このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第31回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 9月8日~14日

東京五輪決定と汚染水漏れ、ドコモからiPhone 5s&5c

2013年09月16日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

9月10日(火)

「おめでとう東京」もアウト 五輪商戦、言葉にご注意
(朝日新聞)

 「日本代表、応援します!」もNGなど、公式スポンサーを意識しすぎではないかという内容。法的根拠が薄いという指摘も。(まつもと)


9月11日(水)

ドコモ iPhone導入の衝撃
(NHK NEWS WEB)

 遂に。iPhone自体にはサプライズがなかった分、ドコモ参入によって3キャリアの動向に注目が集まりました。(まつもと)

ついにドコモからもiPhoneが

(参考)速報:ついにNTTドコモから新 iPhone 登場。まずは13日から iPhone 5cの予約受付
(Engadget Japanese)

(参考)ドコモのiPhoneはSIMロック解除できるのかをきいてみた
(週アスPLUS)

(参考)「アップルの革新的ヴィジョン」が「負の資産」に
(WIRED.jp)

(参考)新iPhoneに買い替えて KDDIが負担軽減検討
(日本経済新聞)

(参考)ドコモへおかえり割 | iPhone
(NTTドコモ)

(参考)ドコモ版 iPhone 5s / 5c の@docomo.ne.jpプッシュ通知は来年、理由は「戦略上」言えず。ドコモメールは12月
(Engadget Japanese)


「ゲン」は学校教育法違反 つくる会が文科相に撤去要請
(MSN産経ニュース)

 指導要領からの逸脱を図書に対して指摘するのは無理筋だと思いますが、まだ余波が続きます。(まつもと)

■Amazon.co.jpで購入


9月12日(木)

絶好調のその裏で…ヘビーユーザーに広がる「パズドラ離れ」
(APPREVIEW)

 クリアがなくてもいつかは必ず飽きが来る。PC向けオンラインゲームでもその巧拙が問われた囲い込みが求められるタイミングが近づきつつあるようです。(まつもと)


9月13日(金)

ネットの進化とともに増加する“繊細チンピラ”とは?
(トゥギャッチ)

 ネットの空気感を見事に切り取っています。(まつもと)


速報:Twitter、上場手続き開始―証券取引委員会にS-1申請書を提出
(TechCrunch Japan)

 Facebookに続く大型上場に。先般からのAPI仕様変更など収益化策はこの布石だった可能性も。(まつもと)

上場手続きを始めたTwitter

(参考)ゴールドマン、ツイッターIPOの主幹事獲得-敵失も味方に
(Bloomberg)


LINE、有料スタンプや仮想通貨をブラウザから購入可能に
(ケータイ Watch)

 ゲーム全体では2億ダウンロード突破。仮想通貨購入などの手段を増やすことで、更なる収益化を図る。(まつもと)

LINE ウェブストアを開設


9月14日(土)

イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打ち上げ中継 録画
(YouTube)

 今度は成功。めでたい。(まつもと)

■Amazon.co.jpで購入


あかん、NASAの「ロケット発射に巻き込まれてしまった」姿が写ってる (ll゚Д゚)
(DDN JAPAN)

 こちらはNASAの打ち上げから。「彼」のその後のコンディションが心配です。(まつもと)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ