ASCII記事アーカイブ — 2003年09月
2003/9/30
- チャータード・セミコンダクター、90nmのSoC製造プロセス“NanoAccess”とアライアンスの説明会を開催
- ニフティ、“@niftyウイルスチェックサービス”を会員向けに無料で提供
- シャープ、“Mebius”に14.1インチ液晶搭載スリムノート『PC-CL1-5CD』など2機種を発売
- インテル前社長ジョン・アントン氏に聞く——“COMPUTEX TAIPEI 2003”で
- ピクセラ、世界初の3セグメント対応地上デジタルラジオ受信機を発表!
- キヤノン、シャープ、ソニー、日本ビクターの4社が、コンシューマー向けのデジタルHD仕様“HDV規格”が確定したと発表
- KDDI、携帯電話から社内メールが送受信できるリモートアクセスサービスを発表
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】9月27日調査分
- 東芝、光学3倍ズームと509万画素CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ『Allegretto 5300』を発売
- 国際ユニヴァーサルデザイン協議会が11月に設立——総裁には寬仁親王殿下が就任予定
- 【メッセサンオー売り上げランキング(9/14〜9/21調査)】
- 三洋電機、高容量単3形ニッケル水素電池4本を30分で充電できる急速充電器を発売
- 日本ミルクコミュニティ、“メグミルク”の製造日時を検索できる“けんさく君”を開始
- 日本HP、ネットワーク管理ツール『HP OpenView network node manager starter edition 7.01 for Linux 』を来年発売!
- 【特別企画】CGアーティストの仕事場拝見!ギガビット環境の実力は?
- 「空中マウス」Ultra Cordless Optical Mouse
2003/9/29
- Mac OS Xパブリッシングのセミナー“TNG Seminar in IGAS”を開催——“TNG Project”の活動計画や事例を紹介
- メガソフト、USBストレージでデータを同期できる『ACCUSYNC ストレージ』を発売
- XMLコンソーシアムとデジタルコンテンツ協会、コンテンツの配信許諾と利用許諾取引の標準勧告“ContentsBuisinessXML”を発表
- デルコンピュータ、2Uサーバー『PowerEdge 3250』の低電圧版Itanium 2-1GHz搭載モデルの販売を開始
- 日本サムスン、ベゼル幅が10.8mmの17インチ液晶ディスプレー『SyncMaster172X』を発売
- ソースネクスト、“コモディティ化”で新機能を採用——新製品『ウイルスセキュリティ2004』も発表
- ぴあ、電子チケット+電子クーポンの商用サービスを開始——“転々流通に対応し、サービス連鎖を狙う”
- ターボリナックス、10月1日より『Turbolinux 8 for AMD64アップデートキット』提供開始!
- Inspiron 8500
2003/9/28
- DaViDeo2 Plus ! with DivX Pro
- 日本IBM、Linux対応のデータベース・クラスター・ソリューション『DB2 ICE』
- ミラクル・リナックス、韓国SecuBrain社、韓国GeneVic社と戦略的提携
2003/9/27
- 『爆竜戦隊アバレンジャー』のいとうあいこ、暴れまくった2nd写真集!
- Athlon 64関連記事をまとめてチェック!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.7)】PCで血圧測定? Gigabyteが「Gigabyte Blood Pressure Measuring Device」をアピール
- 「寝る間も惜しんでゲームがしたい!!」そんなあなたにお勧めの1本?
- メルコからPanasonic製「SW-9572」を採用したマルチDVDドライブ「DVRMR-341FB」が発売
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.8)】主要メーカーのAthlon64マザーが多数展示
- クーラーマスターの飛行機エンジンユニットのようなCPUクーラー「JET 7」が突如入荷!!
- ソニー製DVD±RWドライブのバルク版が登場!型番は「DW-U14A」
- Albatron製Athlon 64対応マザーは8チャンネル対応のサウンドチップを搭載!
- Athlon 64 FX-51バルク版が発売!
- TGS2003で、スクウェア・エニックスがオンライン戦略を発表——ハード、国境、ゲーム越えたコミュニケーションが可能に
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.6)】特別編・会場で輝く台湾の美女たち
- 三洋電機、撮影ずみの動画ファイルに“手ぶれ補正”をかけられる動画像処理ソフトを開発——パノラマ合成も可能
- オンデマンド印刷のイベント“PRINT ON DEMAND 2003”開催——“オンデマンド アワード2003”が決定
2003/9/26
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.5)】特別編・Gigabyteベンツで“COMPUTEX TAIPEI 2003”会場へ!!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.4)】特別編・台湾夜市レポート
- 印刷機材の展示会“IGAS 2003”が開幕——津野海太郎氏が基調講演“比較メディア論−電子出版と東アジアにおける「ブックロード」再構築”
- プラネックスコミュニケーションズ、IEEE 802.11g準拠の無線LANブロードバンドルーター『BLW-04FMG』を発売
- 日本ネットワークアソシエイツ、『マカフィー・ウイルススキャン ver. 8.0』など“マカフィー”製品の販売を開始——コンシューマー市場に本格参入
- ELSAから“GeForce FX 5600”搭載の廉価モデル「ELSA GLADIAC FX 731 Light」が発売に
- 玄人志向から“3D Y/C分離”“ゴーストリデューサー”を搭載したキャプチャカードが8000円台で販売開始!
- SCSI/USB2.0接続の外付け全メディア対応記録型DVDドライブがロジテックから発売!
- デジオン、新サウンド編集エンジンを搭載したマルチトラック編集ソフト『DigiOnSound4』など2製品を発売
- 稼動状況がひと目でわかるアクティブライト付きのDDR SDRAMメモリが登場
- NECインフロンティア、PDA“PocketGear”の新機種『MC/PG7000』を発売
- AOpenのAthlon 64対応マザーボード「AK86-L」が発売!ATXサイズで価格は1万3999円!
- GigabyteからACアダプタ駆動のプレステ2風Pentium 4ベアボーンが発売!
- エルザジャパン、GeForce FX 5600搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC FX 731 Light 128MB』を発売
- 講談社とドーモ、阪神タイガース優勝記念ノートパソコン“トラパソ”を限定販売
- NEC、HTテクノロジ対応Pentium 4-3.06GHz搭載ノートなど、LaVie秋モデルを発表
- DVD-S75
- ペンタックス、世界最小・最軽量の光学3倍ズーム400万画素デジタルカメラ『Optio S4』発表
- NEC、15インチのSoundVu対応液晶ディスプレーセットモデルなど、VALUESTAR秋モデルを発表
2003/9/25
- マイクロソフト、Xbox事業本部ジェネラルマネージャに丸山嘉浩氏が就任
- インテル、2.70GHz版の『インテル Celeron プロセッサ』を発表
- ブロードバンドサービス企画、共通ポータル“アンパサンド”を10月1日に開設——社名も“アンパサンド・ブロードバンド”に
- 【メッセサンオー売り上げランキング(9/7〜9/14調査)】
- ASUSTeK純正!?のアクリルPCケース「TPA-CHASIS」が発売に
- T-Engineフォーラムとマイクロソフト、Windows CE .NETをT-Kernel対応に——仕様も共同で策定
- スロットインタイプのスリム型マルチDVDドライブが発売に!
- 5インチベイ内蔵カセットデッキ「plusdeck2」再入荷!
- GigabyteからAthlon 64対応Micro ATXマザーが発売!早くも合計5種類のラインナップ!!
- エプソン、“つよインク”搭載の新製品6機種を発表!新キャラクターに“あやや”
- BIOSTARのAthlon 64キューブ型ベアボーン「iDEQ 200P」発売!
- キヤノン、全機種2plで最上位機種は5376ノズルを搭載するインクジェットプリンター5機種などを発売
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.3)】特別編・台湾PC雑誌事情
- 東芝、編集機能を強化しDV入力端子を追加したHDD&DVDレコーダーの新製品『RD-XS41』を10月1日に発売
- Cyber-shot DSC-U50 カウ・ショット コレクション
2003/9/24
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.2)】Athlon 64対応マザーをフォトレポート
- ひっそりとCeleronシリーズも2.7GHzに到達…「Celeron-2.7GHz」が本日デビュー
- KDDIと全国FM連合、FMチューナー搭載au携帯電話と関連サービスを発表——「“音楽に強いau”という位置付けを強固なものに」
- 【人気記事ランキング(9月15日〜9月21日)】“WPC EXPO 2003”開催!近日登場予定のユニークな製品が目白押し
- GigabyteからAthlon 64マザーの新製品!“nForce3 150”と“K8T800”を搭載する2製品が同時に登場!
- ナナオ、“PCリサイクルマーク”付き家庭向け液晶ディスプレー4製品を発売
- 【秋葉原】2万円以下の記録型DVDドライブに注目!実売価格を速攻調査!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2003レポート(Vol.1)】AMDがCOMPUTEX会場のそばでAthlon 64とAthlon 64FXを発表!
- インテル、ノートパソコン向けHTテクノロジ搭載Pentium 4-3.20GHzなど4製品を発表
- Athlon 64 FX-51アキバに登場!Athon 64-3200+と共にリテールパッケージで販売開始!!
- 日本HP、2スロットで重さ144gのPocket PC『HP iPAQ Pocket PC h2210』を発売
- 米AMD、64bitプロセッサー『Athlon 64 FX-51』など4製品を発表
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.15)】Athlon 64に加え、ウワサどおりAthlon 64-FXが正式登場!Pentium 4-3.2GHzをどこまで上回れたか?
- iHP-100
- 富士通、“FMV-BIBLO”の秋冬モデル5シリーズ19機種を発売——主力のNHシリーズでは16インチ液晶搭載の新型筐体を採用
- 富士通、“FMV-DESKPOWER”の秋冬モデル3シリーズ16機種を発売——TV機能の強化とディスプレーの大型化、Athlon 64搭載モデルも
2003/9/23
2003/9/22
- 東芝とサムスン電子、光ディスク装置事業を統合
- アンテナハウス、XML組版/閲覧ソフト『Antenna House XSL FormatterV3』を発売
- クロスランゲージ、22分野の専門語辞書を利用できるインターネット翻訳サービス“WEB-Transer BB”をパッケージ販売
- アイ・オー、IEEE 802.11b対応CFカードやTVチューナー搭載19インチ液晶ディスプレーなどを発売
- シャープ、オーディオ回路内蔵のシステム液晶パネルを開発——スピーカー機能搭載パネルも
- 野口経済研究所、「超」整理手帳2004年版を発売
- NTTドコモ、iモード対応携帯電話機『ムーバD252i』を発売
- 語研、語学教材の音声素材を無料配信
- リコー、クライアントパソコンのデータをバックアップするパッケージ“QQ Backup”を発売
- ネットハイスピーダー(Net Highspeeder)
- Changer KVMA-2
2003/9/21
2003/9/20
- “RADEON”シリーズを“GeForce FX”風に!?arctic coolingから2スロットタイプのVGAクーラーが単体で発売
- カノープスのソフトウェアキャプチャカード「MTV800HX」が1万円以上の値下げ!
- 「Athlon XP 2600+」のラインナップが全部で3つに!?“Barton”コア搭載のモデルがリテールパッケージで!
- EPoXから8000円を切る“nForce2 Ultra 400”マザーが発売!
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ(IBM)初のSerial ATA HDDは容量160GBモデル!!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.18】京セラブースに、最薄最軽量のカメラ付きケータイ『TK31』——関東では10月8日発売予定
- 【WPC EXPO 2003 Vol.16】三洋電機、ムービーデジカメ『DSC-J2』を派手にアピール!デジタルフォトプリンターの参考出品も!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.15】ブラザー、ラベルプリンターの新製品『P-touch(ピータッチ)9500pc』をデモ
- 【WPC EXPO 2003 Vol.17】東芝、MPEG-4関連製品や燃料電池などを参考出展——メインステージは白が基調のリビング感覚!!
- 「メモリーカードスロットはコミュニケーションツールとして不要!」——『チェキ』用フィルム活用の携帯電話用デジタルプリンター開発者を直撃!
2003/9/19
- ミラクル・リナックス、ネットワーク・アプライアンス社と大規模Linuxシステムで提携
- ターボリナックス、政府機関などのLinux本格導入に備えTLES8のメンテナンスを2007年末まで提供
- モンタビスタ、インテルネットワークプロセッサ対応の新開発環境をサポート
- 米インテル、Pentium Mの強化版“Dothan”と“Sonoma”プラットフォームを発表
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ(IBM)から、待望のSerial ATA対応HDDが明日登場予定!
- DFIの豪華セットマザー「LanParty」の“i865PE”バージョンが登場
- 【WPC EXPO 2003 Vol.14】12月発売予定の4色カラーフィルタ採用サイバーショット『DSC-F828』に注目集まる!
- プリンストンテクノロジー、オーディオ切り替え機能を搭載したパソコン自動切り替えスイッチ『PKV-02A/-04A』を発売
- 【WPC EXPO 2003 Vol.13】ナナオ、20.1インチでUXGA表示の液晶ディスプレーを参考出展——製品名は『FlexScan L885』か?
- 星野金属工業の新製品ケース2種が明日から販売予定
- セルシス、マンガ制作ソフト“ComicStudio Ver.2.0”のMac OS X版を発売
- 日立LG純製記録型DVDドライブ「GSA-4040B」の価格が大幅下落!最安値2万1000円台もあり!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.12】エッジ、『LindowsOS 4.0 日本語版』を大々的にアピール——AirH”など対応予定機器も展示
- デルとオラクル、両社製品を組み合わせて提案・提供する共同営業体制を確立
- 【特別企画】見所が満載!“WPC EXPO 2003”でPCパーツをチェックしよう!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.11】ビクター、Pocket PC『iO』を参考出展——DVカムコーダーと直結可能!!
- グリーンハウス、超小型デジタルカメラ『Pico Shot』を発売
- NTTドコモ、FOMA用小型基地局を開発——2004年度末までに1600ヵ所の屋内をエリア化
- ターボリナックス、クライアントOSセミナー開催!新製品「Suzuka」(開発コードネーム)の全貌を公開!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.10】購入前に試し撮りのチャンス!キヤノンが明日発売予定の『EOS Kiss Digital』を多数展示
- 【WPC EXPO 2003 Vol.9】パイオニアが近日発売のDVDレコーダーをズラリ展示中
- 【WPC EXPO 2003 Vol.8】あっ!日本ビクターブースで原史奈のお宝映像が!?
- 円谷プロら5社による異業種合同企画“ウルトラ・コラボレーション2”が発表——“ウルトラの原点”がテーマ
- PEG-UX50
2003/9/18
- 月刊アスキー10月号 発売中(10月18日発売) 特別定価980円
- アダプテック、USB 2.0対応の“XHub”『XHub2』と『XHub4mini』を発売
- 日立産機システム、超小型ユビキタス分散コントローラー『Webコントローラ』を発売
- ジャストシステム、オンラインストレージ“InternetDisk”に2GBの“IDisk 2000コース”などを追加
- 東北パイオニア、パソコン用ステレオヘッドセット『HA-HS31』など2製品を発売
- NEC、スーパーコンピューター『SX-6』の機能強化モデルを発売
- ロキシオ・ジャパン、Mac OS X専用CD&DVDライティングソフト『Toast 6 Titanium』を発売
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】恒例のショップブースによる特価販売はもちろん今年もやってます!
- FILCOのタッチパッド付き試作キーボードが展示中!キースイッチはCherry製
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】星野金属工業、注目の水冷キット「Aquagizumo」をはじめ多数の新製品が展示中!
- アイパス、ネットワーク自動探知機能を搭載したリモートアクセスクライアント『iPassConnect 3.0』を発表
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】MMGEAR製の5.1チャンネル対応ヘッドホンは10月発売とCEO自ら語る!
- 米ZDNetが日本撤退!!——ソフトバンクと内紛か?
- Athlon 64対応マザーボード第2弾!「K8V Deluxe」がASUSTeKから!さらに「Athon FX-51」の予約受付も開始!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.7】シャープ、ザウルスで使えるIP電話ソフトをデモ
- Athlon 64キューブ型ベアボーン! をはじめBIOSTARのAthlon 64製品サンプル版が展示開始!
- KDDI、モバイル向けインターネット接続自動切り替えソフト『無線LAN切替えユーティリティ』の提供を開始
- イーレッツ、手のひらサイズのファンレスPC『Be Silent』にRed Hat Linux 9プリインストールモデル
- 【WPC EXPO 2003 Vol.1】“WPC EXPO 2003”開催!マイクロソフトが“Microsoft Office System”をピーアール!
- 【WPC EXPO 2003 Vol.3】DDIポケット、超小型PHSを参考出展——いくらなら買う?
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】クーラーマスターからは新製品が目白押し!飛行機のエンジンのようなCPUクーラー「JET 7」は注目!
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】USBフラッシュメモリ型MP3プレーヤがMSIからも近日発売!日本語表示対応でお値段1万2000〜1万4000円
- 【WPC EXPO 2003 Vol.4】J-フォン、CF型のW-CDMA方式データ通信カードを初公開
- 【WPC EXPO 2003 Vol.6】ソーテック、Centrino搭載の薄型A4ノートパソコンや白いAfina ASなどを参考出展
- 【WPC EXPO 2003 Vol.5】NTTドコモ、FOMAで国際テレビ電話が可能に
- 【WPC EXPO 2003 Vol.2】アイサンテクノロジー、ウェブグループウェア『みんなでオフィス』の新機能と『ハローキティdeねっと』を展示
- サイバーショットU DSC-U50
2003/9/17
- NEC、ノートパソコン向け燃料電池を小型化——搭載ノートパソコンを試作
- オムロン、ラインインタラクティブ方式で500VAのUPS『BN50XS』を発売
- ロジテック、Ultra SCSI&USB 2.0対応の外付け型“DVDマルチプラス”ドライブ『LDR-H443SU2』を発売
- インフォマティクス、3Dペイントツール『Piranesi』のMac OS X対応版を発売
- エー・アイ・ソフト、『デジカメde!!同時プリント7+年賀状』など2製品を発売
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】年末発売に向けて開発中!オウルテックの完全クリアキューブ型ベアボーンPC
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】Zalman Techからケース全体がヒートシンクになった“怪物”ケースが近々登場!値段も怪物…
- 米トランスメタとエヌビディアが戦略的提携——“Efficeon”向けグラフィックスプロセッサー『C8000』を開発
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】MSI製オーディオコンポ一体ベアボーン「MEGA」シリーズは今秋続々登場!チップセット別で全4種類に
- TX-BB、テレビ東京の過去のアニメを“アニメch.com”で配信
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】ELSAからは同社初のハードウェアエンコードキャプチャが2製品!内蔵と外付けの2タイプ
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】準備は万端!Albatron製のAthlon 64マザー「K8X800 ProII」はCPUと同時に登場予定
- 【特別企画・WPC EXPO 2003】台風の目となるか?! 各社製“RADEON 9100 IGP”搭載マザーがズラリ!
- MCJ、Office Personal Edition 2003搭載キューブ型デスクトップ『Easy-Cube51-A』を発売
- カノープス、リアルタイムノンリニア編集システム『DVStorm 3』と『DVStorm 3 for DVD』を発売
- オリンパス光学工業、フェラーリ公認デジタルカメラ『Ferrari DIGITAL MODEL 2003』を限定販売
- PowerBook G4 17インチ
2003/9/16
- キヤノン、スタイリッシュなデザインを採用したA4レーザープリンター『Satera LBP3200』を発売
- アップルコンピュータ、15インチ液晶とアルミボディーの“PowerBook G4”を発売——Bluetoothマウス&キーボードも
- コダック、一眼レフ対応の“デジカメRAWデータプリント”サービスを開始
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/31〜9/7調査)】
- シマンテック、スパムメールやスパイウェアに対応した“Norton 2004”シリーズ8製品を発表
- ベアボーンPC関連記事をまとめてチェック!
- 【人気記事ランキング(9月8日〜9月14日)】Athlon 64発売!トップは「50人に聞きました」が奪取
- リコー、ウェブブラウザー上でドキュメント管理が可能なウェブポータルソフト『Ridoc Web Navigator Version2』を発売
- 松下電器産業、Office 2003プレインストールモデルを含む“Let'snote”シリーズ新製品を発表
- マイクロソフト、“Microsoft Office System”向け開発ツール『Microsoft Visual Studio Tools for the Microsoft Office System』を発売
- 「編集長! 丸の内で牛につかまってモウ帰れません」——丸の内でアジア初の“カウパレード”開催
- PC-MM1-H3C
- ソニー、“サイバーショット”の最上位モデル『DSC-F828』を発表——4色フィルターと800万画素CCD搭載で高画質を追求
2003/9/15
- 【絵でわかるキーワード】WPAN(だぶりゅーぱん)
- hitomi登場で会場もヒートアップ!エフモード、“LIVE F*mode 2003 Fall/Winter Collection”開催!
- 【特別企画】星野監督ありがとう!! 18年ぶり阪神優勝記念! ——一挙紹介タイガース関連パソコン製品
2003/9/14
2003/9/13
- アキバで50人に聞きました!「あなたの携帯教えてください。次に欲しい機種は?」
- Mini-ITX対応のアルミ製ケースが近々発売予定!背面には“取っ手”付き
- 【特別企画】仲根かすみスペシャル!ピンクの浴衣から角帽姿まで一挙紹介
- 星野金属からキューブ型PCに搭載可能な水冷キット「AquaGizmo」が登場予定!
- ECSからPentium 4/Athlonマザー計7種類が一斉に登場!
- 「ASUS秋祭り」が本日開催!Athlon 64対応マザーやRADEONオンボードのPentium 4対応マザーも展示!
- アスキー PC Explorer 10月号 9月13日発売
2003/9/12
- NTT-MEと日本HP、中小企業や地方自治体向けにWindows/Linuxサーバ導入促進で協力
- エッジ、『LindowsOS4.0 日本語版』に『パーティションコマンダー8』をバンドルしたパッケージソフト
- パソコン検定試験に高校生向け“4級ベーシック”を新設
- クリエイティブメディア、1.5GBの1インチHDDを搭載したUSB 2.0オーディオプレーヤー『Creative NOMAD MuVo2』など5製品を発表
- “RADEON 9200SE”搭載ビデオカードがECSから発売
- 「MT-PRO1400」のマイナーチェンジモデル「MT-PRO1400 MaxFlow」が星野金属工業から
- ベイレイアウト自由自在!Lian-Liからアルミケース「PC-6077」が発売に
- アイ・オー・データ機器からお買い得な外付けTVチューナ/キャプチャユニット「GV-MVP/RZ」が発売!
- 京セラ、毎秒3.5コマのメモリー連写が可能な317万画素デジタルカメラ『KYOCERA Finecam SL300R』を発売
- Panasonic製DVD-RAM3倍書き込みマルチドライブに外付け型が登場!
- 東芝、『Office OneNote 2003』プレインストールの薄型ノートパソコン『dynabook SS S9』を発売
- エプソンダイレクト、Office Personal Edition 2003をB.T.Oオプションに追加
- マイクロソフト、“MSN”における安全で快適なインターネットコミュニケーションサービスの実現に向けた活動を発表
- NTTドコモ、PCカード型FOMA端末『F2402』の販売を開始
- Athlon 64ついにアキバ上陸!マザーボードとCPUクーラーのセット販売!
- アンテナハウス、ドキュメントビューワーソフト『自在眼8』を発売
- ネットジャパン、デフラグツール『PerfectDisk 6.0』を発売
- アドビシステムズ、『Adobe Photoshop』のPower Mac G5対応アップデータを提供
- Panasonic製スリム型マルチDVDドライブを採用!「KUJ-811B」が発売
- WinDVD Recorder
- キヤノン、スタイリッシュコンパクトな単焦点AF&400万画素デジタルカメラ『IXY DIGITAL L』などを発売
- 東芝、TVチューナー内蔵ノートパソコン“dynabook EX”にOffice 2003プレインストールの上位モデルを発表
2003/9/11
- 松下電器産業、カードサイズでMPEG-2/-4対応の『SV-AV100』などSDマルチカメラ“D-snap”4機種を発売
- テンアートニ、システムインテグレータ向けに『Red Hat Enterprise Linux SI』
- USB端子スライド収納式のUSBメモリが発売に!USB2.0にも対応
- Chenbro製ケースを採用した低価格Pentium 4ベアボーンPC「CHENROCK-BB」が発売
- Iwillからも安価な“i865PE”搭載マザー「P4SE2」が発売
- ソーテック、秋冬モデル5機種11製品を発売——“Prescott”を見据えたキューブ型パソコンなど
- コダック、有効1371万画素デジタル一眼レフ『コダック プロフェッショナルDCS Pro 14n(512MB)』を発売
- ワコム、コンシューマー向けタブレット“FAVO”の新製品を発表——「ここ数年でデジタルペーパーの時代へ!!」
- 1万円強で買える激安“i865PE”マザーがBIOSTARから発売!
- Athlon 64対応Socktet 754マザー「K8T NEO-FIS2R」がMSIから発売!
- Windowsに新たなセキュリティー上の弱点
- マイクロソフト、企業向けインスタントメッセージングシステム『Microsoft Office Live Communications Server 2003』を発売
- シャープ、3D液晶搭載ノートパソコン『PC-RD3D』を発表——当初は英語版OS&キーボードで開発者向けに
- ジャストシステム、ホームパソコン活用統合ソフト『ジャストホーム3』を発売
- PowerShot A70
- 日立、Office 2003をプレインストールした“Prius秋モデル”を発表
2003/9/10
- シャープ、“オフィスモード”搭載の15インチXGA液晶ディスプレー『LL-T15G4-H/-B』を発売
- これは貴重?! RioworksからデュアルSocket 370マザーボードが約1万円で登場
- Lite-Onから奥行きコンパクトサイズのDVD+R/RWドライブ「LDW-401S」が登場!
- JENS、AirH”や@Freedのウェブブラウジングを高速化する“モバイルアクセラレータサービス”のトライアルを開始
- 【秋葉原・新宿】1眼レフデジタルカメラ実売価格調査
- 日本HP、低電圧版Itanium 2搭載“HP Workstation zx 2000シリーズ”にRedHat Linuxプリインストール製品
- ASUSTeKも“PT800”搭載マザーを発売!お値段は約1万円
- ロジテック、USB対応のminiSDカードリーダー/ライター『LMC-CAMINIU』を発売
- メルコ、“トリプル高画質回路”を搭載したTVチューナー&MPEG-2キャプチャーカード『PC-MV3DX/PCI』を発売
- Athlon 64が発表前に秋葉原で発売予定!!マザーボードとCPUクーラーのセット販売で登場か!
- レッドハットと日本BEA、Linuxシステムの普及目指し協業
- カノープス、マウスで操作できる外付け型スキャンコンバーター『SSC120EX』を発売
- 新宿量販店、ソニー秋モデルの価格表示開始!
- FIC販売、Celeron-1.80GHzとCD-R/RWドライブ搭載デスクトップ『CTO BASIC G699』を発売——14インチ液晶ディスプレー付きで6万9900円
- 「単なるデジタル技術ではなく、文化を残すための発明」——電子書籍ビジネスコンソーシアム発足
- PFU、PDF対応の両面カラースキャナー“ScanSnap”の新モデル2製品を発売
- 三洋電機、約0.9秒で起動するムービーデジカメ『DSC-J2』を発売——撮影時には「ハイチーズ」でお知らせ
- IXY DIGITAL 400
- ソニー、“バイオノート”秋モデルを発表——ワイヤレス通信機能を強化
2003/9/9
- アイフォー、『筆王2004 for Windows』のイメージキャラクターに吉川ひなのを起用
- リサイクル運動市民の会とヤフー、東京ビッグサイトでフリーマーケットを12月に開催
- 日本AMD、『AMD Opteronプロセッサ モデル846』など2製品を発表
- マイクロソフト、『はがきスタジオ 2004』など家庭向け3製品を発表——年内発売予定の“チルト ホイール”搭載マウスも参考展示
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/24〜8/31調査)】新タイトルが一斉に登場!PCゲームは追加パック発売の「Battlefield1942」が席巻
- インテル、L3キャッシュ1.5MB版のItanium 2-1.4GHzと低電圧版 Itanium 2-1GHzを発表!
- トレンドマイクロ、“ネットワークウイルス”対策を施した『ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ』を発売
- 【人気記事ランキング(9月1日〜9月7日)】「50人に聞きました」がダントツの勢い!関西有名ショップ「ファナティック」も東京進出
- ソースネクスト、OCRソフト『本格読取』『本格読取 おまかせ名刺管理』を発売
- インターコム、給与明細書インターネット配信システム『Web給金帳 V2』を発売
- ジャストシステム、はがき作成ソフト『楽々はがき2004』を発売
- BDZ-S77
- ソニー、“バイオ”デスクトップ秋モデルを発表——新シリーズ“バイオV”が登場
2003/9/8
- アップルコンピュータ、PowerPC G4-1.25GHzとGeForce FX 5200 Ultraを搭載した17インチ『iMac』など2モデルを発売
- アップルコンピュータ、ポータブルミュージックプレーヤー『iPod』の40GBモデルなど2製品を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】9月6日調査分
- コレガ、IEEE 802.11b無線LANアクセスポイント『corega WLAP-11 V2』を8680円で発売
- 日本サムスン、法人向け19インチSXGA液晶ディスプレー『SyncMaster192N』など3機種を発売
- ソニーマーケティング、USB 2.0対応の外付け4倍速FDドライブ『MFD-40UC』など2製品を発売
- 日本ポラデジタル、統合グラフィックスソフト『CANVAS 9J Pro Macintosh/Windows』を発売
- ソニーマーケティング、“賢い”TV録画機能を搭載したDVDレコーダー“スゴ録”を発売
- ブロードコム、50円玉サイズの無線LANモジュール“AirForce Oneソリューション”を発表
- マイクロソフト、パソコン初心者向け用語集“誰でもわかる! パソコン用語”を提供開始
- 【絵でわかるキーワード】無線タグ(むせんたぐ)
- マイクロソフト、『Microsoft Zoo Tycoon Complete Edition』の一般初公開イベントを八景島シーパラダイスで開催
- トリワークス、写真集やフォトCDを無料で作成できるソフト『蔵衛門10デジブックPLUS』を公開
2003/9/6
- CoolJagからNidec製ファンを搭載するCPUクーラーが登場
- 【秋葉原】Xeonマザーボード実売価格調査
- 韓国MMGEAR製ヘッドホンがパワーアップ!スピーカー6個搭載5.1チャンネル対応モデルが近々発売!
- “RADEON 9600Pro”搭載のメモリ高速版がGeXcube(元GIGACUBE)から販売開始!
- GeForfce FX系最強のファンレスVGA!ヒートレーンを採用したMSI純正の“GeForfce FX 5600”搭載製品が一気に3モデル!
- Easy CD&DVD Creator 6
2003/9/5
- 【お知らせ】あのコの持ってる携帯は?『アイドル携帯チェック』好評連載中!
- アスク、マイグレーションソフト『desktop DNA プロフェッショナルエディション』の出荷を開始
- 松下電器とトレンドマイクロ、“Panasonic hi-ho”で有害サイトブロックサービスを開始
- コンパクトなUSB2.0接続のTVチューナ付外付けキャプチャボックス「PIX-MPTV/U4W」がピクセラから
- FSB800対応のPentium 4用チップセット“PT800”搭載マザー第2弾はAbit「VI7」
- ソースネクスト、ダウンロード高速化ソフト『驚速ダウンロード』を発売
- ついにAOpenがキューブ型ベアボーン「XC cube」を発売!第一弾は“i865G+ICH5”搭載モデル
- 米NVIDIA、開発者向け技術セミナー“開発の鉄人”を開催——NVIDIAが作る3D CGデモの“秘密”
- プラネックスコミュニケーションズ、IEEE 802.11a/b/g無線LANカード『GW-NS54AG』とPoE対応の無線AP『GW-AP54AG』を発売
- USER'S SIDE本店で今週末“残暑見舞いセール”
- “Duron”シリーズに久々の新製品!FSB266の「Duron-1.4GHz」と「Duron-1.6GHz」がデビュー!!
- NECインフロンティア、“パケット数QoS方式”対応の無線LANステーション『無線LAN ST-Q100-B』を発売
- イー・アクセスとアイテック阪神、ADSLモデム“阪神タイガース2003年優勝記念モデル”を限定販売
- プレクスターの書き込み8倍速DVD±RWドライブ「PX-708A」販売開始!
- アルプス社、首都圏/名古屋/大阪の航空写真を統合した地図ソフト『プロアトラス航空写真DVD』を発売
- NTTドコモ、『ムーバP505i(阪神タイガース優勝バージョン)』を発売
- マイクロソフト、『Microsoft Windows Small Business Server 2003 早期評価キット』を配布開始
- 国民的美少女出身の石川亜沙美がヤフーのチャットに出現!
- dynabook SS S7/290LNKW
2003/9/4
- 「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」本日発売! ASOBIT CITYでは開店時間を前倒しに
- デルコンピュータ、SOHO/小規模オフィス向けのネットワーク構築パック“ネットワーク・クイック導入パック”の提供を開始
- ロジテック、DVD+Rの8倍速書き込みに対応したUSB 2.0外付DVD±R/RWドライブ『LDR-X840U2』を発売
- エアフローを重視したミラー加工のキューブ型ベアボーンが登場!
- メルコ、256Mbit DRAMを128Mbit DRAMとして動作させる独自技術“Virtual Bank Memory”を開発
- ソフィアシステムズ、インターネットラジオ『IPラジオ Model IPR-10』を発売
- Abitから再び独自の冷却機構“OTES”を装備したビデオカード「Siluro FX5900 OTES」が発売
- 一体どんなショップなのか?! ファナティック東京店を直撃!
- まさか出るとは?! 「GTA3」PS2日本語版が9月25日発売!メッセサンオーで予約受付中
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/17〜8/24調査)】
- Rio Japan、512MBのメモリーを搭載したオーディオプレーヤー『Rio SU30 512MB』を発売
- 「もはやパソコンを使うためだけのルーターではない」!プラネックスコミュニケーションズが製品説明会
- ジャストシステム、一太郎でXMLテンプレートを作成できる『XMLテンプレートクリエーター』を発売
- クレオ、阪神タイガース公認のはがき/住所録作成ソフト『筆まめVer.14 阪神タイガース版』を発売
- アスキーソリューションズ、英日/日英翻訳ソフト『翻訳ピカイチ V5』を発売
- ソニーマーケティング、さらに進化した新生“AIBO”『ERS-7』が登場——新しいおもちゃ“AIBOne”が付属
- ペンタックス、起動時間を約3秒に高速化した500万画素CCD搭載デジタルカメラ『オプティオ555』を発売
- DynaBook V7/516LMDW
- “CAエグゼクティブ・カンファレンス・ジャパン2003”開催——オンデマンド・コンピューティング戦略の重要性を強調!
- NEC、光ドライブ内蔵薄型ノート“LaVie L”と水冷デスクトップ“VALUESTAR TX”に新モデルを発売
2003/9/3
- ウルフラム、科学技術計算ソフトの最新版『Mathematica 5』を発売
- ロジクールから、スタイリッシュな光学式マウス「MX310 オプティカルマウス」が発売
- ファンコントローラを標準装備したATXケースが3R Systemから
- 【秋葉原・新宿】17インチ液晶モニタ実売価格調査
- メルコ、有線LAN機器をIEEE 802.11g無線LAN対応にするメディアコンバーター『WLI-TX1-G54』を発売
- エッジ、スパムメールシャットアウト機能搭載のメールソフト『Eudora 6J』を発売
- Pentium 4対応ACアダプタ電源に150Wモデルが登場!もちろん完全ファンレス仕様!
- 東芝、プラズマ&液晶パネル採用の大画面薄型テレビ“beautiful face”4製品を発表——Ethernetポートを標準搭載
- TDKマーケティング、UVガード対応の“超硬”DVD-Rメディア『DVD-R47HCG』など2品種を発売
- データスケープ、電話帳データベース『サーチライト Ver.2』を発売
- 日本ネットワークアソシエイツ、スパムメール対策ソフト『McAfee SpamKiller for WebShield Appliance』を発売
- NTTドコモ、FOMAのサービスエリアを拡大——関東甲信越の人口カバー率が約99%に
- KDDIと沖縄セルラー、“au”と“EZweb”のロゴを一新
- メディアヴィジョン、グラフィックスソフト『Corel Painter Essentials 日本語版』を発売
- アドミラルシステム、インターネットグループウェアサービス“HotBiz Ver.4”を発表
- ビレッジセンター、日本語エディターの新バージョン『WZ EDITOR 5.0』を発売
- ジャストシステム、保育者向けパソコン活用支援ソフト『ジャストクレヨン』を発売
- ThinkPad X31 2672-CBJ
- キヤノン、CIS方式でフィルムスキャンにも対応するフラットベッドスキャナー『CanoScan LiDE80』など3製品を発売
2003/9/2
- コニカ、イラストレーター手作りの似顔絵を注文できる“コニカ オンラインラボ 「写真de似顔絵」サービス”を開始
- リコーシステム開発、顧客情報管理機能を搭載した名刺管理ソフト『名刺ふぉるだ〜 V4』を発売
- 【人気記事ランキング(8月25日〜8月31日)】シングル環境でのOpteronの性能をチェック!「50人に聞きました」も1日で2位に!
- アライドテレシス、最大20Gbpsで最長80kmの通信が可能な8ch WDM『CentreCOM WD1008L』の出荷を開始
- 日立マクセル、マイク内蔵のPCカメラ『コンパクトPCカメラ PM4』を発売
- マイクロ総研の新型ルータ「NetGenesis SuperOPT100」が発売!
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月30日調査分
- デジターボ、阪神タイガース球団公認のウイルス対策ソフトを発売
- ソニーマーケティング、500GBのHDDに約342時間の録画が可能な『CSV-EX11』など<コクーン>チャンネルサーバー2機種を発売
- カノープス「MTV2000 Plus」販売開始!「MTU2400」のDivXコーデックソフト追加版も同時に登場
- スカイコム、PDF文書生成ツール『SkyPDF』を発売
- ユーリードシステムズ、『VideoStudio 6タイガースバージョン』を発表——優勝が決定次第発売
- キヤノン、カラー複合機“Color imageRUNNER”の新製品を発表——欧州環境規制“RoHS指令”準拠モデルもラインナップ
- デルコンピュータ、Xeon MP-1.50GHz搭載エンタープライズサーバー『PowerEdge 6600』を99万8000円で発売
- 日立製作所、0.4ミリ角のアンテナ内蔵型“ミューチップ”を開発
- ヴァル研究所、経路/運賃探索ソフト『駅すぱあと』シリーズの最新版を発売
- NTTドコモ、ムーバとFOMAの無料通話ぶんの自動繰り越しサービスを開始
- ニフティとプロハウス、法人向けテレビ会議サービスを開始
- マクロメディア、ウェブサイト更新/公開ソフト『Macromedia Contribute 2』を発売
- 明日から営業開始のファナティックがオープン記念セール!
- エプソンダイレクト、コンパクトデスクトップ『Endeavor AT950』を発売
- ThinkPad T40 2373-72J
2003/9/1
- ソニー、“bit-drive”で非接触ICカード利用の勤怠管理サービス“インターネットタイムレコーダー”を開始
- アップルコンピュータ、DVDオーサリングツール『DVD Studio Pro 2』の販売を10月上旬に開始
- ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ、コミュニケーションサービス“cctalk”の提供を開始
- アイ・オー、高速タイプのUSB 2.0対応フラッシュメモリー“EasyDisk Platinum”を発売
- ターボリナックス、10月から“Turobolinux Enterprise Server”対応トレーニングコースを開始
- デルコンピュータ、9万2000円のGbE対応スイッチ『PowerConnect 3324』など2製品を発売
- ミラクル・リナックス、e-Japanモニタープログラムを開始
- NECフィールディング、“中河原技術センター見学会”を開催——「フィールディング・ソリューション事業で売り上げを伸ばす!」
- KDDI、SOHO向け出張設定サービスを“DION”で提供
- 【人気記事ランキング(8月25日〜8月31日)】ターボリナックス、クライアント向けLinuxOS/エッジ、CD-ROMから起動できる『LindowsCD 日本語版』
- イーヤマ販売、Pentium M-1.40GHz搭載A4ノート『N9133HC-1』を発売
- ムービングアイ、リアルタイムLinux「ART-Linux」の無償ダウンロードを開始
- 電通とヤフー、デジタルプロモーション事業で協業
- これだけ読めば大丈夫 〜 今週のニュースランキング(9月1日号)サイバネテック、『KVM RackConsole』/マイクロソフト『Microsoft Office SharePoint Portal Server 2003』を発売
- 楽天、“インフォシーク”の検索エンジンに“Google”を採用
- イーヤマ、19インチ液晶ディスプレー『19AC1』など5モデルを発表——PCリサイクル対応モデルも
- デルコンピュータ、Pentium M-1.20GHz搭載B5ノート『Inspiron 300m』を発売
- 【絵でわかるキーワード】DOM Level 2(どむ・れべる・つー)