このページの本文へ

いまだに残るレガシーデバイスをワイヤレスに

ラトック、RS-232をBluetooth化するキットを発売

2016年07月22日 17時00分更新

文● 行正和義 編集/ASCII.jp

  • お気に入り
  • 本文印刷

REX-BT60CR

 ラトックシステムは7月22日、RS-232CをBluetooth化するキット「REX-BT60CR」を発売した。

 既存のRS-232C機器をBluetoothで接続するためのアダプター。同社のRS-232C接続キット「REX-BT60」をベースに、新たにマスター側を設計、2のアダプターはペアリング設定済みなので設定なしで利用できる。電源はACアダプター(付属)のほか、接続デバイスから電源を受け取ることも可能(D-sub 9ピンを電源ピンとして使用し、接続デバイスの仕様・設定に依存)。

 アダプターには通信状態が分かるLEDを装備。専用ソフト(Windows版)でシリアル通信のパラメーターやペアリング先を指定することができる。価格は5万1840円。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン