このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

大河原さんや河森さんまで!

アニメ界の大御所が参加! 東京モーターショー2015の「トランスフォーム」するクルマ

2015年11月04日 17時00分更新

文● 山本晋也 編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

大河原邦男さんによるボディカラー
変形コンセプトカー「eX machine CONCEPT」

 変形ロボットならぬ変形コンセプトカーは、ときおりムーブメントになって自動車メーカーが提案してくることがあるが、今回の東京モーターショーでは小さな乗り物、コンパクトモビリティに、そうしたトランスフォームをキーワードとしたクルマが見受けられた。

 その最注目マシンといえるのが、新潟の本社を置くエクスマキナの「eX machine CONCEPT」だ。リアインホイールモーターの電動モビリティは、可変ホイールベースの提案でもある。

小回りの効く立ち乗りモード。この状態で駐車しておくのが基本で、フロントウインドウを上げて乗り込むことになる

 停車時に前後タイヤの距離(ホイールベース)を短くして駐車スペースを小さくして、土地を有効活用する。一方、走行時にはホイールベースを伸ばして安定性を確保するというアイデアは珍しくないが、「eX machine CONCEPT」の特徴は、どちらの状態でも走行可能で、なおかつドライバーの操作系を切り替えること。ジョイスティックで操作するショートホイールベース状態は小回りを優先するもので、フロントタイヤは左右で異なる方向に切ることができる。一方、ロングホイールベースモードでは従来のクルマ同様にステアリングで操作するといった具合だ。

 現時点では公道を走るためのナンバーを取得していないが、トランスフォームした、いずれの状態でも走行できるクルマというのは、それぞれのモードで保安基準を満たしていることを示す必要がある。そのために、どちらのモードでも有効になるようにヘッドライトなどを複数つけていたりするのも興味深い。もしかすると、2つのナンバーを付ける可能性もあるとのことなので、トランスフォーム時代に向けて、道路運送車両法などの整備が必要という話にもなりそうだ。

アニメのメカニックデザイナーで知られる大河原邦男さんが手がけた特別カラーをまとう。この状態がロングホイールベース・モードだ

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ