このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第11回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 4月14日~20日

米爆弾テロ、Twitterが音楽サービス、FbもLINEスタンプ!?

2013年04月22日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

知的財産や郵政、日米が並行協議 TPPと分離で9項目
(日本経済新聞/4月18日)

 「著作権を中心とする知的財産権の保護強化など9項目」日本のコンテンツ産業にも影響が多い分野にいよいよ影響が迫ります。(まつもと)

■Amazon.co.jpで購入


Apple株ついに400ドルの大台割れ―16ヶ月間の新安値を記録
(TechCrunch Japan/4月18日)

 Jobs氏の死後、新製品の発表のサイクルが長くなったApple。スマホ市場での存在感もやや低下しています。(まつもと)


Googleマップに血みどろの殺人現場が写ってるうわああああ!! → ネット民の検証で意外な真相が明らかに
(ねとらぼ/4月19日)

 一部で話題になっていた写真の真相。海外でも「解析班」の働きが。少しほっとするニュースでした。(まつもと)

血痕にしか見えないが、じつは……


爆発で手足失った犠牲者、新たな現実に直面
(WSJ.com/4月19日)

 ボストンでは凄惨なテロが起こりました。事件そのものに耳目が集まる中、被害者のこれからを現代の技術という側面から考える記事。(まつもと)

(参考)ボストン・マラソン爆発事件、容疑者1人が銃撃戦で死亡 1人逃走
(AFPBB News)


産経ニュースに新しくついた「川柳を書く」機能がファンキーすぎる件について
(nanapi/4月20日)

 少し前から実装されていた機能ですが、この記事によって注目を集めました。ソーシャルブックマーク、記事コンテンツに対する好悪をどう示すか、割と大きなテーマがその向こう側には控えています。(まつもと)

「川柳を書く」をクリックすると、投稿欄が現われる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ