このページの本文へ

特集・夏はネットゲームで燃えつきろっ! 第4回

走る! 戦う! 狩る! 夏のアクションRPGはこれが定番!

2009年08月08日 12時00分更新

文● 小松ヌンチャク、佐藤ポン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

みんなでワイワイ遊べる横スクロールアクションRPG
ワンダーキング

●提供元:CJインターネットジャパン
●料金:基本プレイ無料(アイテム課金)
http://game.netmarble.jp/cpsite/wonderking/
●推奨スペック:
CPU:Pentium 4(1.4GHz)以上 メモリー:512MB以上 HDD:空き容量1GB以上
ディスプレー:1024×768ドット

 ゲームポータルサイト「ネットマーブル」で運営中のアクションRPG。プレイヤーは「剣士」か「魔法使い」、「シーフ」、「弓使い」から好きな職業を選んで冒険に出る。「ワンダーキング」のストーリーは、闇の君主「バアロン」によって支配された人間界を救うために、冒険者たちが立ち上がる物語。プレイヤーはまだ魔界の手が届いていない村「エルガイル」に向かい、平和を取り戻すために旅立つのだ。

 キャラクターはすべて二頭身で、衣装アイテムを入手すれば着せ替えを楽しむことも可能。ゲームの舞台となるマップは2Dで描かれ、キャラクターの移動に合わせて上下左右にスクロールする。そして、マップ内にあるワープゲートに行けば、隣のマップへと移動する。マップとマップがどのようにつながっているかは、広域マップを表示すれば一目瞭然。さらに、そのマップ内に生息するモンスターとレベル、NPCなども確認可能だ。いちいち現地まで移動せずに生息しているモンスターを調べられるのは便利な機能だ。

ゲームはチュートリアルから始まる。かわいいグラフィックと声優を使ったボイスで説明してくれる

初級冒険者が集う村「エルガイル」。受けられるミッションは簡単なものばかり。サクッとこなそう

各エリアに生息するモンスターを調べられる。モンスターのレベルも表示されているので、狩りの目安にどうぞ


アクションRPGなのにアイテムの生産が楽しめる!

 最近のMMORPGではもはや常識とも言える「アイテム生産」だが、本作はアクションRPGなのに実装している。モンスターを倒すとたまにアイテムの素材をドロップし、それらを集めると料理アイテムを生産できる。料理アイテムを使うと、ヒットポイントやマジックポイントが回復したり、移動速度がアップする。

 この他に、ゲームを進めれば武器や防具も生産可能。強力な武器を生産するには高価な素材が必要だけど、完成したときの喜びは格別だ。

レベルアップすると、腕力や知力を増やせる。各項目の説明も表示される親切設計

NPCから依頼される仕事をこなしながら、キャラクターを育成していく。制限時間つきのミッションもある

レシピと素材があれば料理可能。素材はモンスターがランダムでドロップする

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ