このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

【特別企画】モバイルノート頂上決戦10番勝負

LaVie J 2機種 vs. Let'snote R6/W5

2007年03月20日 00時51分更新

文● 宇野貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

その1:基本スペックで比べる!
●LaVie 2モデルが優勢

LaVie J(LJ700/HH)とLaVie J(LJ750/HH)

LJ700/HH(左)とLJ750/HH(右)の違いは、LJ750/HHには右側面に光学ドライブが内蔵されていることと、パームレスト部分が若干手前に伸びていること。そのためサイズはLJ750/HHのほうが少し大きい

4機種のCPUは、いずれもCore Duo U2400-1.06GHz。チップセットにはグラフィックス機能を内蔵したIntel 945GMS Expressを採用しているため、演算処理速度などパソコンのスピードに関わる部分はほぼ同一だ。ただし、LaVie 2機種は標準搭載のメモリーが1GB、Let'snoteは512MBのため、初期状態のままで実際に操作した際の快適さはLaVieのほうが明らかに上である。また、HDDの容量も、Let'snoteは2モデルとも60GBなのに対し、LaVie JはLJ750/HHが120GB、L700/HHが80GBと大容量だ。

どちらも直販サイト(NEC DirectとMy Let's倶楽部)を通じた購入であれば、B.T.O.メニューでメモリーの増設やより容量の大きなHDDへの換装が可能ではあるものの、店頭モデルで比較するとLet'snoteのメモリー&HDDのサイズは、Windows Vistaを常用するには少々厳しいのが正直な印象だ。

LaVie J 2製品の主なスペック
LaVie J LJ750/HH LJ700/HH
CPU Core Duo U2400-1.06GHz(超低電圧版)
チップセット Intel 945GMS Express
メモリー 1GB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM、最大1.5GB)
液晶ディスプレー 12.1インチXGA表示TFT液晶パネル
グラフィックス チップセット内蔵機能(メインメモリーから最大224MB共用)
HDD 約120GB 約80GB
光ドライブ DVDスーパーマルチドライブ オプション(外付け)
通信機能 10/100BASE-TX準拠Ethernet、IEEE 802.11a/b/g準拠無線LAN、Bluetooth Ver.2.0+EDR
TV機能 なし ワンセグ視聴(PCカードアダプター付属)
インターフェース USB 2.0×2、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)、オーディオ入出力 USB 2.0×3、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)、オーディオ入出力
拡張スロット PCカード(Type II×1)、SDメモリーカード(SDHC対応)
バッテリー駆動時間 約5.5時間(標準バッテリー)、約11時間(大容量バッテリー)
本体サイズ 268(W)×229(D)×38.6(最薄部34.0)(H)mm 268(W)×217(D)×38.6(最薄部27.0)(H)mm
重量 約1227g 約1049g
OS Windows Vista Home Premium
Let'snote 2製品の主なスペック
Let'snote Let'snote W5(CF-W5MW8AJR) Let'snote R6(CF-R6MW4AJR)
CPU Core Duo U2400-1.06GHz(超低電圧版)
チップセット Intel 945GMS Express
メモリー 512MB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM、最大1.5GB)
液晶ディスプレー 12.1インチXGA表示TFT液晶パネル 10.4インチXGA表示TFT液晶パネル
グラフィックス チップセット内蔵機能(メインメモリーから最大64MB共用。メモリー増設後は最大224MB共用)
HDD 約60GB
光ドライブ DVDスーパーマルチドライブ オプション(外付け)
通信機能 10/100BASE-TX準拠Ethernet、IEEE 802.11a/b/g準拠無線LAN
TV機能 なし
インターフェース USB 2.0×2、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)、オーディオ入出力 USB 2.0×2、アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)、オーディオ入出力、ミニポートリプリケーター端子
拡張スロット PCカード(Type II×1)、SDメモリーカード(SDHC対応)
バッテリー駆動時間 約10.5時間(標準バッテリー) 約8時間(標準バッテリー)
本体サイズ 268(W)×210.4(D)×44.3(最薄部24.9)(H)mm 229(W)×187(D)×42.5(最薄部29.4)(H)mm
重量 約1199g 約930g
OS Windows Vista Business

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン