このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

モニタースピーカーの選び方

FOSTEX PM0.4nで始める、ワンランク上のPCオーディオ

2010年04月12日 11時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FOSTEXのPM0.4n。今回はこのコンパクトモニターを使って、PCオーディオの世界に足を踏み入れていこう

PCオーディオがいま注目されている

 「音楽を聞くデバイス」としてのパソコンが、いま大きく注目されている。

コンパクトなモニタースピーカー入門機ながら、驚きの高音質を実現したPM0.4n

 普段は高級機器しか扱わないようなオーディオ雑誌でも「PCオーディオ」の特集企画が組まれるなど、これまで利便性やデータの保管場所としてしか捉えられなかったパソコンが、純粋に音楽を鑑賞するソース機として再認識されているのだ。

 「パソコンの音が悪い」という常識はすでに「過去のもの」になっている。アナタのパソコンに保存されている(これからする)音源は、高級オーディオ機器で再生した、CDの音よりもさらにいいものになりうる。

 長くなるので、ここでは省略するが、どんなCDプレーヤーでも読み取り時には大なり小なりのエラーが発生している。パソコンにロスレスや非圧縮で保存したデータは読み取りエラーとは無縁で、適切な取り出し方さえすれば、新しい地平が見えてくるのである。


CDを上回る音をパソコンが奏でる可能性

 背景にはiPodの普及によって、パソコンの中に相当量の音楽コンテンツが蓄積されたことが大きいだろう。その動きはまず最初にヘッドホンで起きた。iPodの音をより高音質に聴くために、カナル型ヘッドホンのブームが起きたが、その流れを継承する形で、高級ヘッドホンのブームは続き、現在でも一定の地位を得ている。

iPod。数千数万の曲を持ち運ぶというコンセプトが、結果的にパソコンの中に保存された音楽データの数を増やした

 最近になって顕著になって来たのが、ハイエンドのオーディオ機器とiPodやパソコンを組み合わせるという動きだ。DLNAやUSB、iPod用トランスポートという機器で高音質なD/Aコンバーター(DAC)をつなぎ、高音質なオーディオ環境を手に入れるのだ。せっかくたまった音源だから、最高の音で聴きたい。そんなニーズが生まれるのも当然だろう。

 音楽コンテンツの配布方法も、CDからネット配信へと移行しつつあり、現行CDを上回る24bit/96kHz音源の配信サービスが海外を中心に盛り上がりを見せている。まだまだ一部のマニア向けのサービスという雰囲気もあるが、PCオーディオ普及の追い風になっているのは確かだ。

 PCオーディオの醍醐味は、始める敷居は低いが、やる気になればかなりの高みに登れる峰であること。音にこだわるマニア層はその峰を目指すが、ハイキング程度に、手軽にいい音を楽しみたいという層でもPCオーディオは楽しめる。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中