このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ハウスコムが、「2023年度“部屋選び”に関する調査」を実施

Z世代が、部屋探しに動画とSNSを使う理由とは

2023年06月12日 15時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

動画ならではの具体的でリアルな情報も魅力

 同調査では、物件紹介動画について、参考にしたと答えた人に「参考になった情報」を、Z世代全体に「期待する情報」も訊ねている。1位はいずれも「駅からの道のりの様子」(参考になった:32.9%、期待:52.0%)で、駅から物件までの道のりは、多くの人にとって知りたい情報であることが分かる。「参考になった情報」では、3位に「部屋の中の動線(24.7%)」が挙がり、具体的な部屋の中の様子が参考になった人が多いようだ。一方で、「期待する情報」では、2位の「エアコンやトイレなどの設備の状態(46.2%)」、7位の「コンセントなどの場所(38.2%)」といった回答が、Z世代のリアルな視点を浮き彫りにしており、象徴的だ。

 本調査からは、生活していく上での基盤となる家選び、その中に、動画という要素を入れることで、より具体的に、リアルな新しい生活の様子を想像しやすくなるというメリットが見えてくる。Z世代であるか、ないかにかかわらず、引っ越しを検討し始めたら、その部屋の情報が動画でも閲覧できないかと探してみると、これまでになかった新しい視点が生まれ、楽しい部屋選びができそうだ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ