【2015秋アニメ】ゆるゆり3期やてーきゅうはついに6期! 話題のおそ松さんの情報も

文●MOVIEW 清水、編集●オオタ/ASCII.jp

2015年10月05日 17時00分

2015年秋アニメ特集は第7回(第1回第2回第3回第4回第5回第6回)。今回は、ついに第3期に突入する日常系アニメ「ゆるゆり さん☆ハイ!」、超高速ギャグアニメ「てーきゅう6期」、伝説の6つ子が大人になった「おそ松さん」など5作品をお届けする。

変わらない毎日がまだまだ続くんだ
「ゆるゆり さん☆ハイ!」

作品解説
赤座あかり・歳納京子・船見結衣・吉川ちなつの4人が行っている部活動「ごらく部」。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリーが、テレビに帰ってくる!

スタッフ
原作:なもり(コミック百合姫・一迅社刊)
監督:畑 博之
シリーズ構成:畑 博之・深見 真
キャラクターデザイン・総作画監督:谷口元浩
アニメーション制作:TYOアニメーションズ
製 作:七森中ごらく部
オープニングテーマ:「ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!」(歌:七森中☆ごらく部(CV:三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美)
エンディングテーマ:「あっちゅ~ま青春!」(歌:七森中☆ごらく部(CV:三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美))

キャスト
赤座あかり:三上枝織
歳納京子:大坪由佳
船見結衣:津田美波
吉川ちなつ:大久保瑠美
杉浦綾乃:藤田 咲
池田千歳:豊崎愛生
大室櫻子:加藤英美里
古谷向日葵:三森すずこ

番組情報
テレビ東京:10月5日より毎週月曜26:05~
TVQ九州放送:10月5日より毎週月曜27:00~
テレビ北海道:10月6日より毎週火曜26:35~
テレビ大阪:10月7日より毎週水曜27:05~
テレビ愛知:10月7日より毎週水曜26:35~
テレビせとうち:10月8日より毎週木曜26:15~
AT-X:10月9日より毎週金曜23:00~(リピート放送: 毎週日曜18:00~/毎週月曜15:00~/毎週木曜7:00~)
チューリップテレビ:10月17日より毎週土曜25:53~
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://yuruyuri.com/3hai/
Twitterアカウント https://twitter.com/anime_yuruyuri

皆様に支えられて6期の放送が決定…!
「てーきゅう6期」

作品解説
早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」、2015年10月より第6期がスタート!
亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。

アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。

もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!

スタッフ
原作:ルーツ/Piyo 「てーきゅう」「デジタル版 コミック アース・スター」連載)
監督・脚本・演出・キャラクターデザイン:板垣 伸
アニメーション制作:ミルパンセ
音響制作:ダックスプロダクション
主題歌:「タイトル未定」(歌:アース・スター ドリーム)

キャスト
押本ユリ:渡部優衣
新庄かなえ:三森すずこ
高宮なすの:鳴海杏子
板東まりも:花澤香菜
トマリン:小倉 唯
近藤うどん子:石原夏織
近藤アネンコフ:喜多村英梨
押本陽太:逢坂良太

番組情報
TOKYO MX:10月5日から毎週月曜25:05~
サンテレビ:10月5日から毎週月曜25:30~
ニコニコ動画:10月6日から毎週火曜12:00~
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://te-kyu.com/
Twitterアカウント https://twitter.com/te_kyu

成長しても、やっぱりバカ。
「おそ松さん」

作品解説
一世を風靡した伝説の6つ子が、今、よみがえる!

古き良き昭和の時代―。
日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。
そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。
それから時は流れ、現代。
街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!
あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。
はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!
赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

スタッフ
原作:『おそ松くん』 赤塚不二夫/「週刊少年サンデー」(1962年~1969年)、「週刊少年キング」(1972年~1973年)、「コミックボンボン」(1987年~1990年)他で連載
監督:藤田陽一
キャラクターデザイン:浅野直之
シリーズ構成:松原 秀
美術監督:田村せいき
色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:福士 享
編集:坂本久美子
音楽:橋本由香利
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:菊田浩巳
音響制作:楽音舎
アニメーション制作:studioぴえろ
オープニングテーマ:「はなまるぴっぴはよいこだけ」(歌:A応P)
エンディングテーマ:放送をお楽しみ!

キャスト
おそ松:櫻井孝宏
カラ松:中村悠一
チョロ松:神谷浩史
一松:福山 潤
十四松:小野大輔
トド松:入野自由
トト子:遠藤 綾
イヤミ:鈴村健一
チビ太:國立 幸
ダヨーン:飛田展男
デカパン:上田燿司
ハタ坊:斎藤桃子

番組情報
テレビ東京:10月5日より毎週月曜25:35~
テレビ大阪:10月5日より毎週月曜25:35~
テレビ愛知:10月5日より毎週月曜27:05~
BSジャパン:10月10日より毎週土曜24:00~
AT-X:10月6日より毎週火曜24:30~(リピート放送:毎週木曜16:30~/毎週日曜18:30~/毎週月曜8:30~)
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://osomatsusan.com/
Twitterアカウント https://twitter.com/osomatsu_PR

原作けらえいこ、オリジナル脚本書き下ろし!
「新あたしンち」

作品解説
1994年から約18年間、読売新聞日曜版に連載、コミックスは累計1000万部を突破! 各国で翻訳され、アニメとともに海外でも大人気! アニマックス独占放送です!

母、父、みかん、ユズヒコ、いわゆるふつうの4人家族「タチバナ家」。この家族の日常を中心に、学校生活、母の交友関係などなど、人々の暮らしがいきいきと描かれています。「そうそう!」と共感できるエピソードもあれば、「えっ!」と驚く発見もある。時に爆笑、時にジーンとさせられて、登場人物みんながいとおしくなる……そんな日常マンガが原作です。

スタッフ
監督:小倉宏文
シリーズ構成:上田信治
キャラクターデザイン・総作画監督:大武正枝
色彩設計:山崎大輔
撮影監督:牧野真人
美術監督:氣賀澤佐知子
音響監督:大熊 昭
オープニングテーマ:「LET'S GO! あたしンち」(歌:ザ・タチバナーズ)
エンディングテーマ:「ろっか・ばい・まい・べいびぃ」(歌:細野晴臣)

キャスト
母:渡辺久美子
立花みかん:折笠富美子
立花ユズヒコ:阪口大助
父:緒方賢一
しみちゃん:飯田友子
吉岡:沼田裕介
岩木:緑川 光
水島:愛河里花子
戸山:玉川砂記子
藤野:山口勝平
川島:水田わさび

番組情報
アニマックス:10月6日より毎週火曜19:00~
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://www.animax.co.jp/special/atashinchi/
Twitterアカウント https://twitter.com/atashinchi_new

めざせ! 立派などちゃもん!!
「どちゃもん じゅにあ」

作品解説
日本全国、四十七の都道府県に「どちゃもん」と呼ばれる守り神あり。
ところがところが、「日本」という言葉すら知らぬどちゃもんがいるのです。
「どちゃもん じゅにあ」と申します。

不思議の世界「どちゃとぴあ」。そこが彼らの育つ場所。
いつかはここを卒業し、やがては立派などちゃもんに。きょうも彼らは修行中……、のつもりなのです。

スタッフ
監督:大山 慶
脚本:田辺茂範、大山 慶
音楽:岡村みどり
アニメーション制作:CALF
アニメーションプロデューサー:廣瀬秋馬
制作統括:山田 淳、坂田 淳
オープニングテーマ:「らちゃるら どちゃもん じゅにあ!!」(歌:ちゅちゅり(CV:柚木涼香))

キャスト
しろ:下和田ヒロキ
ちゅちゅり:柚木涼香
おくとうぃんぐ:菅沼久義
でにら:ふくまつ進紗
やえこ:佐々木日菜子
ぱぴっぷる:成田紗矢香
ほか

番組情報
Eテレ:10月5日より毎週月曜18:45~
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://www.nhk.or.jp/anime/dochamon/

■関連記事