このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

特集・夏はネットゲームで燃えつきろっ! 第4回

走る! 戦う! 狩る! 夏のアクションRPGはこれが定番!

2009年08月08日 12時00分更新

文● 小松ヌンチャク、佐藤ポン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パソコンで楽しめる爽快横スクロールアクション
アラド戦記

●提供元:ネクソン
●料金:基本プレイ無料(アイテム課金)
http://www.arad.jp/
●推奨スペック:
CPU:Pentium 4(2GHz)以上 メモリー:1GB以上 HDD:空き容量4GB以上
GPU:AMD Radeon 9250以上

 「アラド戦記」は、ネクソンが運営中の横スクロールタイプのアクションRPG。まるで家庭用ゲームのような激しいアクションが楽しめるのがウリだ。プレイヤーが選択できる職業は「鬼剣士」と「格闘家」、「ガンナー」、「メイジ」、「プリースト」の5種類。ガンナーだけは男性キャラと女性キャラが用意されているため、選択肢は6つ。それぞれ攻撃方法やスキルが異なっているので、いろいろなキャラクターを作って使い分けてみるのも楽しい。

 ゲームはとても簡単で、オーソドックスな横スクロールアクションだ。操作方法は、方向キーでキャラクターを移動させ、「C」キーでジャンプ、「X」キーで攻撃、「Z」キーでスキルが発動する。とてもシンプルに作られている。使用するキーが少ないため、キーボードでも操作できるがゲームコントローラーを使ったほうが遊びやすいだろう。

スタート時の職業は6種類だが、Lv18になったら上位職に転職できるぞ

簡単な操作で激しいアクションを楽しめる。気分転換にも最適な良作ゲーム

攻撃力が高いスキルを使うと、周囲の敵を吹き飛ばすこともできる


アクションゲームだけどRPG要素がたっぷり!

 冒険は、「エルブンガード」と呼ばれる小さな町から始まる。町には何人ものNPCがおり、彼らと会話をするとクエストを受けられる。クエストは「特定のモンスターを何匹倒せ」とか、「これを拾って来い」という内容の他、操作テクニックを問われるものもある。町から外に出ると、そこはモンスターが生息するダンジョン! 通常攻撃とスキル攻撃をおりまぜながらザコ敵を蹴散らし、ダンジョンの最深部で待ち構えるボスまで突き進もう。

 ダンジョン内でモンスターを倒したり、ダンジョンをクリアすると経験値を得られる。経験値が一定量貯まるとキャラクターがレベルアップし、力や知能、体力などの数値が増加する。倒したモンスターから武器や防具が手に入る場合もある。こうした仕組みは一般的なRPGとまったく同じ。本作はアクションゲームとRPGをいいとこ取りしたようなオンラインゲームなのだ!

クエストをクリアーすれば、冒険できるエリアがどんどん広がっていく

キャラクターステータス画面は、まるでRPGのよう。武器や防具、能力値を確認できる

スキルポイントを入手したら、新しいスキルを習得できる。ダンジョン攻略がラクになるぞ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ