ASCII記事アーカイブ — 2005年06月
2005/6/30
- アイリバー・ジャパンからポータブルオーディオプレーヤの新製品が2モデル発売に!
- “i955X”搭載マザーの廉価モデル「GA-8I955X PRO」がGigabyteから!
- KDDIと東芝ソリューション、映像コンテンツ流通システムの実証実験を実施
- “DivX6”や120fps再生にも対応したマニアック仕様のポータブルDVDプレーヤ「EG-D770X」が発売に!
- カラー液晶ディスプレー搭載の“iPod”が販売開始!
- 沖縄県と札幌市、データセンターやバックアップ・オフィスの誘致目指しPR——第10回 データウェアハウス&CRM EXPOにて
- 三菱電機、ビジネス向けパソコン“apricot”のセキュリティー強化モデルを発売——“apricotCX C”など2機種6モデル
- カートリッジ式のDVD-RAMに対応! アイ・オー・データ機器から記録型DVD±R DLドライブ「DVR-UM16C」が登場!
- ±R DLの8倍速書き込みに対応! TEAC製記録型DVDドライブ「DV-W516E」が明日登場予定!
- アンテナハウス、データ変換ソフト『リッチ・テキスト・コンバータ 2005 R2』を発売
- アルゴブレインとアドバンスト・メディア、高齢者/障害者対応のグループウェア『LightOffice』を発売
- パワードコム、広域イーサネットサービス向けの企業向けIP電話サービス“Powered IP Business Phone”を開始
- “Apple Store”、サードパーティー新製品を追加
- 日本AMD、インテル日本法人に対する損害賠償請求訴訟2件を提起と発表——独禁法違反行為及び取引・営業妨害により、総額60億円の賠償を請求
- オリンパスイメージング、2cmまで近付ける魚眼レンズ『ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye』を発売
- 松下電器産業、5インチハーフハイト内蔵型“SuperMULTI”ドライブ『LF-M821JD』を発売
- (前編)エフェクトの追加やビルド機能の改良で表現力がさらに豊かに
- Acrobat 7.0 Elements 日本語版
2005/6/29
- 日本HP、サーバー/ストレージ製品の検査・設置まで含む高付加価値サービス“HP Factory Express”を開始
- アイリバー・ジャパン、音楽や動画などが再生できる多機能型携帯プレーヤー『U10』を発表——「ハードからコンテンツまでトータルソリューションを提供する企業に」
- “nForce4-4X”を搭載したSocket 939対応Micro ATXマザーボードがGigabyteから発売
- 5インチベイ×3にHDDを4台搭載可能なリムーバブルHDDケースがCREMAXから発売
- 11月に新ビル着工開始! ヤマギワ東京本店ビル周辺に完成予定図が掲示される!
- 効率的に内部冷却!? 安価な“BTX”風PCケースがSkytecから発売に
- ナナオ、21.1インチワイド液晶ディスプレー『FlexScan S2110W』を発売——直販専用モデルで9万9750円
- Rioworksから美少女電源が……!
- SLIブリッジなしでSLI動作! “GeForce 6600”のSLI動作デモをTSUKUMO eX.で実施中!
- ソフトウエア開発環境展など5展示会の基調講演に米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が登場——ソフトウェアによる技術革新の推進を呼びかけ
- ゲーマー垂涎のスペック!! シングルコア最速CPU「Athlon 64 FX-57」で“GeForce 7800 GTX”をSLIでデモ中!
- アイ・オー・データ機器、名刺ケースサイズの“スマートモバイルハードディスク”やSD&USB対応の“ハイブリッドSD”を発売
- BSA、ポータブルデジタルプレーヤーに関する調査結果を発表——8割以上が“私的録音・録画補償金制度”の内容を知らず
- KDDI、時速120km以下の移動環境で安定した通信が可能な“IEEE 802.16e”の実証実験を開始
- アジレント・テクノロジー、分解能が1600cpiの光学式マウス用センサー『Agilent ADNS-3080』を発売
- 東京電力、この夏公開の映画『HINOKIO』のプロモーションイベントを開催——秋山監督によるメイキング映像も披露
- エキサイト、音楽を連続して視聴できる“連続視聴プレイヤー”のサービスを開始
- 【INTERVIEW】いつでもどこでも高速な通信ができる!? ライブドアが考えるD-Cubicの戦略とは
- コレガ、Gigabitインターネット接続サービスに対応したブロードバンドルーター『CG-BARPROG』を発売
- エレコム、ダブルホイールマウス“M-DWUR”を発売
- リード エグジビション ジャパン、ソフトウエア開発環境展/情報セキュリティEXPOなど5展示会を開催——初日基調講演にビル・ゲイツ氏が登壇
- “Adobe Creative Suite 2 Debut Fair アイデアから先のすべてを。”レポート Vol.2——松尾貴史氏とアートディレクター佐野研二郎氏の軽妙なトークにごきげん!
- “Adobe Creative Suite 2 Debut Fair アイデアから先のすべてを。”レポート Vol.1——発売を目前にデビューイベントを開催
- 思わず“iPodちゃん”と呼びたくなる! “iPod”用ドール型プロテクトケース「iGuy」登場!
- LaVie G タイプRX
2005/6/28
- 米AMD、米インテルを米独禁法違反で提訴
- 【メッセサンオー売り上げランキング(6/11〜6/19調査)】「Everquest2」日本語版が登場するも「GTA SanAndreas」に届かず!
- アップルコンピュータ、カラー液晶を搭載した『iPod』を発売
- 今回は回転数を強化! USBバスパワー駆動の小型扇風機「風光迷微」が“2”になって帰ってきた
- マイクロソフト、日本の大学との産学連携を推進する“マイクロソフト産学連携研究機構”の設立を発表——ゲイツ会長「すばらしいアプローチは大学から生まれる」
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月25日調査分
- エスケイネット、MPEG-2ハードエンコーダー搭載のTVキャプチャーカード『MonsterTV VH』を発売
- 【人気記事ランキング(6月20日〜6月26日)】「Mini PC」や「iRAM」など注目の製品が日本で初披露
- リコー、カラーPxPトナーを採用したカラーレーザープリンター『IPSiO CX9800』など4機種を発売
- コーレル、“Paint Shop”シリーズの取り扱いを開始——P&Aから業務移管
- インターネットの安全と未来を考えるシンポジウムが開催——米マイクロソフト、ビル・ゲイツ会長が基調講演で安全なインターネット利用に向けた提言を行なう
- ブライトンネット、iPod mini用のワイヤレスリモコンを発売
- スピーシーズ、世界初の燃料電池駆動本格的二足歩行型ロボット『Speecys-FC』を発表
- ジャストシステム、XMLアプリケーション開発/実行統合環境『xfy Basic Edition 1.0』を発表
- 【全国電商調査隊・女子部】今回も豪華プレゼントをゲット!
- ビル・ゲイツ氏の基調講演をXboxで視聴!!——すぐそこにあるインターネットの“危険”を中学生たちが話し合う
- プラネックス、1000BASE-T対応のExpressCardアダプター『GEX-1000T』を発売
- NECエレクトロニクス、多分野の映像/通信アプリケーションを横断的に共通化できる新半導体プラットフォーム“platformOViA”を発表
- リコー、カラーレーザープリンターと連携できる業務用デジタルカメラ『Caplio R2S』を発売
- インテル 64bit対応の『インテル Celeron D プロセッサ 351』を発表
- 【最新パーツ性能チェック Vol.35】シングルコアの最高峰も渡さない!? 動作周波数2.8GHzの「Athlon 64 FX-57」の威力は?
- マイクロソフト、次世代検索サービスに関する講演会を開催——ビル・ゲイツ氏が講演「現在の“検索”に足りないものソフトウェアのマジックで実現する」
- 松下電器産業、人感/動作検知のダブルセンサー搭載のホームネットワークカメラ『BL-C31』など2製品を発売
- Mebius PC-MW70J
2005/6/27
- ソーテック、スリムタイプデスクトップパソコンの新モデル『PC STATION PJ711』など2製品を発売——価格は4万9800円から
- もうすぐ開幕“RoboCup2005 OSAKA”——Team OSAKAが弾丸シュートを披露
- マイクロソフトと東芝、デジタル家電やパソコン分野での協業関係の強化を発表
- バッファロー、GeForce 7800 GTXを搭載した3Dゲーム向けのハイエンドグラフィックスカード『GX-78GTX/E256』を発表
- キヤノン、映像処理エンジン“DIGIC II”の機能や役割を説明するプレス関係者向け技術セミナーを開催
- ソニーマーケティング、薄型データプロジェクター『VPL-CX20』など4製品を発売
- NVIDIA、SLIにも対応するハイエンドGPU“GeForce 7800 GTX”を発表!——6800 Ultraと比べてゲームが1.2〜2倍も高速に
- ソニック・ソルーションズ、Macintosh専用のTVキャプチャーユニット『EyeTV 200』日本語版を発売
- ソーテック、Athlon 64 X2を搭載できるデスクトップパソコン『PC STATION GX800』など3機種を発売
- 日本AMD、3Dゲーム向けプロセッサー『AMD Athlon 64 FX-57プロセッサ』を発表
- Latitude X1
2005/6/26
- 原史奈、約1年ぶりの写真集で悲しい恋愛の別れを表現!!
- 二宮歩美がDVD『ニノヨン』発売記念イベント! Gカップの浴衣姿でファンを魅了!!
- 中川翔子ちゃんも登場! “夏のx64フェスティバル”が秋葉原ダイビルで開催!
- iPodやiPod miniも取り付けOK! シンプルデザインの鉄製スタンド「iPed 2」登場
- 【フォトレポート】“夏のx64フェスティバル”で展示された注目の新製品大紹介!
- ELSAからハードウェアMPEG-2録画が可能なCardBus対応TVチューナー/キャプチャカードが登場!
- 早くも6万円切り目前!? Albatronと玄人志向から“GeForce 7800 GTX”搭載カードが登場!
2005/6/25
- 【フォトレポート】ショップ店員も注目の「i-RAM」展示! “ギガバイトエキスポin秋葉原2005”が開催!!
- 玄人志向とATIの奇妙なコラボが実現! アキバの街に“Rubyガール”がやってきた!
- Celeronシリーズ最上位モデル! クロック3.2GHzの「Celeron D 351」の販売がスタート
- あの“Mac mini”そっくりの「Mini PC」が日本で初お目見え!
- “Rubyガール”がお出迎え! “ギガバイトエキスポin秋葉原2005”が開催予定
- 玄人志向からドライバレスで動作するRAIDカード「X2HD-RAID」が発売に
2005/6/24
- “GeForce 7800 GTX”搭載ビデオカード発売ラッシュ!! オーバークロックモデルなど4メーカーから同時発売!
- 「バトルフィールド2」がアキバで発売! しかしあっと言う間に完売!
- “EM64T”を搭載したPentium 4の新モデル“5x1”シリーズ販売開始! 541/551の2モデル!
- MCJ、Windows XP Professional SP2を搭載した法人向けA4ノートパソコン『G-Note350-E』を7万9800円で発売
- ECSから“i945G”搭載のMicro ATXマザー「945G-M3」が登場!
- マイクロソフト、慶應義塾大学/東京大学/早稲田大学と“マイクロソフト ソース コード アグリーメント”を締結
- エムピオ、ネックレスデザインのオーディオプレーヤーにFMチューナーを搭載した『FL350』を発売
- 月刊アスキー編集主幹・遠藤諭、LaVie G タイプTWを大いに語る! スペシャルコラム第2回掲載スタート!!
- NTTソフトウェア、携帯電話を活用した企業向けビジネスソリューションについての記者説明会を開催
- Ecma、“ユニバーサル・メディア・ディスク”を標準規格として承認
- アークン、企業向けの不正プログラム対策ソフト“AntiMalware”を発売
- 待ってました! 「Athlon 64 X2 4400+」のリテールパッケージ版の販売がついに開始!
- MCJ、TurbolinuxをプレインストールしたCeleron M 320搭載ノートパソコン『TL BOOK 500』を発売——価格は5万9850円
- リードテックジャパン、GeForce 7800 GTX搭載グラフィックスカード『WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO』を発売
- 時代は二重構造に!? 星野金属工業から新機構を採用した高級アルミケース「ALTIUM ALCADIA X-1」が登場!
- ノバックからベアのHDDをUSB接続にできるアダプタ“つなが〜るKIT USB”シリーズ2製品が登場!
- 【特別企画】ショップに聞きました! この5年間でアキバから消えて残念なモノ
- VALUESTAR G タイプTX
2005/6/23
- エルピーダメモリ、2GbitのDDR2 SDRAMの開発を完了
- “nForce4 SLI Intel Edition”搭載マザーに4モデル目! EPoX「EP-5NVA+ SLi」が発売
- マイクロソフト、“MSN”で次世代検索サービスを日本で提供
- トレンドマイクロ、エヴァ・チェン代表取締役社長兼CEOの記者会見を開催——信頼される“セキュリティーインフラサービス企業”を目指す
- 価格約1万円の64bit対応CPU! シリーズ初の“EM64T”搭載「Celeron D 331」の販売がスタート
- コレガ、IEEE 802.11a対応のUSB接続無線LANアダプター『CG-WLUSB2AGST』を発売
- 日本AMD、モバイル向けCPU“AMD Turion 64モバイル・テクノロジ”に“モデルML-40”を追加
- ラトックシステム、USB指紋認証システム『SREX-FSU1』を発売
- Gigabyte製“GeForce 7800 GTX”搭載ビデオカード「GV-NX78X256V-B」が大量に出回る!
- ソニー、ハワード・ストリンガー氏らの会長就任会見を開催——「最初にやるべきことはエレクトロニクスの復活」
- SCN、ポストペットのウェブメール“Webメール de PostPet”の開発を開始——サービス開始は9月
- ケイ・オプティコム、光ファイバーサービス“eo光”のイメージキャラクターに高島礼子さんを起用と発表
- SCN、PHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がザウルス『SL-C3100』に対応と発表
- アイフォー、デジタルカメラ活用ソフト『デジカメ プリティ・プリント for Windows』を発売
- 総合警備保障、巡回警備ロボット“ガードロボ D1”をお披露目!——オプション機器で初期消火作業にも対応
- 日本HP、945G Expressチップセット搭載のビジネス向けデスクトップパソコン“HP Compaq Business Desktop dc7600”を発売
- エルザジャパン、GeForce 7800 GTX搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 970 GTX 256MB』を発売
- ソニースタイル・ジャパン、ネットワークウォークマンの“digmeout”コラボモデル2モデルを発売
- フォーカルポイントコンピュータ、ウォレット型のiPodケースを発売
- ユニクロ、iPod shuffle用ケースを発売──レオタードやスノーボードカバーがヒント
- 同時に4ヵ所の温度や回転数をモニタ可能! 大型VFDパネルを装備したファンコントローラが登場!
- i915GMm-HFS
2005/6/22
- サン・マイクロシステムズ、“OpenSolaris”に関するプレスセミナーを開催——次期Solarisはコミュニティーの“力”を取り入れて進化
- サッカーボールから音が鳴る! 空気を入れて膨らませて使用するユニークなスピーカが発売!
- トランスウエア、ウェブブラウザー『Opera』の販売権でライブドアとOpera Softwareを提訴
- 沖電気工業とビットワレット、銀行向け“Edyチャージソリューション”を提供
- あの巨大タワーがマイナーチェンジ! ZALMANから水冷キット「RESERATOR1 Plus」が登場!
- ヒートシンク部分が斜めになっているCPUクーラー「KATANA」が近日登場
- 富士通研究所、複数部品を含む機械系図面の検索技術を開発
- NTTコムウェア、組み込み型Linuxサーバーを玄関ドアに組み込んだ“指紋認証型マンション入館システム”を開発
- イー・アクセス、敵対的買収対策“eAccess Rights Plan”が株主総会にて承認——日本のADSLの成功をモバイルブロードバンドにももたらす
- アイ・オー・データ機器、“STAR WARS USBメモリー”やパソコン用Bluetoothハンズフリーキットを発売
- “GeForce 7800 GTX”搭載ビデオカードの第1弾はMSI! 明日からGALAXYも発売に!
- パケッティア ジャパン、リモート環境のパソコンの接続を高速化する“SkyX Client/Server”を発表
- シンビアンの英国本社から新CEOのナイジェル・クリフォード氏が来日
- ハミングヘッズ、デスクトップ検索ソフト『ファイルマネージャーワンVer2.0』のソースコードを公開
- 米TI、ICの発明者であるジャック・キルビー氏が死去と発表
- サイボウズ、コールバック型電話サポートサービスの提供を開始
- アドビ システムズ、2005年度上半期の業績説明会を開催——Acrobat 7.0やACS2の好調により過去最高の売上
- 最新静音マザーボードの実力検証 i915Pa-PLF/i915Gm-PL
2005/6/21
- 【人気記事ランキング(6月13日〜6月19日)】“Athlon 64 X2”の発売記念イベントが開催! 30代には懐かしいファミコンのコントローラ似のゲームパッドが登場!
- カノープス、シングルテレビチューナーカードのフラッグシップモデル『MTVX-SHF』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(6/4〜6/12調査)】「サッカーライフ2」大健闘の3位! 「GTA SanAndreas」も圧倒的な売れ行き!
- NTTドコモ、第14回定時株主総会を開催——「確かに“特効薬”はないが……」
- 日本HP、ブレード型パソコン『HP bc1000 blade PC』およびクライアント統合ソリューションを発表
- 東芝、企業向けノートパソコン『dynabook Satellite J40』など2機種を発売——デスクトップ2機種も
- nVIDIA製最新GPU“GeForce7800 GTX”搭載のビデオカードが今週アキバに登場予定!
- NTTレゾナント、“goo”でソフトウェアのダウンロード販売を開始
- ソースネクスト、“全方位コモディティ化戦略”を発表——女性や若年層向けに女優・松下奈緒さんをイメージキャラに起用
- 日本SGI、マルチパイプ・ビジュアライゼーションシステムに24GBのメモリーを搭載できるデスクサイドモデル『Silicon Graphics Prism Deskside』を追加
- コジマ、DVDソフト専門のショッピングサイトを開設──国内最大級のタイトル数でアマゾンとは互角に戦える?
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月18日調査分
- LaVie G タイプC
2005/6/20
- 整備済み製品にPowerBook G4やiBook G4が登場
- 統合パブリッシング環境の最新版『Adobe Creative Suite 2 日本語版』で、メディア制作の現場はどう変わるのか?
- サン・マイクロシステムズと東京大学、新しい産学連携モデルの確立を目指す協定の締結を発表
- バイ・デザイン、52VインチのDLP方式リアプロジェクションテレビ『d:5275DPJ』を発売——直販価格は29万9800円
- 【CNET Japan Innovation Conference 2005 Summer Vol.1】パソコン上で地球を飛び回れる! Googleの新機能『Google Earth』に歓声
- イーレッツ、USB扇風機の2005年版『風光迷微2』を発売——チューンアップキットも
- “パソコンの父”アラン・ケイ氏が和田小学校を訪問——プログラミング言語“Squeak”でアイデアを具現化する授業を見学
- 日本HP、デュアルコアOpteron 275搭載ワークステーション『HP xw9300 Workstation 「AMD Opteron 275(2.2GHz)プロセッサ搭載モデル」』を発売
- エスケイネット、専用リモコン付きTVキャプチャーカード『MonsterTV V』を発売
- 白熊“KUMA”とドランクドラゴンがラッパーユニット結成——山田 優ほかコカ・コーラCM美女軍団が祝福!
- デル、Windows Server 2003 x64 Editions搭載“PowerEdge”サーバーの提供を開始
- カノープス、HDV対応のノンリニア編集ソフト『EDIUS 3 for HDV』を発売
- インテル、すべてのWi-Fi 802.11規格に対応するデュアルバンドCMOSトランシーバーを発表——転送速度100Mbps以上を実現する802.11nにも対応可能
- ヤフー、37言語対応のマルチメディア検索サービス“Yahoo! SEARCH(ベータ版)”を開始
- 日本HP、14.0インチWXGA液晶を搭載した個人向けノートパソコン『HP Compaq nx4820/CT Notebook PC』を発売
- 【お知らせ】特別企画『スター・ウォーズ ギャラクシーズ 快適プレイのポイントはこれだ!』第2回公開!——SWグッズ大プレゼントもあるよ!
- NW-HD5H
2005/6/19
- フォーカルポイントコンピュータ、三脚タイプのユニークなスピーカー『BOOMTUNE mini』を発売
- 「アップルは勉強が必要」——日本AMD代表取締役社長のユーゼ氏が秋葉原のイベントで
- MSI版ミニ“COMPUTEX TAIPEI 2005”開催!? 謎のチップセットから“CrossFire”対応マザーまで国内初お披露目!!
- 各店舗に100名以上が参加! Athlon 64 X2の発売記念イベントがアキバで開催!
- 【フォトレポート】社長自ら製品をアピール! 秋葉原で “AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ発売記念イベント”開催
2005/6/18
- 高級PCケース「Silent Master」の後継モデル「Artist Master」が近日デビュー!!
- デュアルコアOpteronが使用可能なSLI対応デュアルSocket 940マザーがMSIから登場!
- これは貴重!? “nForce 4”搭載のSocket 939対応Micro ATXマザーがFoxconnから発売に!
- ディズニーキャラクタをあしらったUSBメモリが4種類登場! 約10秒のムービー入り!
- 500GBが4万9990円! Serial ATA II対応3.5インチHDD“Deskstar 7K500”シリーズの販売が始まる!
- 「Athlon 64 X2は敵なし」——日本AMD(株)代表取締役社長のディビッド M. ユーゼ氏が秋葉原でスピーチ!
- データコピー機能搭載の2.5インチHDD用外付けケース「吸い取る蔵」発売
- ゆらゆらと妖しく光る真空管を搭載した2.1chステレオスピーカー「BN-2002」が登場
- デュアルコアCPU「Athlon 64 X2」がついにデビュー!! 午前中には売り切れのショップも!
2005/6/17
- ソニー・コンピュータエンタテインメント、次世代ゲーム機『プレイステーション3』のデモ映像を公開
- 薄型ベアボーンPC「XC Cube MZ855-II」が発売に! i915モデルも今後登場!?
- “Athlon 64 X2”を搭載可能な8980円の激安マザーなど2製品がChaintechから発売に
- 標準キャップと付け換えてポケットへ! “iPod shuffle”用クリップホルダーが発売に
- 18日、Athlon 64 X2リテールパッケージが一斉に販売開始!
- ラシージャパン、シリアルATAカード付きの外付け型HDD『LaCie d2 250GB Serial ATA HDD + SATA PCI card』など2製品を発売
- エバーグリーン、1GBメモリー内蔵のMP3プレーヤー『EG-MD1000』を発売
- 25日(土)に秋葉原ダイビルで「夏のx64フェスティバル」を開催!
- Opera Software、『Opera 8.01 for Windows 日本語版』と『Opera 8.01 for Mac 日本語版』の提供を開始
- JPNIC、新理事長に後藤滋樹氏
- LG電子ジャパン、液晶ディスプレー“FLATRON”4機種6モデルを発売
- ハンザテック、ラベルに純金メッキを施した“高速SDメモリーカード”製品を紹介
- ポスターをケータイで写して関連サイトにスグ移動!!——正月映画“あらしのよるに”をNTTデータの“パッとび”でプロモーション
- エルザジャパン、MPEG-2エンコードチップ搭載のCardBus用TVチューナーカード『ELSA EX-VISION mini HW』を発売
- マイクロソフト、パソコン初心者向けポータルサイトを開設——インテルと共同で
- 【秋葉原・新宿】外付けネットワークストレージ(NAS)実売価格調査
- 7200rpm/80GB! HGSTから2.5インチHDDが発売
- 【特別企画】ショップに聞きました! Macintoshにインテル製CPUを採用することをどう思いますか?
2005/6/16
- ALSI、URLフィルタリングソフト『InterSafe ver3.5』を発売
- P&A、バックアップソフト『TurboBackup』を発売
- AMDのデュアルコア採用CPU“Athlon 64 X2”のバルク版が入荷開始!!
- 高電社、韓国語統合ソフト『KoreanWriterV6』を発売
- 岡谷エレクトロニクスからまたまた新電源! 14cm角ファン+着脱式ケーブル採用の「音無ぃSP」が発売
- 2.5インチHDDを最大2台取り付け可能な3.5インチベイマウンタが登場
- デジタルアーツ、“ZBRAIN”を搭載したウェブフィルタリングソフトを発売——家庭向けと企業向けの2種類
- “2011年のアナログ放送停波”を浴衣姿の女子アナ6人がアピール!!——“レッツ!地デジ'05夏キャンペーン”記者発表会開催
- MJSOFTでiPod Shuffle用シリコンゴム製グリップ『SportGrip for iPod Shuffle』が販売開始
- ノキア、Forum Nokia記者説明会を開催——固定網/携帯網の統合でノキアが果たす役割とは
- アロシステム、Celeron M 340搭載ノートパソコン『Lesance AS403RW』を発売
- 日本HP、1Uラックマウント型x86サーバーのエントリーモデル“HP ProLiant DL140 Generation 2”など2機種を発売
- ジャストシステム、校正辞書『共同通信社 記者ハンドブック校正辞書 第10版 for Just Right! [CE]』を発売
- マイクロソフト、杉並区立の全小中学校に“Xbox”を提供——教育現場のIT化推進で
- フォーカルポイントコンピュータ、ドール型プロテクトケースを発売
- リコー、薄型ワイドズームコンパクトデジタルカメラの限定カラーモデル『Caplio R2(ミスティックブルー)』を発売
- “Apple Store”、サードパーティー新製品を追加
- MA-LS1
2005/6/15
- KDDI、次世代総合通信インフラ構想“ウルトラ3G”を発表——「固定/移動の区別なく1つの網で」
- 空箱や机がスピーカーに? デジタルアンプ内蔵振動スピーカー「SOUND BULL」が登場!
- エレコム、ノートパソコン専用セキュリティーワイヤーロック“ELS-21”を発売
- 【詳細記事】ライブドアの公衆無線LANサービス“D-Cubic”詳報──おみやげはライブドラ
- Broadcom製チップを搭載したPCI Express x1対応ギガビットイーサネットカードがASUSTeKから!
- 日立製作所、企業向けデスクトップパソコン『FLORA 350W』の新モデルを発売——セキュリティーチップを搭載可能
- 見ためはデジタル家電! HDDレコーダ風ベアボーンPC「Spectra」が登場!
- 容量60GBの1.8インチHDD東芝製「MK6006GAH」の単体発売が開始!
- バッファロー、ブースターを搭載したハイパワータイプの無線LANカード『WLI-CB-G54HP』を発売
- PSPでも使える! 日本トラストテクノロジーから外付けバッテリ「MyBattery JET PSP」が発売に
- 【お知らせ】AUTOBACS SUPER GT B-1 マッハ号GT『マッハクイーンズ』がショップを調査
- アイ・オー、セキュリティー機能を搭載した新筐体の外付け型HDD“HDC-U”を発売
- セコム、防災用品セット『セコム・スーパーレスキュー』を発表——7月からインターネットでも販売予定
- Windows XPが1W以下で起動!?——日本AMD、組み込み向けCPU『AMD Geode LX 800@0.9Wプロセッサ』の記者説明会を開催
- 登場間近! BLESS秋葉原本店でAthlon 64 X2 4400+搭載PCのデモを実施中!
- ベンキュー ジャパン、輝度を高めたモバイルプロジェクター『PB2250』など3機種を発売——ワイヤレス対応モデルも
- “週刊アスキー”でおなじみの松井英樹氏のスペシャルコラムがスタート!
- サイボウズ、RSSリーダーとブログを組み合わせた無償サービス“cybozu.net”の提供を8月に開始——インターネットサービス事業に本格参入
- 【速報】ライブドア、山手線内全域で利用できる公衆無線LANサービス“D-Cubic”の試験運用を7月下旬に開始
- コレガ、1000BASE-FX/-SX対応の“ルキナ”光ファイバーケーブルを発売
- BHA、セキュリティーCD/DVDライティングソフト『B's Recorder GOLD8 Security』を発売
- ソフトバンクBB、ビートラステッド・ジャパンを買収——子会社化でセキュリティー基盤を強化
- インテル、ソフトウェア開発ツール“インテル コンパイラ バージョン 9.0”シリーズを発表——マルチスレッドアプリケーションのパフォーマンス向上を実現
- ライフボート、ファイル完全抹消ツール『クイック!ファイル抹消』を発売——USBメモリー版も
- MHT2040BH/Barracuda 7200.8(ST3400832AS)
2005/6/14
- DeNAとヤフー、ネットオークションの知財侵害品排除の自主規制ルールの整備などで協議を開始
- CA、企業向けスパイウェア対策ソフト『eTrust PestPatrol Anti-Spyware Corporate Edition r5.0.2』の販売を開始
- 生まれ変わった画像編集ソフトの雄『Adobe Photoshop CS2』の裏側を直撃!!
- クレオ、パーソナルDTPソフト『パーソナル編集長Ver.6.5』を発売
- NTTレゾナント、ID/パスワード管理ソフト『goo IDメモリーVer2.0』の提供を開始
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/28〜6/5調査)】「NAMCO×CAPCOM」がV2達成! 「World of Warcraft」はついに首位に!
- 今度はさいたま市で会いましょう! 交通博物館で“さよなら交通博物館 特別展示”を開催!
- マイクロソフト、エンタープライズ向け“サービス”の事業戦略に関するプレスセミナーを開催
- ケースの高さが従来の半分! 薄型キューブ型ベアボーンPC「XC Cube MZ855-II」の予約開始!
- マクロメディアとシックス・アパート、ウェブログのテンプレートをカスタマイズできる『Dreamweaver拡張機能 for Movable Type 3』を提供
- 【人気記事ランキング(6月6日〜6月12日)】Macintoshにインテル製CPUを搭載すると発表され衝撃が走った1週間!
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月11日調査分
- カシオ計算機、7ヵ国語の会話文を聞くことができる音声電子辞書『XD-LP8000』を発売
- ALSI、教育市場向けの学習評価支援システム『InterCLASS』とIT資産マネジメントシステム『InterMANAGER』を日米同時に発売
- ジャストシステム、地図ソフト『地図スタジオ /R.2』を発売
- ソースネクスト、オンラインショップを開業できる『ホームページ・ビルダー V9 オンラインショップ開業パック』を発売
- ソーテック、DVD+R DL対応DVDスーパーマルチドライブ搭載ノートパソコン『WinBook WD351』を8万9800円で発売
- 1558-JL
- エプソン、20万円台のA3カラーレーザー複合機『LP-M5500』などを発表——ターゲットは「ターゲットは中小規模の企業」
2005/6/13
- アイティメディア、ビジネスブログ“オルタナティブ・ブログ”を開設
- プロサイド、EDAなどをターゲットとした8Way対応Opteron搭載サーバー『AEW832R5』を発売
- クリエイティブ、Windows XP Professional x64 Edition対応のサウンドカードドライバーの提供を開始
- カノープスと日本SGI、ネットワーク環境のハイビジョン対応ノンリニア編集システムで協業
- 日本HP、デュアルコア対応のデスクトップパソコン『HP Compaq Business Desktop dx7200 ST/CT』を発売——LightScribe対応ドライブも搭載可能
- 日本のコンピューターのパイオニア、“パラメトロン計算機”の後藤英一氏が死去
- フェイス、MMO RPG『ローズオンライン』の正式サービスを近日中に開始すると発表──イメージキャラはゆうこりん
- セールスフォース・ドットコムとKDDI、ウェブサービスと携帯電話の直接通信を可能にした“salesforce.com Mobile Edition for au”を発表——携帯電話の法人需要強化を目指す
- NEC、パソコンの購入から買い替えまでのライフステージをサポートする“NEC Direct パソコンライフサポートサービス”を開始
- エニーユーザーグローバル、スティック型USBメモリータイプのIP電話端末『ImPhone』を発表
- 沖電気工業、印刷物の情報漏えい元を特定可能なパッケージソフト『ProtecPaper Standard Edition』を発表
- ソーテック、光インターネット契約でパソコンを無料提供するサービス“タダパソ”を開始
- エプソン、高速なゴミ除去機能“Digital ICE Lite”を搭載したフラットベッドスキャナー『GT-X750』など3製品を発表
- Adobe Photoshop CS2日本語版
- NEC、2004年度の環境活動をまとめた“環境アニュアルレポート2005”を発行——開発・生産に加えて物流でもCO2削減目標を設定
2005/6/12
- 【アイドル情報局】関西の“ミキティ”こと服部美貴、思い出の水着で登場!
- 秋葉館オリジナルのSerial ATA対応外付けHDDケース「AKB35SA-W」が発売に
- 星野金属工業製“WiNDyベアスタイル”シリーズの販売が23日から開始予定!
2005/6/11
- “iPod shuffle”用ラッピングシート「ラッピング・カラーズ」に新色が6色追加!
- コンデンサなどを独自に強化! クールスから改造版の「P4P800 SE」が発売に!
- 大容量時代到来! 500Wの準ファンレス電源と850WのEPS電源が登場!
- お父さん感激! サンワサプライからファミコンのコントーラに似たゲームパッドが登場
- 瞬時に画面を切り替える「ステルススイッチ」が登場!
2005/6/10
- 「GTA SanAndreas」北米Windows版アキバに上陸!
- HDDも搭載可能!多機能ノートPC用冷却パッド「どんなもん台」がセンチュリーから!
- “FILCO”ブランドのキーボードに4つの新モデルが登場!
- アイリバー・ジャパン、クリップ付きデジタルオーディオプレーヤー“T10”を発売
- 月刊アスキー編集主幹・遠藤諭、LaVie G タイプTWを大いに語る! スペシャルコラム第1弾!!
- DVD±R DLの4倍速書き込みに対応するスリムタイプ記録型DVDドライブ「ND-6650A」が登場!
- 【お知らせ】『iPod shuffle シリコーンジャケット set』プレゼント
- 18日(土)に日本AMD主催の“Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ発売記念イベント”が開催予定
- サン・マイクロシステムズ、ネットワーク関連ビジネスの展開に関するプレス・ラウンドテーブルを開催——米本社エグゼクティブVP、ジョン・ファウラー氏が出席
- ライブドア、ポータブルプレーヤー向け動画ファイルに変換する『M-style TV』を発売
- ボーダフォン、“着せ替え”がテーマの携帯電話『V501T』と『V501SH』の仕様を発表——「理屈ぬきで楽しさを感じてほしい」
- イーフロンティア、『AQUAZONE 水中庭園 HYBRID 錦鯉』を発売
- ハンビット、独特のシステムと世界観を持つMMORPG『グラナド・エスパダ』の説明会を開催−−キャラクターデザインに小林智美氏、音楽に久保田修氏を起用
- ケイ・オプティコム、1Gbpsの戸建て向けインターネット接続サービス“1ギガコース”の申し込み受け付けを開始
- “通信をより身近に、エンタテインメントに活用する”——ソニーコンピュータサイエンス研究所“オープンハウス 2005”開催
- サイバネテック、ファイバーチャネルディスク“UniDrive-FC”の販売を開始
- アロシステム、Celeron M 360-1.40GHz搭載B5ノートパソコン『Lesance AS202IW』を発売
- GPL Version 3は2007年にリリース予定──内容変更は「意外なほど少ない」
- マイクロソフト、執行役最高技術責任者の古川享氏が同社を退職
- クーラーマスターからノートPC用冷却パッドの新モデル「NOTEPAL」が登場
- PS2ソフト「METAL SAGA 〜砂塵の鎖〜」の発売イベントで“メタサガールズ”がアキバジャック!
- 銅+アクリル製の「AQUAGATE」用3.5インチHDDウォーターブロックがクーラーマスターから
- ハンディカム DCR-PC1000
2005/6/9
- 【秋葉原】“i945/955”マザーボード実売価格調査
- 田舎のおじいちゃん、おばあちゃんへいかが? カナ文字が10倍大きいキーボードが発売に!
- オン・デマンド・ティービー、ブロードバンドVODサービス“オンデマンドTV”をNTT東日本エリアで提供開始
- 収納時に本体サイズが半分以下! コンパクトに変形する光学マウス「Foldable mouse」が来週登場予定!
- Nethra、“暗闇でも撮影できる”、カメラ付き携帯電話機用の画像処理プロセッサーを発表
- ベンキュー、“Senseye”技術を搭載した720p対応のホームシアタープロジェクター『PE7700』を発売
- 【秋葉原・新宿】ステレオヘッドフォン(1万円台)実売価格調査
- 日本シーゲイト、垂直磁気記録方式HDDや8GBの1インチHDD、暗号化機能搭載HDDなど、一挙10製品を発表!
- コレガ、企業向けのL2インテリジェントスイッチ『CG-MSW12EXV2』など2機種を発売
- ソースネクスト、アクションアドベンチャーゲーム『LEGO STARWARS(日本語版)』を発売
- JNSA、インターネットを安全に利用するための市民啓発活動“インターネット安全運動”を展開——安全大使に奥菜 恵さんを任命
- EPoXから“nForce4 SLI”搭載の「EP-9NPA+ SLi」など2製品がが発売に!
- 今週も続々登場!“i945P”搭載マザーボード「AL8」がAbitから発売に
- “Apple Store”、サードパーティー新製品を追加
- シャープ、32インチ液晶TVをセットにしたAVセンターパソコンなど夏の新製品を発表——Sonomaプラットフォームで長時間駆動のモバイルノートも登場!
- エプソン、レンズシフト機能と6種類のカラーモードを搭載したエントリー向けプロジェクター“dreamio”『EMP-TW20』を発表
- カシオ計算機、カード型ボディーに500万画素CCDと光学3倍ズームレンズを搭載した“EXLIM CARD”『EX-S500』を発表
- ValueOne G タイプMT
- 【あおきゆかの台湾まっくのうち弁当(第1回)】
2005/6/8
- Supermicroから“i945P”に続き“i945G”搭載モデル「PDSLA」が発売に!
- レックスマーク、代表取締役社長に木下聡氏が就任
- “iPod shuffle”そっくりのポータブルデジタルオーディオプレーヤ「Super Tangent」が登場!
- 【秋葉原】Pentium D実売価格調査
- マイクロソフト、“プラットフォームバリュー”の理解促進に向けた活動に関する説明会を開催
- ビックカメラ、“店頭BTO方式のパソコン”の販売を開始——専用端末で受注
- 時代はもう“シンクライアント”? ELSAからネットワークターミナル「nX-STATION L100」登場!
- ビレッジセンター、『ミカンせいじんスクリーンメイト』を復刻
- SLI用冷却ファンを同梱! Abitから初の“nForce 4 SLI”搭載マザー「Fatal1ty AN8 SLI」が登場
- JPSA、CAD利用技術者試験を大幅改定——実務に即した試験に
- ヒートパイプ搭載のマザーが発売に! OS上でSLIの切り替えが可能!
- バッファロー、DirectX 9.0対応グラフィックスカード『GX-66GT/A128』など4製品を発売
- 角度調整可能な銀色のクーリングダクト搭載のアルミケースが販売開始!
- “Apple Store”がiPod miniとiMac G5の整備済製品を販売!
- ワコム、マーカーの書き味で描画できる電子ペン『Intuos3マーカー』を発売——クラシックモデルも
- インテル、“テクノロジ・ショーケース”にて、日本初の次世代デュアルコアCPUのデモなどを披露——サーバー&ワークステーション向けCPUもデュアルコア化が進む
- セルシス、マンガ制作ソフト“ComicStudio Ver.3.0”のMac OS X対応版3製品を発表
- レノボ・ジャパンとして初の“ThinkPad”はタブレットPC——『ThinkPad X41 Tablet』を7月6日に販売開始
- リオ・ジャパン、イヤーフック型ポータブルヘッドホン“Rio LIVE gear”を発売
- 【WWDC2005基調講演 Vol.5】ジョブズがアップルについて語ったこと──サードパーティー各社の反応は?
- 【WWDC2005基調講演 Vol.4】ジョブズがアップルについて語ったこと──開発者に課せられた課題
- インテル、テレコムサーバー向けのシングルボードコンピューターや管理モジュールなど、“NetStructure”シリーズ製品を発表
- アイ・オー・データ機器、Gigabit Ethernet対応のネットワークHDD“Giga LANDISK”シリーズを発表——FTPでの読み取り速度で他社製品を上回る高速化を実現
- SASTIK
- 日本ビクター、デジタルオーディオ市場に参入し、ヘッドホン内蔵型のMP3プレーヤーなど新製品を投入
2005/6/7
- 【WWDC 2005 Vol.3】ジョブズがアップルについて語ったこと
- 【WWDC2005基調講演 Vol.3】ジョブズがアップルについて語ったこと──インテル移行計画
- 【WWDC2005基調講演 Vol.2】ジョブズがアップルについて語ったこと──200万個を販売したTiger、そして“移行のとき”が来た
- 【人気記事ランキング(5月30日〜6月5日)】気になる4種類のデュアルコアCPUの性能は? 「筋肉マウス」など風変わりなパーツが登場!
- ヤノ電器、FireWire 800対応の400GB HDD『MTH400F8A』など3製品を発売
- フリービット、個人向けVPNサービス“U+link”をISP向けに提供——ReSET.JPで提供を開始
- 【WWDC2005基調講演 Vol.1】ジョブズがアップルについて語ったこと──好調なアップルを裏付ける“いくつかの数字”
- COOLER MATEからアルミ製ファンコン「Commaner7」と「SilverLeo blue」の2製品が登場!
- NTTPC、“無線LAN認証サービス”トライアルサービスの提供を開始
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月4日調査分
- そのまま突き進んで欲しかった——MacintoshにPentium 4採用で期待と失望の声!
- シマンテック、地方公共団体向けコンサルティングサービス“情報セキュリティ実施手順作成支援サービス”を発表
- ソースネクスト、1クリックでパソコンを速くする『驚速パソコンSE』を発売
- “Pentium D”の最上位モデル「Pentium D 840」がついに登場!
- セイコーエプソン、大画面液晶プロジェクションテレビ“LIVINGSTATION”に30万円を切る47Vインチモデル『ELS-47S1』など2機種を追加
- アップルコンピュータ、スティーブ・ジョブズ氏の基調講演を配信
- “Tiger”の販売本数、今週中に200万本を突破の見込み
- アマデウス・ジャパン、企業の出張管理向け旅行予約ソリューション“e-Travel”を販売開始
- プラネックス、動体検知でフラッシュと音で警告できる有線&無線LAN対応のネットワークカメラ『CS-W02G』を発売
- デル、ホームユースを重視した最新CPU搭載パソコン3製品を発表——デュアルコアCPU“Pentium D”を2製品が搭載
- 【お知らせ】特別企画『スター・ウォーズ ギャラクシーズ 快適プレイのポイントはこれだ!』スタート
- 小型化もここまで進んだ! アセロス・コミュニケーションズが組み込み機器向けの無線LANチップを発表
- ロジテック、応答速度が8msの19インチ液晶ディスプレー『LCM-T191A/S』を発売——デジタル/アナログ液晶ディスプレーの機能強化モデルも
- 【WWDC 2005 Vol.2】噂は本当だった! アップルコンピュータ、MacintoshにPentium 4を採用へ──2006年に最初の製品、2007年末には完全移行
- アドビ システムズ、クリエイティブ・プロ向けスイート『Adobe Creative Suite 2』を発表
- 【速報】噂は本当だった! アップルコンピュータ、MacintoshにPentium 4を採用へ──2006年に最初の製品、2007年末には完全移行
- アップルコンピュータ、インテルのマイクロプロセッサー採用を発表!
- ジャストシステム、Internet Explorerにマウスで文字入力を行なう日本語入力システム『モジット』テクニカルプレビュー版を無償提供
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/21〜5/29調査)】コンシューマ1位は「NAMCO×CAPCOM」!PCゲームは話題の本格派FPSが再浮上
- サイバーショット DSC-T7
- シャープ、HDD搭載ザウルスの新モデル『SL-C3100』を発表──ビジネスにマッチするブラックのボディーを採用
2005/6/6
- チャイナドレスがお気に入り! 小島由利絵、最新DVD『ゆりいろ』発売記念イベント!
- ケンウッド、デジタルアンプ搭載HDDオーディオプレーヤー“HD20GA7”を発売
- 写真集も売り上げランキング3位!? 中村知世、今度はDVD発売記念イベント開催
- 【ニュース】瀬戸早妃、10代の集大成的作品リリース! 記念握手会には野田社長も乱入!!
- エレコムとロジテック、コラボレーション製品を発売——カードリーダーやHDD/MOドライブなど
- ネットギア、7個のスマートアンテナによる“BeamFlex”を搭載した無線ブロードバンドルーター『WPN824』を発売——無線LANカードとのセットも
- NTT Com チェオ、eラーニングサービス“.com Master ★ e-ラーニング(2005対応版)”の販売を開始
- 【WWDC 2005 Vol.1】さまざまな噂が飛び交う“Worldwide Developers Conference 2005”
- 産業技術総合研究所、ネットワークトラフィックを平滑化するソフト『PSPacer1.0』を公開
- モバイルマーケティング関連の14社、“モバイル マーケティング ソリューション ガイドライン”を改定
- エキサイト、チケット直販事業に参入——“エキサイトチケット”を開始
- ソニー、流体動圧軸受けを採用したAV製品向けファンモーター“AIRFLEX”を発売
- “CodeFest日本2005”開催!——フリーソフトウェアのハッカーたちが夜通し開発し語り合う、異色の(!?)イベント
- LaVie G タイプJ
- 【INTERVIEW】長時間再生で人気爆発中!“ネットワークウォークマン”のスタミナの秘密はコレだ
2005/6/5
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.11】CPUクーラー付きヘルメット軍団、叫ぶともらえるソフトクリーム……COMPUTEXのピーアール方法をチェック!!
- 【特別企画】今、ショップで一番売れてるケースと電源は?
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.10】iPod shuffle似の製品や真空管搭載5インチベイアクセサリーも
2005/6/4
- 今なら“おまけ付き”! ワイドワークからCPUクーラー「深海の音」発売
- Supermicro初の“i945P”搭載マザーボード「PDSLE」の販売がスタート
- 容量2GBのメモリースティックPRO Duo「MSX-M2GN」がソニーから発売に!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.9】ピラミッド型ATXケースを発見! しかし内部撮影は禁止だった……
- MSI製“i945P/G”搭載マザー、ハイエンドからローエンドまで一挙4モデルが同時に発売開始!
2005/6/3
- キートップが透けて光る!青く光るキーボード「ECLIPSE KEYBOARD」が登場!
- プレクスターからDVD±R DL対応ドライブ「PX-716A/JP2」と「PX-740A/JP」の2製品がアキバで一斉に発売!
- “i945G”搭載インテル純正マザーボードが続々! 今度は同社初のMicro ATXタイプが!
- シャープ、65Vインチの“ハイビジョン液晶テレビ”を製品化──既存の液晶テレビでは世界最大サイズ
- リビジョンEコア採用のSempron最上位モデル“3300+”の販売がスタート!
- 日本ソフト販売、名前の分析/診断ができる『名前あるある大辞典Ver.4』など3製品を発売
- メデイア1枚10円! 駅前広場横にメディア専門店「FIRST MEDIA SHOP」がオープン!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.8】こんなUSBフラッシュメモリーなら身につけたい?
- ハギワラシスコムから“ExpressCard”対応アダプタ「HAD-EX5CF01」が登場
- NTT東日本/西日本、IPテレビ電話端末『フレッツフォン VP1000』の技術情報を提供
- CEPCA、高速電力線通信ホームネットワーク普及のアライアンスに東芝や日立など5社が参画と発表——計8社に
- エレコム、ノートパソコン用“冷え冷えクーラー”を発売
- デル、新筐体とBTXシャーシを採用した企業向けデスクトップパソコン『OptiPlex GX620』など2機種を発売
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.7】ATIはマルチグラフィックスプロセッサープラットフォーム“CrossFire”をデモ! マザーボードも展示中
- クリエイティブメディア、6GBのHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー『Creative Zen Micro 6GB』を限定販売
- PCI Express x16対応の“GeForce 6600”搭載ファンレスビデオカードがASUSTeKとELSAから
- ConceptSearch
2005/6/2
- モニタ上にペットはいかが? 犬のヌイグルミにCMOSカメラを搭載した「ポチカム」登場!
- 秋葉原駅の昭和通り口に飲食店ビル「アトレヴィ(atre vie)秋葉原」がオープン
- 広域ワイヤレス通信システム“iBurstシステム”の普及を目指す“iBurstフォーラム”が開幕
- シリウステクノロジーズ、GPS連動型MoSoSo“アクティボ”のβ版サービスを開始
- SilverStoneから高級感が漂うアルミ製Mini-ITX対応ケースが発売に
- 「GTA SanAndreas」北米Windows版が10日に発売に!
- オーク情報システムと北陸日本電気ソフトウェア、マスターキー付き暗号化ソフト『CyberCrypt』を発売
- シングルコアPentium 4も最上位モデルが! クロック3.8GHzの「Pentium 4 670」登場!
- インテル製デュアルコアCPU最上位モデル! 「Pentium Extreme Edition 840」の販売が始まる!
- 岡谷エレクトロニクスから人気の静音電源の新モデル「音無しぃR3」が登場!
- バイアコム、MTVの短編アニメが見られるコンテンツサービスを開始──歌手のUtadaさんも登場
- 日本HP、ビジネス向けポータブルプロジェクター“HP Digital Projector vp6300”シリーズ2機種4モデルを発売
- シャープ、小型化&薄型化した地上デジタル1セグメント放送用フロントエンドを発売
- エヌジーシー、3次元入力デバイスとモデリングソフトがセットになった『ClayToolsシステム』を国内で販売開始——ゲーム/CG制作用途を視野に
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.6】Mac miniそっくりのMini PCが展示中! 10月登場予定!
- ゲオとインデックス、 VODサービス“GEO@チャンネル”を発表——ゲオショップのサービスをインターネットで提供
- LaVie G タイプTW
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.5】台湾のコンパニオンは踊りまくる?
- イーヤマ、赤外線センサーを搭載した19インチ液晶ディスプレー“ProLite X486S”など2機種6モデルを発売
- インクリメントP、地図上で計測した距離や移動時間を比較できるインターネット地図ソフト『MapFan.net Ver.5.5』を発売
- 挑戦者から3.5インチHDDを2台内蔵できる自作NASキット「LANTANK」が登場
- MJSOFT、“iBook ハードディスク交換限定”キャンペーンを開催
- 東芝、デザイン一新した普及価格帯の新“dynabook Qosmio F20”などを発表
- ソニー、“サイバーショットPシリーズ”の最新モデル『DSC-P200』を、オンラインで限定販売
2005/6/1
- ジャストシステム、一太郎2005“日本語プロフェッショナル”シリーズを発売——行政編など3製品をラインアップ
- アイ・オー・データ機器、DVD±R DLと5倍速DVD-RAM書き換えに対応したポータブルDVD±R/±RWドライブ『DVRP-UM8D』を発売
- デュアルコアOpteronでSLIを!ファナティックでサンプル版を展示中
- アダプテックジャパン、RAID 5対応のゼロ・チャネルRAIDカード『Adaptec SCSI RAID 2020ZCR』を発売
- “i945G”搭載のインテル純正マザーに新モデル!Micro BTX対応モデルも初登場!
- ASUSTeKからも“i945G”搭載のMicro ATXフォームファクタマザー「P5LD2-VM」が登場
- ナナオ、オーバードライブ回路を搭載した19インチ液晶ディスプレー『EIZO FlexScan S1910』など2機種を発売
- 【秋葉原・新宿】HDD内蔵ポータブルデジタルオーディオプレーヤ(4GB〜6GBクラス)価格調査
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.4】Zalman Techがファンレスシステムをデモ! 新CPUクーラーも展示!
- BIOSTARから組み立てやメンテナンスが容易なキューブベアボーンキット「iDEQ 330G」が登場
- メモリ512MB搭載モデルの3製品目! Leadtekからも“GeForce 6800 Ultra”搭載カードが発売に
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.3】LIAN LIがアンモナイト型BTXケースやアルミ製デスクをアピール
- ソニー、ビジネスと業務用放送機器の展示会“Professional & Business Solution 2005”を開催
- トリスター、携帯電話メモリー編集ソフト『携帯万能15』を発表——WindowsとMac OS Xに両対応
- 「Pentium D 830」のリテールパッケージ版が“少数入荷!
- 松下電器産業、250Mbpsのケーブルインターネット接続サービスが可能な“アクセスネットワーク用c.LINK超高速ケーブルモデム”を開発
- メガソフト、オフィスレイアウトソフト『3DオフィスデザイナーPRO2』を発売
- JPRS、JPドメイン名の累計登録数が70万件を突破と発表——アジア第1位のccTLDに
- アドビ システムズ、Linux対応の『Adobe Reader 7.0日本語版』の提供を開始
- NTT Com、インターネットセキュリティー対策をサポートするサービス“PCパトロール”を開始
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.2】Shuttleは別会場にショールーム! i945G搭載キューブ型パソコンや新作ベアボーンを展示
- 【COMPUTEX TAIPEI 2005 Vol.1】“COMPUTEX TAIPEI 2005”開幕! 会場はデュアルコアCPU対応マザーボードがいっぱい
- Rioworksからデュアルコア対応のデュアルOpteronマザー「HDAMEX-SLI」が登場
- マウスで筋トレ? EMSシステム搭載をうたう光学式マウス「筋肉マウス」が登場!
- ヘビームーン、仏MCA社のiPodケースの販売を開始
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/14〜5/23調査)】人気対戦格闘ゲームの総決算バージョンがトップ!「Half-life 2」はついに後退!
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.34)】CPUの勢力図は変わるか? デュアルコアCPU4種対決!——Pentium D vs. Pentium XE vs. Athlon 64 X2 vs. デュアルコアOpteron 2xx
- PowerBook G4
- 日本HP、1万円を切るデジタル複合機『HP PSC 1510 All-inーOne』を発売