このページの本文へ

スマホでもTwitter!──WeatherCock

2009年04月22日 10時00分更新

文● mobachiki

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「世界のつぶやき」をWindows Mobileで読む

 「Twitter」というサービスをご存じだろうか? 自分のつぶやきを投稿して人とつながることを目的としたサービスだ。そのTwitterをウィルコムのスマートフォンで楽しむためのソフトが今回紹介する「WeatherCock」だ。

 WeatherCockを活用すれば、Windows Mobile機で、外出中にいつでもTwitterの閲覧・投稿ができるようになるから、Twitterが数倍楽しくなる。

ソフト名 バージョン 開発元 価格 インストール方法
WeatherCock ── Offisnail フリーソフト ダウンロードしたCABファイルを、W-ZERO3やWILLCOM 03上で実行する


Twitterに登録しよう

 WeatherCockを使う前に、まずはパソコンなどで、Twitterを利用できるよう準備しておく必要がある。

1. Twitterのアカウントを作成する
 アカウントはTwitterのサイトで作成できる。Twitterはもともと米国で始まったサービスだが、ページの言語を「Japanese」にしておけば説明などもわかりやすい。トップページで「Twitterに登録する」をクリックして登録画面を開き、「名前」「ユーザー名」「メールアドレス」などの情報を入力するだけだ。

2. 友人を登録しておく
 WeatherCockはTwitter上の友人の発言を抽出するためのツールだ。アカウントを作成したら、次に友人を登録しておこう。友人を見つけるには、Twitterの自分のページで「友だちを検索」すればいい。IT業界の有名ライターや著名人、Twitter向けにニュースなどを配信しているメディアなどもあるので、探してみるといいだろう。



初回起動時にエラーが出るが気にしない

 WetherCockをインストール後に起動すると、初回はデータの取得に失敗したというメッセージが左下に表示される。気にせず「メニュー」から「設定」を選択し、アカウントを設定する

W-ZERO3やWILLCOM03にインストールして、初回起動すると、エラーが出る。しかし気にせず設定を続けて構わない

 「ログインID」「パスワード」はTwitter登録時に設定した内容を入力する。ほかにも「FONTサイズ」、「表示行数」(一度に表示する行数)、「一覧更新」(更新するタイミング)、「GPS」のオン/オフなどが設定可能だ。GPSはWILLCOM 03などには付いていないので、環境を持っていない場合は、「起動時は測位を開始しない」の設定に変更しておくといいだろう。

WILLCOM 03だとリスト表示での一覧性は高い。WVGA画面ならではの大きなメリットといえそうだ

キャッシュクリアなど、機能もいろいろと盛り込まれている

 設定が完了すれば、上の写真のように友人の発言が時系列で一覧表示される。WILLCOM 03がもつWVGAの細密な画面で表示すると、発言が見渡しやすく圧巻だ。



WetherCockで投稿をチェックして返信

 発言をタップすると左下のようにメニューが表示される。「返信」「返信リストに追加」「リンクを開く」「詳細」「お気に入り設定/解除」「コピー」といった項目が選択可能だ。

シンプルながら「返信」「リンクを開く」などポイントを押さえた使いやすいメニューだ

返信の際にそのつど「@ユーザー名」をつけなくて済むのでラクチン。携帯端末ではこうした気配りがうれしい

 特によく使う機能が「返信」だ。友人の発言に返事をするための機能だが、Twitterでは人への返信の場合「@ユーザー名」と最初に書いて、その後に発言を書く。WeatherCockでは返信を選ぶとこの「@ユーザー名」を自動でつけてくれるのだ。

 何人かにまとめて返信したい場合は「返信リストに追加」を選択すると、相手の名前が左下の枠に追加されていく。返信したい人に対して順に「タップ」→「返信リストに追加」と進む。そして、最後の一人に対して「返信」を選択すれば、複数の人にまとめて返信できる。

複数人にまとめて送る場合には、「返信リストに追加」を繰り返し選んでいく(左)。画面下には選択した相手の内容が表示されていくので、最後の人になったら「返信」を選択する。複数への返信が簡単にできる(右)

 また、発言には簡単に画像を添付することもできる。画像は別途Twitterの画像用サーバにアップロードされ、発言本文内にそのURLが挿入されるかたちだ。

先ほどの画面の続き。発言に画像を付けたい場合は「メニュー」→「写真」と選び(左)、選択画面で公開したい画像を選ぶ(右)。画像の添付も非常に直感的で簡単だ



絞り込み機能を使って、さらに快適なTwitterライフを

 また、「メニュー」から「一覧表示」を選択すると、フレンドのリストを絞り込んで表示できる。

 このうち、サブメニューの一番上の「フレンド」は、通常の友人一覧表示だ。下に紹介する絞り込み表示の後、普通の表示に戻したい場合などに選択する。その下の「選択中のフレンド」は現在選択している友人だけを絞り込んで表示する。

 一方「自分」は自分の発言だけを抽出して表示するもの。「自分宛の返信」は@自分の名前で返信されている発言を抽出して表示する。

 「お気に入り」は、お気に入りに設定した発言をチェックできる。

発言を絞り込んで表示する機能は多め。元に戻す場合は「フレンド」を選択しよう

「一括取得」で日付と時間を指定して「OK」をタップすればそれ以降の発言をまとめて表示する

 最後の「一括取得」は、日付を指定して、それ以降のログを一括で取得、表示する機能だ。あまり欲ばると表示に時間がかかりすぎるが、ここ数日の発言をまとめて読みたい場合などに重宝するだろう。

 WetherCockは、Twitterを楽しく便利に利用できるクライアントソフトだ。活用すればTwitterでのコミュニケーションが一層楽しくなること請け合い。Twitterをこまめにチェックしたい人は、ぜひ活用してほしい。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン