このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

脱マルチエフェクター・脱アプリを掲げ、何に気付くのか

ToneGrageで気付く、今エフェクターを持つ意味

2013年09月14日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

VOX ToneGarage Tubeシリーズ3台勢揃い。男らしく全品自費購入。中央の3D曲面を持つ透明部分に真空管が収まっている

 やっぱ真空管イカス!

 つまり、この一言に尽きるのであり、この機会に「脱マルチエフェクター・脱アプリ」を掲げ、デジタルの利便性でたるんだ精神を叩き直しすべく、コンパクト・エフェクターでハードに行くのである!

 と、宣言しつつも、そこに立ちはだかるいくつかの壁が……というのが今回のあらすじです。

 結局、真空管入りのVOX ToneGarageシリーズ、私は3つとも全部買ってしまいました。もちろんエフェクターとしての機能あってこその話ですが、そこにはツボを突いたデザインの効果もありました。

 「キャノピー」と呼ばれるポリカーボネート製のカバーと、その下に収まる真空管。このロボットの操縦席とパイロットの関係にも似た構造は、パシフィック・リムを観て映画館を出た後「ロケットパーンチ!(吹替3D版)」を連発するようなタイプの男のハートを見事に射抜いたわけです。

ToneGarageシリーズに搭載されている菊地凛子さん、ではなく真空管の「12AX7」。なんとなく物憂げ

 さらには樹脂製の窓がついて、ツルツルの塗装が施された、キャストボディーの構造体……これすなわち、ミニカーの構成と一緒なのでは? そうした連想が欲望の記憶を引き起こし、真空管を背後から照らす様々な色のLEDが、ならばいっそ全色コンプリートすべしとダメ押しのように訴えてくるのであります。

すでに購入済の「FLAT4 BOOST」はブルー

「STRAIGHT6 DRIVE」はグリーン

「V8 DISTORTION」はレッド

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中