、大きいホコリの侵入を防げるのもポイント。取り外しやすく、水洗いもしやすいので、ケース内の環境維持をしっかりとやりたい人向けな仕様ともいえる。
設置時の注意点としては、右側面と背面にスペースを確保しておけばOKと思ったが、底面も四方から吸気するため、正面と左側面にもある程度のスペースを確保したほうがよさそうだ。ケース内の状況を楽に確認したいのであれば、ディスプレーの右側に設置するのがオススメ。この場合であれば、吸排気ファンの音もほとんど気にならない。ただ、ガラス面にディスプレーが写り込んで気になる場合は、ディスプレーの左側か背面に設置するといいだろう。テストした限り、写り込みが気になる場合もあったが、メモ書きを貼りやすいので、それで誤魔化してもよさそうに感じた。