このページの本文へ

GoogleがChrome OSをAndroidに統合! PCでAndroidが動作するように!?

2015年10月30日 20時45分更新

文● 末岡洋子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Googleがついに、AndroidとChrome OSをマージするという。スマートフォンでのAndroidの成功を受け、PCをはじめとしたさまざまなデバイスでAndroidを動くようにすることで、ポストスマートフォン時代でも優位に立つ狙いと思われる。

 10月29日付けで、最初にWall Street Journalが内部の情報として報じた(関連リンク)。Googleはその後にいくつかの主要メディアに対し、このことを認めているようだ。

Sandar Pichai氏がAndroidとChrome OSの両方を統括するようになって以来、社内では統合に向けた検討が行なわれていたようだ

 それによると、GoogleはAndroidにChrome OSを統合する。Androidはこれまでは主にスマートフォンやタブレット端末で利用されており、Chrome OSはウェブブラウザーをベースとしたウェブ主導のPC向けのOSだ。Chrome OSを搭載したノートPCは日本国内を含め、Dell、AcerなどOEM数社から提供されており、教育用途などで使われている。Androidはよく知られているようにスマートフォン市場で8割以上のシェアを占めるが、Chrome OSのシェアは3%以下という。

 今回2種類のOSを1本化することで、2種類のOSを開発、メンテナンスする作業を合理化できるというメリットがある。また、Androidをより多様なデバイスで動かすようにすることで、Androidのユーザー数を増やし、アプリのエコシステムを拡大させるという狙いを指摘している。たとえば、PCから「Google Play」が利用できるようになる。

 Wall Street Journalによると、実はGoogle社内では2年前から統合作業に取り組んでおり、成果が形となり始めたのだという。2年前といえば、組織変更によって、2009年よりChromeプロジェクトを率いていたSandar Pichai氏がAndroidの責任者として就任した。同時に、それまでAndroidの生みの親であるAndy Rubin氏はモバイル担当のシニアバイスプレジデントから離れた。

 以来、Pichai氏はChromeとAppsに合わせてAndroidを統括してきた。そして、2015年8月に発表した新会社のAlphabetの設立にあたっては、GoogleのCEOに任命された(関連記事)。

 これまでの間、AndroidかChrome OSかどちらのアプローチが成功するのかを知るために両方の取り組みを継続してきたが、内部の議論はずっと続いていたのだという。最終的には増え続けるモバイル端末とアプリの利用からAndroidが優勢となったとWall Street Journalは記している。

 もっともマージされたバージョンはすぐには公開されず、2017年まで待つ必要があるという。2016年の「Google I/O」でプレビューを披露するという臆測もある。ただ、Chrome OS自体はオープンソースのOSプロジェクトとして今後も存続する。また、Chromebookは新しい名称になり、ブラウザー側では「Chrome」名を継続するという。

 モバイルとデスクトップのOSでは、MicrosoftはWindows 10ブランドで、PC向けWindowsとスマホ向けのWindows Phoneを一本化している。一方のAppleはOS XとiOSを持ち、2本柱の戦略を変えることは考えていないようだ。

 AppleのCEO、Tim Cook氏は9月末に米Boxのカンファレンスに登場した際に、「ある程度の類似性が必要」としながらも、「デスクトップとモバイルで単一のOSにすることは両方からの”引き算”となり、最高の体験を提供できない」という見解を示した。その代わりにハンドオフなどの機能によりシームレスに、スムーズに連携できるようにしていくという方針を語っている。


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン