このページの本文へ

ハウスコムが、「2023年度“部屋選び”に関する調査」を実施

Z世代が、部屋探しに動画とSNSを使う理由とは

2023年06月12日 15時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

動画を掛け合わせると、部屋探しは楽しくなる!

 そのメリットはどこにあるのか? 物件紹介動画を実際に「参考にした」か「参考にしたい」と回答した人に理由を聞くと、1位が「物件の中身がイメージしやすい」で50.0%、2位が「物件の広さがイメージしやすい」で38.2%という結果に。上位2項目は「不動産ポータルサイトやアプリについて不満に感じること」とは反対の結果となった。物件紹介動画は、「中身」や「広さ」のイメージがしづらいという従来の物件検索のデメリットを補っていると言えるだろう。

 実際に物件紹介動画を参考にした人は、物件選びに動画を組み合わせることについてどう感じているのだろう。対象者に、動画を見てどのように思ったかを訊ねると、1位は「物件探しが楽しくなった」で28.2%、2位が「引っ越しが楽しみになった」で27.8%、同率3位が「引っ越したいと思うきっかけになった」と「物件探しが楽になった」で25.9%という結果になった。

 物件紹介動画を見ることで、引っ越しへのポジティブなイメージを持つことができたり、数字や写真だけでは味気なく感じることもある部屋探しも、楽しめるものへと変化する様子がうかがえる。5位の「動画以外では気づかないことに気づけた(25.5%)」や、8位の「物件の具体的なイメージがつかめた(22.7%)」など、物件紹介動画でないと知り得ない情報を得られたと感じている人も多いようだ。

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ