このページの本文へ

ASCII.jp編集部が夏のお買い物を完全サポート! 第4回

家電難民のお悩みを家電大好き編集者たちがゆるーく解決

熱帯夜はこれで乗り切れ! ASCII.jp編集部が選ぶ快適グッズ

2012年06月21日 11時00分更新

文● ASCII.jpライフスタイル向上委員会(仮)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ロボット掃除機増えましたよね

――次は住環境を快適に、ということで掃除機について。ちょうど今、色々出ていて買うタイミングとしてはちょうどいいんじゃないかと思うんですけど。

大谷 掃除機ね~、気になる! とても気になる!

盛田 とはいえ、この中に誰かロボット使っているんですかね?

大谷 うちね、実家が使っていてびっくりした。どうやら親父が「面白そうだ」と買ったらしいですけど。あれぐらいの年になると散歩が日課になるわけですよ。だから、散歩の合間にセットしておくんです。

村山 アレを動かせるぐらいに家は綺麗にしとかないと……。

小林 床がない家には全く役に立たないシロモノですよ。

後藤 あと、すごく音が大きいんですよ。普通に掃除機かけているのと同じ音がやっぱりするので。だから、人がいないときじゃないと正直使えないっていうのが痛いところです。

アイロボット ルンバ

「人工知能 AWARE」を搭載し、部屋の大きさや形状を感知して様々な角度から部屋を掃除する自動お掃除ロボット。バッテリー残量がすくなると、自動で充電器に戻る機能や、段差や障害物を感知して方向転換する機能も備えている。

小林 そういえば、シャープもロボット掃除機を出すんですよね。

盛田 声で操作するとかいうやつですよね?

大谷 スマホと連携するんでしょ?

ASCII.jp編集部 盛田

 そう、これしゃべるんですよ。

盛田 いや、別に自分のしゃべってほしい単語をしゃべってくれる訳じゃないでしょ。

 メッセージ読むくらいはできますよ。

小林 自分でプリセットできるんですか?

 送ったメッセージを再生っていうのがあるんで、スマホからヒドい文面を送って延々としゃべらせるとかできる。

盛田 あと命令する時のパターン変えられるんですよね。

小林 声優さんに好きなセリフ入れてもらったら面白そうだよね。そこにビジネスチャンスが!?

大谷 とはいえ、最終的にはやっぱり掃除機なんだからどれだけキレイにしてくれるかが重要でしょ。

――ちなみに価格.comではロボットタイプの掃除機の売れ筋は、4位までがルンバですね。

シャープ COCOROBO

シャープが発売したロボット掃除機。他社製品に比べて障害物感知能力に優れているほか、吸い込み能力を強化している。スマートフォンとの連携機能も搭載しており、外出先から内蔵カメラで撮影した静止画を確認できる。

サイクロン掃除機頂上決戦

大谷 うち、掃除機は海外製の使ってるんですよ。カミさんが絶対に買いたいと言って買ったんだけど、やっぱり日本の家屋にはあわないことばっかりで。

盛田 確かに海外製のモノを買うとそういうことは多そうですね。

――面白いなと思ったのが、サイクロン掃除機の売れ筋ランキングを見ると1位はダイソンじゃなくてシャープなんですよ。

小林 個人的に、日本家屋にはシャープのが一番いいと思いますよ。

――なおかつ値段が同様の海外メーカー製品の半分くらいなんですよね、最新のやつでも。

村山 記事でも前に紹介したけど、明らかに全然違いますからね。ビックリするくらい違う。

大谷 明らかに全然違うって(笑)。ここは太字にするところです。

――ちなみに上位4位中、3つがシャープです。5位からパナソニックとかが入ってきます。価格.comのランキングはちょっとかたよってる感じがしなくもないですね。

シャープ EC-WX300

駆動しているのかわからない程の静音性と、使い続けてもパワーを99%維持するパワフルさを兼ね備える。遠心分離サイクロンを搭載し、ごみを効率的にカップ下に誘導。プラズマクラスターイオンを放出し、舞い上がった空気中のハウスダストを除去してくれる。

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中