このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

制作秘話やアップル遍歴を単独インタビュー取材

「スティーブ・ジョブズ」監督はやっぱりアップルファンだった!

2013年10月30日 17時30分更新

文● 貝塚怜 写真● 飯島恵里子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「スティーブ・ジョブズ」監督のジョシュア・マイケル・スターン氏にASCII.jpが単独取材!

 11月1日から国内で順次公開される映画「スティーブ・ジョブズ」。監督のジョシュア・マイケル・スターン氏に、制作にまつわるエピソードを聞いた。

—「スティーブ・ジョブズ」の監督は、依頼があって受けたのでしょうか。それとも志願したのですか。

「監督をやってほしいとプロデューサーから電話で依頼があった。映画化の構想はスティーブ・ジョブズの生前からあったようだが、僕に連絡が来たのは彼の死後。実は始め、怖いと感じたんだ。約2時間で語るのは難しい人物だし、彼は世界中であまりにも有名だ。だから、上手く描けるのか不安に思った。彼の人生の内、どの年代にフォーカスすればいいのかも非常に悩んだ」

—本人に似ていると話題のアシュトン・カッチャーは、誰が配役したのでしょう?

「僕が依頼した」

—初代iMac、あるいはiPhoneの登場以降にジョブズを知って、彼をカリスマ視している人も多いようです。しかしそれ以前、例えばApple IIやLisaの時代から彼を知っている人には、彼はまた違った風に見えるかもしれません。あなた自身は彼をどう捉えているのでしょう。

監督はジョブズを「起業家精神が旺盛」と評価する一方で「人間的には完璧でない」と述べる

「若いうちからアイディアに溢れていた、起業家精神が旺盛な人物だと思う。常に“次へ次へと”と考えて行動を起こしていく彼の姿勢は、今の時代に大きな影響を与えている。一方で、人間的には完璧でない部分もある。彼は、『愛情』や『家族』よりも『次に何をするか、次に何を作るか』ということを大切にしていたように思える。感情を自分から切り離しているというか。先見の明がある人物、世の中を変えられる人物というのは、そういった節があるようだね」

—長年アップル製品を追い続けているファンの中には、彼のことを神格化して見ていて、彼に関するかなり細かなエピソードを憶えている人もいます。製作中、コアなファンを意識することはなかったでしょうか。

「彼の細かなエピソードが存分に盛り込まれた映画を見たいファンもいると思うけど、ディティールは追究し過ぎないようにした。彼に対する印象は人によって全く違うと思うし、『特定のファンにとっての彼』を描こうとは特にしなかったかな」

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中