このページの本文へ

【2023年自作まとめ】秋葉原PCパーツ街を振り返る

2023年12月30日 13時00分更新

文● ドリル北村

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

7月
DDR5最速のDDR5-8200対応メモリーが入荷、即完売

G.SkillからDDR5最速のDDR5-8200対応メモリー「F5-8200J4052F24GX2-TZ5RW」が発売された。24GB×2枚組で価格は5万6813円。秋葉原では、パソコンショップアークに入荷したがすぐに完売となった。

選別チップを採用するモジュールにRGB LEDを備えたアルミニウムヒートスプレッダを装備

 「Trident Z5 RGB」シリーズがDDR5メモリー最速を更新。製品は24GB×2枚セットでレイテンシーはCL40-52-52-131、動作電圧は1.35Vというスペックだ。

8月
デルタ電子と共同開発した約10万円の高級電源がデビュー

 ADATAから、80PLUS PLATINUM認証電源ユニット「XPG FUSION 1600 TITANIUM POWER SUPPLY」が発売された。価格は9万9980円。老舗の電源ユニットメーカー・デルタ電子と共同開発したというハイエンド電源ユニットだ。

ATX 3.0規格とPCI Express 5.0に対応し、最大600Wまで対応した12VHPWRコネクターも標準で2系統を備える

 許取得済み設計のプレーナトランスやGaN FET搭載ソリューションを組み込み、すべてのコンデンサーに105度グレードの日本製コンデンサーを採用。80PLUS PLATINUM認証のほか、Cybenetics TITANIUM認証も取得している。

9月
Radeon RX 7700 XT/7800 XTが発売

 AMDの新型GPU「Radeon RX 7700 XT」「Radeon RX 7800 XT」を搭載するビデオカードが8日11時より一斉に発売された。登場したのは6メーカーから18モデル。8日は台風13号の影響による荒天となった秋葉原だが、各ショップともRadeon RX 7800 XT搭載モデルがポツポツと売れている状況だった。

8日11時より一斉に発売された新型GPU「Radeon RX 7700 XT」「Radeon RX 7800 XT」を搭載するビデオカード

 「Radeon RX 7700 XT」「Radeon RX 7800 XT」は、WQHDゲーミング向けの新型GPU。プロセス技術が異なる複数のダイをパッケージ化する新技術「チップレット」設計を用いた「AMD RDNA 3アーキテクチャー」を採用。最大15%の周波数向上と最大54%の電力効率改善を実現した最新世代のGPUとなっている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中