最新記事必読記事へ
-
エンタメ
モバイルバッテリーに直挿しで使える! 小型サイズのUSBブラックライト
USBポート直挿しで使用できるコンパクトなブラックライト「USBブラックライト」が家電のケンちゃんで販売中。WAKUKEYによる製品で、価格は1800円。
-
エンタメ
ライトや自動ドアまである! フィギュアをライトアップしつつ飾れるコレクター垂涎のショーケースが発売
フィギュアやスニーカーなどを飾ることができるコレクター向けケース「自動開閉プレミアムショーケース」がサンコーから発売。サンコーレアモノショップにて販売が始まっている。
-
ゲーム
『フェスティバトル』が大乱戦パーティロイヤルゲーム『フェスバ+(フェスバプラス)』へ進化!
コロプラは、MIXIと取り組むスマートフォン向けゲーム『フェスティバトル』について、2025年1月31日に、タイトルを『フェスバ+』(フェスバプラス)に変更し、ハーフアニバーサリー月間記念イベント「シャインオブデスティニー」を開始した。
-
sponsored
ハッカソンでの作品制作秘話や3D都市モデルを生かした新たな取り組みなどを11名が披露、PLATEAUの多様な世界を味わうLT
PLATEAUの3D都市モデルを活用するユーザーがさまざまなテーマで発表するライトニングトークイベント「PLATEAU LT 07」が、11月6日にオンラインとユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社の銀座オフィスとのハイブリッド形式で開催された。11人の出場者がそれぞれ5分のプレゼンを実施。技術、ノウハウ、ビジネス活用、災害対策活用から、2024年のPLATEAUハッカソンで注目された作品の制作秘話など、多様なLTが集まった。
-
アイドル
天真爛漫アイドルの真骨頂! 「まねきケチャ」の神崎ひな、ナチュラル感を意識したフォトブック発売
今年で結成10周年を迎えるグループ「まねきケチャ」の神崎ひなさんが、「SPECIAL FAN BOOK 神崎ひな」の発売記念イベントをソフマップAKIBA アミューズメント館で開催した。
注目の特集一覧へ
|
|
エンタメ
VR(Virtual Reality)
ゲーム
自動車
ニュース・イベント・コラム
アニメ・フィギュア
-
【1月の劇場アニメ】『エヴァ』のスタジオカラーとサンライズが組んだ『ガンダム ジークアクス』が超話題!
-
【2025冬アニメ】50作品以上の冬アニメ特集も最終回! 『キン肉マン』に新プリキュア、リゼロも
-
【2025冬アニメまとめ】ASCIIの冬アニメ特集でアニメ新番組を見逃さない!
-
【2025冬アニメ】『ババンババンバンバンパイア』に『SAKAMOTO DAYS』『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』
-
【2025冬アニメ】第2期の猫猫は金曜23時放送の『薬屋のひとりごと』に『日本へようこそエルフさん。』
-
【2025冬アニメ】『想星のアクエリオン Myth of Emotions』に『悪役令嬢転生おじさん』
アイドル
-
天真爛漫アイドルの真骨頂! 「まねきケチャ」の神崎ひな、ナチュラル感を意識したフォトブック発売
-
メガネをかけた「めい先生」が大好評! 藤川めいが役柄に入り込めた4th DVDリリース
-
リテイク多発につき、ガン見を推奨!? 草野 綾が完全開放で挑んだ10th DVD
-
可愛さと大人っぽさのギャップで魅せる! 期待の新人・百瀬心美、2nd DVDで1人2役を好演!
-
「ビューティーフルコース」の施術だと!? 川村あいの3rd DVDは、お見合いから始まる一途な恋物語
-
「ギリギリ感を意識しました」あの黒髪美少女、蒼山みことが5年ぶりのDVDイベント開催!
-
ぷにたん(能美真奈)が初トレカ! キスするのは「リズムゲームみたいで楽しかった」
-
「秘密の花園」がコンセプト! 工藤スミレが男子禁制!?の1st写真集発売
特集新着記事一覧へ
-
そうだ! 旧車に乗ろう! 素人女子の三菱「ギャラン」レストアへの道
自動車ライターの矢田部明子です。いつもは主に、新型車の試乗記を書かせていただいていますが、このたび、昭和51年に初年度登録された「三菱 ニューギャラン」の修理工程(レストア)を連載することとなりました。
-
あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ
若者のクルマ離れと言われて久しいが、それでも新しいクルマが次々と登場している。テクノロジーの塊であるクルマをアスキーが放っていくわけにはいかない! そこで、気になるクルマや話題のクルマをライターが試乗しレビューをお届けする。
-
このマンガが(俺にとって)すごい!
君にもあるだろ? ひとつやふたつ、熱い想いをたぎらせられるマンガが。そいつを俺たちに聞かせてくれ!
-
eSports王者がリアルレースに挑戦! 冨林勇佑選手のSUPER GT参戦記
グランツーリスモ世界一から国内最高峰のレース「SUPER GT」に挑む冨林勇佑選手に密着してレポートします! リアルとバーチャルの架け橋になるべく、リアルレースの王座に挑む!
Sponsored Articles
-
3D都市モデルを活用したビジネスが競う!「PLATEAU STARTUP Pitch 03」が2月28日開催
未来を創る3D都市モデル!「PLATEAU STARTUP Pitch 03」は、最先端の技術を取り入れたスタートアップ企業の革新的なアイデアを、実際のデモで体感できるイベント。
-
岩手と香川の2拠点でオンライン合同開催 3D都市モデルを活用した花火シミュレーター、VR文化財アートなど、地域おこしに役立つアイデアを具現化
2024年10月13日、日本Androidの会が「PLATEAU 2024 ハッカソン by 日本Androidの会」を開催した。同イベントは岩手県と香川県の2会場をオンラインでつないで行われ、「花火」、「文化財」、「3Dから2Dへの変換」をテーマに、PLATEAUを活用したアイデア創出やアプリ開発に取り組んだ。
-
大阪・福岡・鹿児島・出雲のエンジニアたちが集結 多様なアプリやゲームが生まれた4拠点同時開催ハッカソン
「PLATEAU XR & デジタルツイン ハッカソン2024」が2024年10月6日と13日に、大阪・福岡・鹿児島・出雲の4拠点で同時開催された。初日の6日にハンズオンとチームビルディング、中間発表が、13日に成果発表会が行われた。1週間でどのようなアイデアが生まれ、作品として形になったのだろうか。受賞作を中心に各作品を見ていこう。
-
ドローンショーやバーチャルマラソン、グルメ散歩に迷路・パルクールゲームまで、金沢の街を3D都市モデル化することで生まれる可能性
2024年10月26日と27日に金沢市で「PLATEAU HACK CHALLENGE 2024 in KANAZAWA」が開催された。開催地の金沢市を中心に3D都市モデルやプログラミングに興味を持つ人やエンジニアらが集まり、2日間を通じて3D都市モデルの基礎知識や活用事例、アプリケーションの操作を学び、講師やメンターのサポートを受けながら作品の開発に挑戦した。