このページの本文へ

特集・夏はネットゲームで燃えつきろっ! 第4回

走る! 戦う! 狩る! 夏のアクションRPGはこれが定番!

2009年08月08日 12時00分更新

文● 小松ヌンチャク、佐藤ポン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

多くのプレイヤーに長く愛されている元祖無料オンラインゲーム
メイプルストーリー

●提供元:ネクソン
●料金:基本プレイ無料(アイテム課金)
http://www.maplestory.jp/
●推奨スペック:
CPU:Pentium 4以上 メモリー:256MB以上 HDD:空き容量3GB以上
GPU:ビデオメモリー128MB以上

 2003年末からサービス開始されている人気のオンラインアクションRPG「メイプルストーリー」。いまや一般的となっている「基本プレイ無料」の料金は、本作が初めて取り入れたと言われている。タダで遊べる上に操作が簡単で、しかもグラフィックもかわいいために、普段あまりゲームを遊ばない女性からも支持を得ている。グラフィックはすべて2Dなので、モバイルノートPCなどの低スペックなパソコンでも問題なく遊べるのがうれしい。

 プレイヤーの分身となるキャラクターは二頭身で描かれており、とてもコミカル。このキャラクターを操作してモンスターを倒し、徐々に成長させていくのがゲームの目的だ。キャラクターの初期職業は「初心者」から始まるが、一定レベルに達すると「戦士」や「魔法使い」、「海賊」などの上位職に転職が可能。また、転職後にさらにレベルアップを重ねると、最大4次職業まで転職が行なえる。職業固定の装備品の他に、キャラクターの着せ替えを行なうアバターアイテムも豊富に用意されている。ゲーム内で出会う熟練プレイヤーを見ると、衣装の種類の多さに驚くだろう。

 職業によってモンスターとの戦い方はさまざま。初心者のうちは剣や斧で近接攻撃を行なうが、魔法使いや弓使いに転職すると、遠距離攻撃がメインとなる。また、同じ職業に就いたとしても、習得するスキルによって攻撃方法は分かれる。プレイヤーの選択によって、いろいろな育て方ができるのも本作の楽しみだ。

本作の基本操作は、方向キーで移動、「X」キーで攻撃、「C」キーでジャンプ。とてもシンプルだ

ゲーム序盤は本作の内容紹介を兼ねたチュートリアルクエスト。しっかり覚えておきたい

ゲーム画面は横スクロール。高低差があるので、ロープやハシゴで昇り降りして移動する


用意されたマップは数百種類!
広大なメイプルワールドを冒険しよう

 歴史の古いゲームなので、いままでに何種類ものマップが追加されてきている。そのため、現在はなんと数百種類以上のマップが実装済みで、超広大なメイプルワールドが形成されている。マップのなかには、日本や中国、台湾、タイをモチーフに作られたユニークなマップも用意されているぞ。

 キャラクターを作成したばかりの初心者は、小さな島「メイプルアイランド」からゲームが始まるが、ここを卒業すると「ビクトリアアイランド」へと移動する。各エリアはNPCが暮らす街とモンスターが生息するフィールドで構成されており、それぞれがワープゲートのような門でつながっている。マップの数こそ膨大だが、ゲーム中に「W」キーを押せばいつでもマップを確認できるため、道に迷う心配はナシ。

 街には大勢のNPCが暮らしていて、彼らと会話をするとクエストを受けられる。クエストをクリアーすれば経験値を得られるので、どんどんこなしてキャラクターを育成していこう。

これがメイプルワールドの全景。マップはとにかく広い! 長く遊べるタイトルだ

モンスターを倒し続けるとレベルアップする。まずは一次転職を目指そう

転職後は新しいスキルを習得し、より強力な攻撃が可能になるぞ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ